求人概要

北九州シティホーム

看護師(正社員)求人

○月給最大30万円以上可能!『正看護師(看護主任)/小倉北区』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

北九州シティホーム・福岡県・看護師・

【仕事内容】

正看護師(看護主任)として、小倉北区にある特別養護老人ホームで募集しております。
・従来型特別養護老人ホームの入所者様の健康管理を総合的に担当していただきます。
・シフトの作成や職員の指導など、管理業務もご担当いただきます。
・隣接するクリニックがございますので、連携していただくこともあります。
・夜勤は月に1〜2回程度となっております。
・ローテーションに基づく勤務体系で、柔軟に対応していただく必要があります。
*変更範囲:当社が定める業務内容については、ご本人様の同意なしに変更されることはございません。
*必要に応じてオンコールでの対応をお願いすることがございます。
*入所されている方は約80名様です。
*スタッフは約70名様で、共に働く仲間としてご活躍ください。

  •  

  •  

  •  

募集要項

募集職種 看護師(介護施設)主任
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
福岡県北九州市小倉北区萩崎町1番32号

【配属等】
〒802-0066
福岡県北九州市小倉北区萩崎町1番32号
 北九州シティホーム

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
昼休みのみ喫煙可

【勤務地に関する補足】
西鉄バス 三萩野バス停から徒歩4分
給与 【給与】
月給 297,000円〜317,800円

【給与詳細】
基本給 250,000円〜270,800円
資格(正)手当 27,000円
役職手当 10,000円
処遇改善支援手当 7,000円
調整手当 3,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
夜勤手当1回7,000円
休日(日・祝)手当1,000円
扶養手当 配:10,000円/1子:7,500円
 2子以降7,000円
住宅手当13,000円まで

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,400円〜3,320円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.50ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方

【必要な経験等】
内科・精神科・老人病棟勤務経験
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)7時30分〜16時30分
(2)8時00分〜17時00分
(3)10時00分〜19時00分
17時00分〜10時00分

【就業時間に関する補足】
 夜勤/休憩120分
(1)〜(3)シフト制

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間

*週あたりの想定実働時間:35時間00分 (1)4日(2)1日の場合
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
ローテーション
4週8休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容扶養手当・住宅手当・処遇改善支援手当支給なし賃金:月末締めの翌月25日支払
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:90人(全体:180人)

*マイカー通勤:遠方者のみ相談可
*処遇改善一時金あり
<賞与実績>87万円〜
<年収例>440万円〜476万円

事業者情報

名称 社会福祉法人 薫会
所在地 〒802-0066福岡県北九州市小倉北区萩崎町1番32号
アクセス 西鉄バス 三萩野バス停から徒歩4分
事業内容 【社会福祉法人 薫会の事業内容】
特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・グループホーム・
デイサービス・ケアプラン

【社会福祉法人 薫会の特長】
市内随一の市街地にあり交通の便がよく、利用者が多い。社会福祉の精神に則り、老人介護を提供する。専門職として自信を持ち、職員研修等資格取得ヘのサポートも充実している

【ご参考:特別養護老人ホーム 北九州シティホームについて】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。

■運営方針
施設という考えを捨て入所者、利用者と職員みんなが家族という信頼のうえに立った運営を行う。職員は入所者及び利用者が多年にわたり社会に貢献されたことを深く理解し、常に尊敬といたわりの念をもってサービスを提供し健康で明るい生活環境を維持する。

■サービスの特色
「自立支援」「利用者本位」を基本理念に入所者個々人のライフスタイルに合わせ安心して生活できる環境を提供すべく、御家族と共に各専門職がチームアプローチする。生活の質向上を目指した生活リハビリに重点を置き、セラピストを中心に職員全体が取り組む。歯科衛生士の指導による口腔ケアを徹底するだけではなく、歯科診療室を設置し必要に応じ歯科医師の往診を受けられる。管理栄養士による食事提供のみならず個人の嗜好、アレルギーへの対応をする。認知症専門棟を有し、ベット対応できない利用者の為の専用個室を完備し重度の認知症の方も安心して生活できる環境である。嘱託医(顧問)が隣接し日常の健康管理から急変時に至るまで看護師と密接な連携を取り介護・看護両面で充実した対応が可能な上、定期的に精神科回診を行いメンタルヘルスの充実を図る。専門職の持つノウハウを地域へ還元する等地域住民との共生を図る。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 79人<69.6人>
・入所者の平均年齢 86.2歳
・入所者の男女別人数 男性:17人
女性:61人
・要介護1 2人
・要介護2 3人
・要介護3 18人
・要介護4 36人
・要介護5 19人
・昨年度の退所者数 16人
・入所者の平均的な入所日数 1,542日
・待機者数 66人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
エントリーする

条件が似ている求人

【採用担当者】ログイン

ログインフォーム