【JR指宿枕崎線:慈眼寺駅/徒歩10分】『管理者及び介護職[谷山中央]』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
管理者及び介護職[谷山中央]の募集です。
〇グループホームにおける管理業務(メイン)およびケアプラン作成と高齢者介護全般
*2ユニット(利用者数15〜18名程度)
*業務の変更:当法人の定める業務に変更となる可能性があります
介護職
【仕事内容】
管理者及び介護職[谷山中央]の募集です。
〇グループホームにおける管理業務(メイン)およびケアプラン作成と高齢者介護全般
*2ユニット(利用者数15〜18名程度)
*業務の変更:当法人の定める業務に変更となる可能性があります
募集職種 | グループホームの介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 鹿児島県鹿児島市谷山中央6丁目27番5号 【配属等】 〒891-0141 鹿児島県鹿児島市谷山中央6丁目27番5号 「グループホームおあしす」 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 施設内禁煙、屋外に喫煙スペースあり |
給与 | 【給与】 月給 240,700円〜299,700円 【給与詳細】 基本給 200,000円〜236,000円 調整手当 37,350円〜49,350円 共済手当 1,350円 介護特別手当 2,000円〜13,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *求人備考参照 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり2,200円〜3,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.80ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 20,900円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士の資格をお持ちの方 看護師の資格をお持ちの方 介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方 介護福祉士、看護師、准看護師の何れかは必須。 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間2 8時00分〜18時00分 就業時間3 17時00分〜9時00分 【就業時間に関する補足】 ※週労働39H調整 ※(1)〜(3)の交替制 ※所定の労働日・休日・始業終業時刻は勤務表により決定し、週平 均の労働時間を法定時間以内に調整する 【休憩】 70分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 2時間 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 勤務表割当による交替制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 107日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 【退職金】 あり 勤続年数 2年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:20人(全体:154人) *駐車場は敷地外、自己負担:1,000円/月 *社員共済制度あり |
名称 | 株式会社 メディコープ |
---|---|
所在地 | 〒891-0141鹿児島県鹿児島市谷山中央6丁目27番5号 |
アクセス | JR指宿枕崎線:慈眼寺駅 徒歩 10分 |
事業内容 | 【株式会社 メディコープの事業内容】 診療材料、医薬品、介護用品、給食材料、事務用品等の卸小売販売。グループホームや福祉用具貸与などの介護保険対応事業。車輌管理、駐車場・ビル賃貸及び管理業務。 【株式会社 メディコープの特長】 平成7年設立。医薬品、医療・介護材料の卸業で病院・診療所・介護施設をサポートします。グループホームの運営、福祉用具貸与・販売等で地域に貢献します。今後も業務拡張を行います 【ご参考:グループホームおあしすについて】 ■介護サービスの種類 認知症対応型共同生活介護 ■運営方針 本事業は、認知症によって自立した生活が困難になった利用者様に対して、家庭的な環境のもとで、その有する能力に応じ可能な限り自立して営むことができるよう、必要な日常生活の世話や支援及び機能訓練を行うことを目的とします。 利用者様が自分らしく生活できる環境づくりを第一に考え、みんなで楽しく生活できるホームを目指します。 利用者様一人ひとりの人権と個性、思い出を大切にし、協同と助け合いの精神を大切にするホームを目指し、また、利用者様とご家族、事業所とご家族の結びつきを深め強めるように努めます。 利用者様の人格とその思い出を尊重し、利用者様がそれぞれの役割を持って、家庭的な環境のもとで日常生活が送られるように努めます。 利用者様の生命又は身体を保護するために緊急やむを得ない場合を除き、身体拘束等は行いません。 利用者様に対して、懇切、丁寧、公正を基本とし、サービスの提供方法など分かりやすい説明に努めます。 地域の行事や活動に利用者様と従業者が積極的に参加し、地域密着型の運営に努めます。 事業の実施に当っては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。 常に提供したサービスの質の管理、評価を行うよう努めます。 ■サービスの特色 住宅地に位置し、スーパーや公園、JRの駅からも近く、買い物や散歩など、これまでの日常生活を継続できる環境にあります。 地域の中核的医療機関である協力病院や訪問看護ステーションとの連携により、医療面の支援体制が充実しており、日常的な健康管理や緊急時の対応など安心してご利用いただけます。 ■利用者情報 ・利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 2ユニット18人<11.3人> ・入居率 88.9% ・入居者の平均年齢 88.4歳 ・入居者の男女別人数 男性:3人 女性:15人 ・要支援2 0人 ・要介護1 3人 ・要介護2 4人 ・要介護3 5人 ・要介護4 3人 ・要介護5 3人 ・昨年度の退所者数 4人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。 ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 ※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。 |
---|