【無料駐車場あり】『介護職員』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
介護職員として一緒に働きませんか?
*ユニット型特別養護老人ホームでの介護業務を行って
いただきます。1ユニット8人でおひとりおひとりに
ゆっくりとした介護を行えます。
*食事介助・入浴介助・排せつ介助・散歩の介助や見守り
レクレーション、各種行事などの参加援助
*施設定員:96名 ショート:18名
*未経験の方でも丁寧に指導します
社会福祉法人 芳清会
介護職(正社員)求人
【無料駐車場あり】『介護職員』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
介護職員として一緒に働きませんか?
*ユニット型特別養護老人ホームでの介護業務を行って
いただきます。1ユニット8人でおひとりおひとりに
ゆっくりとした介護を行えます。
*食事介助・入浴介助・排せつ介助・散歩の介助や見守り
レクレーション、各種行事などの参加援助
*施設定員:96名 ショート:18名
*未経験の方でも丁寧に指導します
募集職種 | 介護職(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 埼玉県川越市大字増形164番地 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙場所あり |
給与 | 【給与】 月給 208,000円〜256,300円 【給与詳細】 基本給 161,000円〜209,300円 処遇加算手当 47,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 資格手当 10000円/月(介護福祉士) 資格手当 3000円/月(実務者研修終了) 夜勤手当 5000円/回 遅番手当 500円/回 扶養手当 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,500円〜(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.60ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士 あると望ましいです 介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです 介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)7時00分〜16時00分 (2)13時00分〜22時00分 (3)22時00分〜7時00分 【就業時間に関する補足】 8時間の夜勤となります。 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 15時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 【その他の休日・補足】 4週8休 年末年始・夏季休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 112日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 1年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:104人(全体:104人) *専門資格取得支援金制度あり *外部研修制度あり *職場見学は随時行っています *入職日応相談 *マイカー通勤について:事業所規定による。 無料駐車場有 特養は1ユニット8名定員×12ユニット 短期入所は1ユニット9名定員×2ユニット 多くの施設が1ユニット10名(又はそれ以上)なので常時2名少ないのは八瀬の里の魅力の一つです。 また、夜勤では隣接ユニットも見ますので通常なら20名を見なくてはなりませんが八瀬の里だと16名となります。 夜勤も8時間勤務(9時間拘束)となり16時間夜勤がキツイ!と思われる方には魅力かと思います。 現行の職員も「16時間夜勤には戻れない」と言うくらいです。 その為離職率も低く、長く働いていただいている方が多くいらっしゃいます。 芳清会でも定年(65歳)まで長く就業していただく方を応援させていただきます。 介護が初めてで資格の無い方でもお仕事ができます。 経験のある先輩がご指導にあたります。 資格を持たない方のために資格取得に向け資金面の補助として資格取得支援制度も設けています。 仕事をしながら資格取得を目指して下さい。 |
名称 | 社会福祉法人 芳清会 |
---|---|
所在地 | 〒350-1172埼玉県川越市大字増形164番地 |
アクセス | 西武新宿線 南大塚駅 徒歩 20分 |
事業内容 | 【社会福祉法人 芳清会の事業内容】 特別養護老人ホーム デイサービス事業 ショートスティ事業 老人居宅介護事業 【社会福祉法人 芳清会の特長】 ユニット・個室型の介護施設 多様な働き方実践企業に認定され女性の方が生き生きと働いています。5年毎の勤続表彰があります。納涼会、忘年会等あり 【ご参考:社会福祉法人 芳清会 特別養護老人ホーム 八瀬の里について】 ※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。 ■運営方針 地域や家族との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護事業者及び他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 ■サービスの特色 「忠恕の心」、「敬愛の心」「感謝の心」を介護の基本理念に、入所者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持、並びに入所者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るよう援助を行います。 ■利用者情報 ・入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 96人<82.9人> ・入所者の平均年齢 86.5歳 ・入所者の男女別人数 男性:27人 女性:66人 ・要介護1 0人 ・要介護2 2人 ・要介護3 21人 ・要介護4 46人 ・要介護5 24人 ・昨年度の退所者数 27人 ・入所者の平均的な入所日数 894日 ・待機者数 245人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|