求人概要

社会福祉法人 白山福祉会

看護師(正社員)求人

○月給最大40万円以上可能!『看護師(蟹ヶ谷)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

社会福祉法人 白山福祉会・神奈川県・看護師・

【仕事内容】
看護師(蟹ヶ谷)の募集です。
2022年6月1日新規開設、特別養護老人ホーム蟹ヶ谷。
従来型(80床)ユニット型(70床)ショートステイ(10床)の合計160床の施設になります。

・新規入居者様のお受入れ業務(医療情報、内服薬確認。帳票類の準備、確認)
・医療処置業務(胃ろう、褥瘡、吸引、インシュリン注射、気管切開後処置、酸素管理等)
・看護記録作成(スマートフォン、PC等使用)
・各種委員会、会議、研修等の参加、往診対応、受診対応、その他
*変更範囲:会社の定めるすべての業務

  •  

  •  

  •  

募集要項

募集職種 看護師(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
神奈川県川崎市高津区蟹ケ谷265−1

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に喫煙スペース有り

【勤務地に関する補足】
自転車・バイク通勤可(駐輪場あり)
給与 【給与】
月給 296,000円〜416,000円

【給与詳細】
基本給 250,000円〜350,000円
職務手当 10,000円
業務手当 30,000円〜50,000円
処遇改善手当 6,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
・認定看護師/保健師:50,000円
・正看護師:40,000円
・准看護師:30,000円
・年末年始手当:3,000円〜5,000円
・役職手当:10,000円〜50,000円
・業績により3月成果配分が支給されます

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
150,000円〜300,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方

【あると望ましい経験等】
・看護師経験
・福祉施設での経験があれば望ましいです
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)7時30分〜16時30分
(2)9時00分〜18時00分
(3)10時00分〜19時00分

【就業時間に関する補足】
(4)夜勤18:00〜10:00(休憩90分)
シフト制

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間

*週あたりの想定実働時間:38時間30分 (1)2日(2)1日(4)1日の場合
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
110日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3カ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:60人(全体:215人)

*面接後、経験を考慮のうえ賃金決定とさせて頂きます

※1ヶ月の総労働時間の上限は届出済み

事業者情報

名称 社会福祉法人 白山福祉会
所在地 〒213-0025神奈川県川崎市高津区蟹ケ谷265−1
アクセス 自転車・バイク通勤可(駐輪場あり)
事業内容 【社会福祉法人 白山福祉会の事業内容】
*高齢者福祉事業(特別養護老人ホーム、短期入所、通所介護、居宅介護支援事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、R3年4月〜:地域包括支援センター)*障がい者福祉事業*地域交流活動

【社会福祉法人 白山福祉会の特長】
福祉の仕事はヒトの暮らしを楽しくする事。つながる×つなぐ×暮らすというコンセプトで社会や地域とつながるイベント企画を日常的に開催し開放的で活気のある街のような施設づくりを行います

【ご参考:特別養護老人ホーム 蟹ヶ谷(ユニット型)について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。

■運営方針
入居者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、施設サービスに基づき、その居宅生活への復帰を念頭において、入居前の居宅生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、フロアーにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自立した日常生活を営むことを支援することを目的とする。

■サービスの特色
365日24時間看護体制あり。医療的ケア対応、重度化対応可能。「リアルタイムオンライン公開」により、入居者様の様子が常に把握出来ます。
聴覚に障害のある利用者様には、筆談にて対応致します。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 70人<87.7人>
・入所者の平均年齢 86.5歳
・入所者の男女別人数 男性:21人
女性:49人
・要介護1 2人
・要介護2 1人
・要介護3 13人
・要介護4 31人
・要介護5 23人
・昨年度の退所者数 19人
・入所者の平均的な入所日数 28.9日
・待機者数 111人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
地域密着型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
エントリーする

条件が似ている求人

【採用担当者】ログイン

ログインフォーム