求人概要

社会福祉法人 神戸海星会 うみのほし

看護師(パート)求人

≪時間外なし≫週4日〜週5日でご相談☆子育て応援◎UIJターンも大歓迎☆

社会福祉法人 神戸海星会 うみのほし・兵庫県・看護師・

【仕事内容】
保健師もしくは正看護師(在宅サービス経験1年以上)の募集です。
パート、時間短縮勤務を募集しています。
週32時間以上の勤務が可能です。
勤務例は、9:00〜16:15、週5日です。
勤務例としては、9:00〜18:00、週4日もございます。

地域包括支援センター(六甲摩耶あんしんすこやかセンター)でのお仕事です。
・ご本人、ご家族からの相談対応を全般に行っていただきます。
・医療機関、介護サービス事業所関係機関との連携を担当していただきます。
・地域住民に対しての介護予防の啓発を行います。
・介護予防事業のサポートなどをお願いします。

*業務の変更はございません。

  •  

  •  

  •  

募集要項

募集職種 看護師(介護施設)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
兵庫県神戸市灘区篠原北町3−11−15

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
時給 1,500円〜1,700円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり0.03%〜0.15%(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
保健師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【必要な経験等】
保健師もしくは正看護師(1年以上の在宅サービス経験者 訪問看
護、デイ、ショートステイ等)
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間】
(1)9時00分〜16時15分
(2)9時00分〜18時00分
9時00分〜18時00分の時間の間の6時間程度

【就業時間に関する補足】
・上記いずれかの時間にて相談可 
・休憩:(1)45分 (2)60分 
週32時間以上の勤務必須

【休憩】
45分

【時間外】
なし
休日・休暇 【休日】
日曜日,祝日,その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
年末年始休み 月2回土曜日を交代で出勤



※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険

試用期間 【試用期間】
なし
求人の特徴 車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:150人(全体:200人)

*マイカー通勤について 駐車場有:有料 月額2000円 
 
*雇用条件により加入保険は異なります。
 
*6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定付与。
 
 
 
「仕事と子育てが両立できる求人」 
・勤務日数、時間の相談が可能である。
 
・子供の急な病気や学校等行事に参加する場合に時間休暇等の取得ができる。
・育児休業の取得実績がある。
 
・パートから正社員(フルタイム)への登用制度の実績がある。

事業者情報

名称 社会福祉法人 神戸海星会 うみのほし
所在地 〒657-0068兵庫県神戸市灘区篠原北町3−11−15
アクセス 阪急 六甲駅 徒歩 12分
事業内容 【社会福祉法人 神戸海星会 うみのほしの事業内容】
高齢者福祉施設等の運営◆特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・居宅介護支援事業・地域包括支援センター・グループホーム・定期巡回訪問介護・訪問看護・看護小規模多機能型居宅

【社会福祉法人 神戸海星会 うみのほしの特長】
利用者の立場に立って宗教・国籍・民族の壁を越えた真心と魂のこもった援助を行い、より質の高いサービスを展開し、地域に開かれた施設運営を目指す

【ご参考:社会福祉法人神戸海星会うみのほし居宅介護支援事業所について】
※以下、居宅介護支援としての参考情報となります。

■運営方針
(1)利用者が要介護状態になった場合においても、可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるように配慮し、生活全般にわたるサービス提供を行います。
(2)利用者およびその家族の意思および人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、公正中立にサービス提供を行います。

■サービスの特色
あんしんすこやかセンターが併設している事に伴い、地域のインフォーマルサービスの情報収集や情報交換、困難事例に対するカンファレンスが開催されやすい体制が整っている。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 60人<101.2人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 27人
・要介護2 18人
・要介護3 8人
・要介護4 5人
・要介護5 2人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
通所介護
短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
地域密着型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
エントリーする

条件が似ている求人

【採用担当者】ログイン

ログインフォーム