求人情報の要素1

医療法人社団 醫光会 介護老人保健施設ケアピース

ケアマネージャー

  • 車通勤可

◎賞与はうれしい4ヶ月分(前年度実績)≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆『ケアマネージャー あいあい:居宅支援事業所』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆

【仕事内容】
ケアマネージャー あいあい:居宅支援事業所の募集です。
☆未経験・ブランクがある方も大歓迎!
 賞与(4か月)+期末手当【昨年度実績】
 まずは見学からいかがでしょうか。

<業務の流れ>
▼ケアマネ業務
ケアプラン作成、サービス調整、相談などの支援です。
未経験の方も、先輩職員が分かりやすく指導します。

▼担当件数
40件程度
*業務の変更:事業所の定める業務に変更となる可能性があります

  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 居宅介護支援事業所のケアマネージャー
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
群馬県高崎市上豊岡町1168−1

【配属等】
〒370-0871
高崎市上豊岡町896−2 居宅介護支援事業所 あいあい

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
敷地内全面禁煙
給与 【給与】
月給 190,000円〜210,000円

【給与詳細】
基本給 140,000円〜160,000円
資格手当 20,000円
相談員手当 30,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
家族手当 配) 6,000円 
 子) 8,000円/人

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり2,000円〜(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 4.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
18,500円
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方

勤務時間帯・日数 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
8時30分〜17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
施設カレンダーによるシフト制(月の公休9日)
希望休2日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
108日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ケ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:9人(全体:745人)

※施設見学も相談可

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
通勤手当は法人規定による。
欠勤控除のある月給制です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名称 医療法人社団 醫光会 介護老人保健施設ケアピース
所在地 〒370-0871群馬県高崎市上豊岡町1168−1
事業内容 【医療法人社団 醫光会 介護老人保健施設ケアピースの事業内容】
ケアピースは、要介護老人に対し、入所・通所・短期入所等のニーズに応えながらADLの確保及び保持に努め、在宅復帰を目指しながら快適な生活環境を提供している施設です。

【医療法人社団 醫光会 介護老人保健施設ケアピースの特長】
高齢社会が抱える老人医療の分野で、先駆者的に取り組んで参りました。駒井病院が経営母体。長年のノウハウを活かし、和光園に次いで2カ所目の施設で居住空間を大きく取り入れた施設です

【ご参考:介護老人保健施設 ケアピースについて】
■介護サービスの種類
介護老人保健施設

■運営方針
施設サービスの計画に基づいて看護・医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活のお世話を行うことにより、入所者様がその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことが出来るようにするとともに、その者の居宅における生活への復帰を目指す。

■サービスの特色
多職種の連携を図り、自立支援に向けた質の高いサービスの提供が出来るよう毎月職員研修を実施し、介護技術の向上に努めています。利用されているご家族様向けに月1回のオープン行事を開催し、開かれた施設を目指しています。数年前よりパワーリハビリテーションを導入し、介護予防向けのプログラムに積極的に取り組んでいます。小学校・中学校・高校、専門学校、大学・地域ボランティアのかたなど幅広く受入れ、介護体験を通して高齢化社会を知っていただきたいと考えております。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 80人<67.8人>
・要介護1 15人
・要介護2 14人
・要介護3 25人
・要介護4 18人
・要介護5 8人
・3か月間の退所者数 31人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 180日<331.8日>
・待機者数 人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
特定施設入居者生活介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人保健施設

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。

エントリーする
会員情報の要素2