【無料駐車場あり】≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆『短期入所生活介護(ショートステイ)職員』の募集です♪

【仕事内容】
短期入所生活介護(ショートステイ)職員の募集です。
○ショートステイ利用者の入退所支援業務
○ショートステイ事業運営に関する業務
○利用者宅と施設間の送迎業務
・AT車の運転
・大牟田市内が中心です。
○ショートステイに関わる介護業務
*男性は、月に多くて3回程度、宿直業務をして頂く場合が有ります。
(相談に応じます)
*業務の変更はありません。
介護職
【仕事内容】
短期入所生活介護(ショートステイ)職員の募集です。
○ショートステイ利用者の入退所支援業務
○ショートステイ事業運営に関する業務
○利用者宅と施設間の送迎業務
・AT車の運転
・大牟田市内が中心です。
○ショートステイに関わる介護業務
*男性は、月に多くて3回程度、宿直業務をして頂く場合が有ります。
(相談に応じます)
*業務の変更はありません。
募集職種 | ショートステイの介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 福岡県大牟田市沖田町510番地 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 194,500円〜275,000円 【給与詳細】 基本給 170,000円〜230,000円 資格手当 3,500円〜17,000円 処遇改善等手当 21,000円〜28,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *宿直:6000円/回 *住宅:家賃の48%(上限27000円)本人名義 *介護福祉士:12000円 *実務者研修:5000円 *初任者研修:3500円 *介護支援専門員:5000円 *子育て支援手当1人5000円(本人扶養22才まで 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,500円〜5,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 2.20ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 45,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 ホームヘルパー2級の資格をお持ちの方 介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 経験 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 就業時間1 8時30分〜17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 5時間 |
休日・休暇 | 【休日】 日曜日,その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制(4週8休) *年次有給休暇は、3ヶ月経過後10日付与します。 【年間休日数】 105日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:185人(全体:185人) *基本給は、本人の経験を評価して提示します。 *所持する資格に応じて資格手当を支給します。 *賞与は、勤務年数に比例して支給率が増加します。 *無料駐車場有 *断続的な宿直又は日直勤務許可申請書届出済 |
名称 | 社会福祉法人東翔会総合ケアセンターサンフレンズ |
---|---|
所在地 | 〒836-0091福岡県大牟田市沖田町510番地 |
事業内容 | 【社会福祉法人東翔会総合ケアセンターサンフレンズの事業内容】 総合ケアセンターとして介護老人福祉施設、ケアハウス、グループホーム、デイサービス、訪問介護・看護、小規模多機能、認知症通所介護、ショートステイ、居宅介護支援事業等を行っています。 【社会福祉法人東翔会総合ケアセンターサンフレンズの特長】 誰もがその人らしく暮らし続けることができるよう、地域活動から介護予防・介護サービス事業に取り組み、そのための職員の育成にも力を注いでいます 【ご参考:特別養護老人ホーム サンフレンズについて】 ■介護サービスの種類 介護老人福祉施設 ■運営方針 「思いやりの哲学」 1、自己決定の尊重〜ご本人の思いや願い「どうありたいか」を大切にします。 2、人生の継続性〜これまでの暮らしやなじみの関係性、絆が保てるように支援します。 3、自己資源の開発〜自分の力を発揮し、自立した生活ができるよう支援します。 4、ご本人とご家族の「安心」と「幸福」を追求します。 5、誰もが安心して暮らせる地域づくりに貢献します。 ■サービスの特色 ユニットケアの推進を行うことで、施設の雰囲気作りの向上、利用者や職員のより良い関係つくりを行っている。また、認知症についても勉強会を行い、職員のスキルアップを図っている。リハビリや栄養マネジメントについても積極的に行い、利用者の全面的な支援が行えるよう配慮している。平成26年4月、ユニット型介護老人福祉施設と分かれ、介護老人福祉施設(定員30名)の施設となる。 ■利用者情報 ・入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 30人<69.6人> ・入所者の平均年齢 87.3歳 ・入所者の男女別人数 男性:8人 女性:21人 ・要介護1 1人 ・要介護2 0人 ・要介護3 7人 ・要介護4 8人 ・要介護5 13人 ・昨年度の退所者数 9人 ・入所者の平均的な入所日数 357日 ・待機者数 100人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 訪問介護 訪問看護 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。 ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 ※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。 |
---|