お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
管理者兼計画作成担当者(小倉南区:グループホーム)の募集です。
*グループホームの管理業務
*入所・退所に関する業務
*利用者の生活全般に関する事
*介護応援業務
*受信等の付き添い業務
*介護給付管理業務
*行政及び関係機関との連絡調整業務
*賃金は経験・本人能力等を考慮して決定します
*面接時職場見学可能です
*定員:9名
*業務の変更:会社の定める業務に変更となる可能性があります
施設管理者
【仕事内容】
管理者兼計画作成担当者(小倉南区:グループホーム)の募集です。
*グループホームの管理業務
*入所・退所に関する業務
*利用者の生活全般に関する事
*介護応援業務
*受信等の付き添い業務
*介護給付管理業務
*行政及び関係機関との連絡調整業務
*賃金は経験・本人能力等を考慮して決定します
*面接時職場見学可能です
*定員:9名
*業務の変更:会社の定める業務に変更となる可能性があります
募集職種 | グループホームの施設管理者 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 福岡県北九州市小倉南区沼緑町1丁目11−19 【配属等】 〒800-0207 福岡県北九州市小倉南区沼緑町1丁目11−19 グループホーム 悦和の郷 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙場所を設置 【勤務地に関する補足】 西鉄バス 沼中学下バス停から徒歩1分 |
給与 | 【給与】 月給 200,040円〜268,800円 【給与詳細】 基本給 177,040円〜238,800円 処遇改善支援手当 5,000円 資格手当 18,000円〜25,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 早出手当1回300円/遅出手当1回300円 休日(日・祝)手当1,000千円 扶養手当 配:10,000円/1子:7,500円 2子以降7,000円 住宅手当13,000円まで 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,400円〜(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 20,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方 介護福祉士の資格をお持ちの方 社会福祉士 あると望ましいです 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【必要な経験等】 介護職経験 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 9時00分〜18時00分 就業時間3 10時30分〜19時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 3時間 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 【その他の休日・補足】 ローテーションにより休日は不定 4週8休 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 107日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容扶養手当・住宅手当支給なし賃金:月末締めの翌月25日払い 処遇改善支援手当なし |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:75人(全体:180人) 賞与前年度実績 約60万円〜 *駐車場あり:無料 *処遇改善一時金あり *夜勤手当:見習い期間中は22時〜翌5時勤務時間の 深夜割増賃金のみ支給 <年収例>310万円〜406万円 |
名称 | 社会福祉法人 薫会 |
---|---|
所在地 | 〒800-0207福岡県北九州市小倉南区沼緑町1丁目11−19 |
アクセス | JR日豊本線 下曽根駅駅 徒歩 15分 西鉄バス 沼中学下バス停から徒歩1分 |
事業内容 | 【社会福祉法人 薫会の事業内容】 特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・グループホーム・ デイサービス・ケアプラン 【社会福祉法人 薫会の特長】 市内随一の市街地にあり交通の便がよく、利用者が多い。社会福祉の精神に則り、老人介護を提供する。専門職として自信を持ち、職員研修等資格取得ヘのサポートも充実している 【ご参考:グループホーム悦和の郷について】 ■介護サービスの種類 認知症対応型共同生活介護 ■運営方針 認知症である利用者が可能な限り共同生活住居において、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助する ■サービスの特色 個々の意向や気持ちに沿った、人としての優しさに満ちたケアプラン及び各種ケアの提供を行い、利用者が少しでも自立した生活を営めるように支援します。心身の機能の維持向上のため、家庭的な作業だけでなく、レクリエーション活動として各種作業活動等を行っていきます。ユニットケアの理念に基づき、各個人に合った趣味、活動を共に行い、ストレスの少ない施設生活を提供してまいります。 ■利用者情報 ・利用定員 ※<>内の数値は都道府県平均 1ユニット9人<13.7人> ・入居率 77.7% ・入居者の平均年齢 89.7歳 ・入居者の男女別人数 男性:0人 女性:7人 ・要支援2 0人 ・要介護1 0人 ・要介護2 3人 ・要介護3 3人 ・要介護4 1人 ・要介護5 0人 ・昨年度の退所者数 5人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。 ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 ※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。 |
---|