【打出駅/徒歩10分】≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆『看護職員(正社員)』の募集です♪

【仕事内容】
看護職員(正社員)の募集です。
介護老人保健施設(35名)の入所者様の健康管理等のお仕事をお願いします。多職種協働でチームの一員として入所者様のサポートをお願いします。
*業務の変更:会社の定める業務に変更となる可能性があります
介護老人保健施設エルステイ芦屋
看護師(正社員)求人
【打出駅/徒歩10分】≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆『看護職員(正社員)』の募集です♪
【仕事内容】
看護職員(正社員)の募集です。
介護老人保健施設(35名)の入所者様の健康管理等のお仕事をお願いします。多職種協働でチームの一員として入所者様のサポートをお願いします。
*業務の変更:会社の定める業務に変更となる可能性があります
募集職種 | 看護師(介護老人保健施設) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 兵庫県芦屋市浜町12番3号 【配属等】 〒659-0025 兵庫県芦屋市浜町12番3号 「介護老人保健施設エルステイ芦屋」 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙場所あり |
給与 | 【給与】 月給 250,000円〜266,000円 【給与詳細】 基本給 250,000円〜266,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 該当者には、扶養手当・住宅手当 オンコール手当1日3,000円(6〜10回/月) 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり800円〜1,600円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.30ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 45,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 【必要な経験等】 看護師経験 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)9時00分〜17時30分 【就業時間に関する補足】 *オンコール17時30分から翌9時まで、月6から10回程度 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 5時間 【時間外の補足】 緊急を要する場合、6回を限度として、1ヵ月60時間、1年58 0時間まで延長 *週あたりの想定実働時間:37時間30分 (1)5日の場合 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフト制、4週8休、平均110日/年(リフレッシュ休を含む) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 110日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ケ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・マイカー通勤可能です。 ・スタッフ数:153人(全体:1,000人) 35床と小規模ならではのアットホームな雰囲気の中で、人と人の関わりを大切にしながら、安心してお過ごしいただけるよう、きめ細かな支援を行います。 ご入所者様の身体・精神状態に合わせ、介護・看護・医療からリハビリテーション、さらには栄養管理と、チームケアで自立支援を目指します。 芦屋の閑静な住宅街に立地し、駅からも徒歩10分と通勤も便利です。 特別養護老人ホーム・老人保健施設・ケアハウス、デイサービスなどの在宅サービスと一拠点ながら多種のサービスを展開しています。 ぜひ、私たちの仲間になってください。 お待ちしています。 |
名称 | 社会福祉法人 緑山会 |
---|---|
所在地 | 〒659-0025兵庫県芦屋市浜町12番3号 |
アクセス | 阪神電鉄 打出駅 徒歩 10分 |
事業内容 | 【社会福祉法人 緑山会の事業内容】 老人福祉事業 【社会福祉法人 緑山会の特長】 山と海に囲まれ、自然の潤いを身近に感じながら心地よく暮らせる芦屋の閑静な住宅街に位置しています 【ご参考:エルステイ芦屋について】 ※以下、介護老人保健施設としての参考情報となります。 ■運営方針 利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、施設サービス計画に基づいて 医学的管理の下における機能訓練、看護、介護その他日常生活に必要とされる医療並びに日常生活上 の世話を行い、居宅における生活への復帰を目指す。 ■サービスの特色 明るく家庭的雰囲気を重視し、懇切丁寧を旨とし、利用者が「にこやか」で「個性豊かに」過ごす ことができるようサービス提供に努める。 ■利用者情報 ・入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 35人<84.8人> ・要介護1 7人 ・要介護2 6人 ・要介護3 9人 ・要介護4 7人 ・要介護5 2人 ・3か月間の退所者数 8人 ・入所者の平均的な入所日数 ※<>内の数値は都道府県平均 289日<367.3日> ・待機者数 3人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 訪問介護 訪問リハビリテーション 通所介護 短期入所生活介護 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護老人福祉施設 介護老人保健施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|