求人情報の要素1

社会福祉法人 恩徳福祉会 特別養護老人ホーム汐里

介護職

  • 車通勤可

【的形駅/徒歩3分】≪年間休日156日≫でプライベートも充実☆『正社員 : 入所介護スタッフ』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆

【仕事内容】
正社員 : 入所介護スタッフの募集です。
入居者様、利用者様の心身介護介護を担当していただきます。

  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 入所の介護職
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
兵庫県姫路市的形町的形1768−28

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 192,500円〜260,000円

【給与詳細】
基本給 156,000円〜180,000円
資格手当 5,000円〜25,000円
処改手当 29,500円〜50,000円
配属手当 2,000円〜5,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
夜勤手当 5,500円/回
役職手当 0円〜75,000円/月

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり14,000円〜28,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
372,000円〜492,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限なし)
応募資格 【応募資格】
介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです
介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです
介護福祉士 あると望ましいです
認知症介護職員基礎研修は「必須」/その他あると望ましいです
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【あると望ましい経験等】
介護施設勤務(ユニットケア)経験
その他、介護職員としての経験
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
7時30分〜18時30分
就業時間2
8時00分〜19時00分
就業時間3
10時00分〜21時00分

【就業時間に関する補足】
(4)21:00〜08:00【夜勤 休憩60分】

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
2時間
休日・休暇 【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
156日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)最大2か月間(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:100人(全体:1,362人)

*就業時間・日数により加入保険は異なります
*年次有給休暇・休憩・各種保険は法定通りです
*マイカー通勤:駐車場代負担あり。
 (100円/日 上限2,000円)
【週休3日】
勤務は1日10時間の週4日で休みは週3日の完全週休3日制を導入!

また副業も「可」なので、さらなる収入アップも見込めます。
名称 社会福祉法人 恩徳福祉会 特別養護老人ホーム汐里
所在地 〒671-0111兵庫県姫路市的形町的形1768−28
アクセス 山陽電車 的形駅 徒歩 3分
事業内容 【社会福祉法人 恩徳福祉会 特別養護老人ホーム汐里の事業内容】
自宅で介護を受けることが困難な方に入居いただき、介護や日常生活上必要な支援を提供します。

【社会福祉法人 恩徳福祉会 特別養護老人ホーム汐里の特長】
施設愛・在宅愛・人間愛の3つの愛を理念に利用者様,家族様をはじめ、当法人で働く人々が笑顔になれるような生活を目標としています

【ご参考:特別養護老人ホーム汐里について】
■介護サービスの種類
介護老人福祉施設

■運営方針
施設は、少数の居室及び当該居室に近接して設けられる共同生活室ごとにおいて【施設サービス計画】に基づき、入居者の居宅における生活への復帰を念頭におき、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築きながら自律的な日常生活を営むことができるようにすることを目指すものとする。
施設は、地域や家庭との結びつきを重視しながら関係する市区町村や介護保険サービス提供者等と密接な連携を図るものとする。

■サービスの特色
入居者その人を主体として生活、人生を側面から支えていきます。1ユニット10人の小規模な生活単位の中で入居者一人ひとりを深く理解したケアを行い、時間におわれることなく、入居者のペースで生活することで入居者の暮らしを支えていきます。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 70人<69.3人>
・入所者の平均年齢 89歳
・入所者の男女別人数 男性:17人
女性:51人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 17人
・要介護4 26人
・要介護5 25人
・昨年度の退所者数 39人
・入所者の平均的な入所日数 116日
・待機者数 53人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
通所介護
短期入所生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
認知症対応型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防短期入所生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護老人福祉施設

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。

エントリーする
会員情報の要素2