≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆働きやすい職場を目指しています!『看護師「小規模多機能居宅介護 悠々庵」(日勤)』の募集です♪

【仕事内容】
看護師「小規模多機能居宅介護 悠々庵」(日勤)の募集です。
*悠々庵小規模多機能型居宅介護施設において下記の業務等を担当して頂きます。
1.利用者様の通院介助や服薬管理。
2.利用者様の健康管理。
3.介護業務の一部。
*業務の変更はありません。
小規模多機能居宅介護 悠々庵
看護師(正社員)求人
≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆働きやすい職場を目指しています!『看護師「小規模多機能居宅介護 悠々庵」(日勤)』の募集です♪
【仕事内容】
看護師「小規模多機能居宅介護 悠々庵」(日勤)の募集です。
*悠々庵小規模多機能型居宅介護施設において下記の業務等を担当して頂きます。
1.利用者様の通院介助や服薬管理。
2.利用者様の健康管理。
3.介護業務の一部。
*業務の変更はありません。
募集職種 | 看護師(小規模多機能) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 福島県いわき市常磐上矢田町頭田43 【配属等】 〒971-8131 福島県いわき市常磐上矢田町頭田43 「小規模多機能居宅介護 悠々庵」 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 238,000円〜261,000円 【給与詳細】 基本給 215,000円〜235,000円 看護師手当 15,000円 特殊勤務手当 3,000円 特務手当 5,000円〜8,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 扶養手当:配偶者5,000円 子供 6,500円 住宅手当:上限20,000円 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり2,500円〜4,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.20ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限なし) |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)8時30分〜17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 5時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフトにより交代制で土日の休日取得も可。 基本的には平日で休日取得。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 112日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 1年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)最大6ケ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容時給制:時給1200円〜退職金積み立てなし |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:15人(全体:48人) *転勤の範囲について ・グループホーム悠(はるか):平赤井字一の町62−1 ・軽費老人ホーム悠々の里 :常磐上矢田町頭田43 正看護師募集。 前任者の定年退職につき看護師を募集いたします。 スタッフの年齢層は20代から50代と幅広いです。 チームワークが取れていてとっても働きやすい職場です。 |
名称 | 社会福祉法人 明生会 |
---|---|
所在地 | 〒971-8131福島県いわき市常磐上矢田町頭田43 |
事業内容 | 【社会福祉法人 明生会の事業内容】 指定居宅介護支援事業、指定訪問介護事業 01 【社会福祉法人 明生会の特長】 介護の仕事を通して、介護者や家族の生活をサポートする、人間性豊かな仕事です 【ご参考:悠々庵小規模多機能型居宅介護について】 ※以下、小規模多機能型居宅介護としての参考情報となります。 ■運営方針 介護が必要になっても住み慣れた地域での生活を継続することが出来るよう、ご家族や地域とのつながりを大切に考え、利用者の心身の状況や置かれている環境を踏まえて、「通い」・「訪問」・「泊り」のサービスを柔軟に組み合わせることにより、ご自宅での生活が継続できるようなじみのスタッフが支援します。また、ご家族への身体及び精神的負担の軽減を図るサービス提供にも努めます。 ■サービスの特色 利用者の人権とプライバシーを尊重し、利用者が自己決定出来るよう支援している。また、利用者の状態にあったサービス提供を心掛け、状態の変化に合わせて柔軟な対応が出来るように取り組んでいるとともに、ご家族や利用者の意見をしっかり傾聴し、より良いサービスの提供が出来るよう心掛ける。 ■利用者情報 ・登録定員 29人 ・登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 20人<19.7人> ・登録者の平均年齢 88.1歳 ・登録者の男女別人数 男性:3人 女性:17人 ・要支援1 1人 ・要支援2 1人 ・要介護1 5人 ・要介護2 3人 ・要介護3 4人 ・要介護4 6人 ・要介護5 0人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 訪問介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|