求人情報の要素1

介護老人福祉施設 わかたけ富岡

看護師

  • 車通勤可

【南部市場駅/徒歩1分】【無料駐車場あり】○月給最大30万円可能!◎賞与はうれしい7ヶ月分(前年度実績)働きやすい職場を目指しています!

【仕事内容】
正看護師 オンコールなし/駅から徒歩1分!の募集です。
■ご利用者様の健康管理と医療処置、看護業務全般に従事していただきます。
看護業務に専念できます
有給もとりやすく、プライベートを充実できます!

*ブランクのある方でも可です。
*入居定員144名の介護老人福祉施設です。
(本入居134名・ショートステイ10名)

*業務の変更はありません。

  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 介護老人福祉の看護師
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
神奈川県横浜市金沢区富岡東2−1−5

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に喫煙場所あり(但し、電子タバコのみ可)

【勤務地に関する補足】
バイク・自転車通勤可(駐輪スペース有り)
給与 【給与】
月給 270,400円〜308,000円

【給与詳細】
基本給 128,400円〜163,000円
職務手当 92,000円
グレード手当 20,000円〜23,000円
施設看護手当 30,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円〜7,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 7.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方

【必要な経験等】
経験3年以上(応相談)
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
就業時間3
10時00分〜19時00分

【就業時間に関する補足】
オンコールなし

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
3時間
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
ローテーションによる
*採用時休暇3日付与
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
114日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3カ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:118人(全体:1,500人)

■賞与年2回、6.0〜7.0か月分(職能給+グレード給)【予定】
※賞与月数は経験年数・保有資格により決定
*無料駐車場
バイク・自転車通勤可(駐輪場有)

〈充実した研修体制〉
入職時、階層別、専門職研修等を法人独自のカリキュラムで実施。仕事に対して、誇りや意義を考える価値観を大切にした研修内容です。
まずはお気軽にフォームよりご連絡下さい。
施設見学(webの場合有)も対応致しております。
*「スタッフファースト」〜働き甲斐を大事にする法人〜
職員アンケート結果では、8割が若竹大寿会で働く事を誇りに思うと回答。働きやすさには、人の要素が重要。スタッフを大切にし、人の関係づくりを大切にしています。
*AI・ICTを活用した業務負担軽減
ご利用者様が快適に生活できるよう、また職員の業務負担軽減の為、ノーリフティングケアを宣言し各種福祉機器を導入、AIやICTを取り入れた介護にもチャレンジしています。
*職場環境改善
ストレスチェックとハラスメント調査を全スタッフに対して実施。調査内容は経時的変化も含めて職場環境改善に役立てております。
*挨拶運動を展開
「おはようございます」「こんにちは」「お疲れ様です」そして
「ありがとう」が溢れる職場。対人援助のスペシャリストとして原点は忘れずに、相手にとって気持ちの良い言葉がけをする取り組みをしています。
名称 社会福祉法人 若竹大寿会 
介護老人福祉施設 わかたけ富岡
所在地 〒236-0051神奈川県横浜市金沢区富岡東2−1−5
アクセス シーサイドライン 南部市場駅 徒歩 1分
バイク・自転車通勤可(駐輪スペース有り)
事業内容 【社会福祉法人 若竹大寿会 
介護老人福祉施設 わかたけ富岡の事業内容】
介護老人福祉施設 
入居定員144名(本入居134名・ショートステイ10名)

【社会福祉法人 若竹大寿会 
介護老人福祉施設 わかたけ富岡の特長】
『自分自身の親にしたいお世話、自分自身が利用したいサービスを実現する』平成元年の法人設立以来このことを職員の誓いとして積極的に取り組んできました

【ご参考:介護老人福祉施設 わかたけ富岡について】
■介護サービスの種類
短期入所生活介護

■運営方針
施設サービス計画に基づき、可能な限り、居宅での生活への復帰を念頭に置いて、入浴、排せつ、食事等の介護、相談、援助、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行う。そのことにより、入所者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう目指す。入所者の意志及び人格を尊重し,常に入所者の立場に立って指定介護老人福祉施設サービスを提供するよう努める。明るく家庭的な雰囲気の下、地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、市区町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設、保健医療サービス・福祉サービスの提供者との密接な連携に努める。

■サービスの特色
ご利用者様が生活の主役であるサービスの実現のために、ご利用者様の生活を支援するプロとして専門性の高いケアを行います。お一人お一人にあった支援を行うためのケアへの取り組みや、重度認知症の方へのケアの取り組み、おいしく食べることの楽しみを大切にした食事のサービス、季節の草花や野菜を育てる園芸活動等、ご利用される皆様に本当に必要とされるサービスの提供を目指しています。「自分自身の親にしてあげたいお世話、自分自身が利用したいサービス」を職員の誓いとし、ご利用者様がその方らしくいきいきと安心して生活できるサービスを提供に努めています。
また、転倒時のけがを少しでも減らすためにクッション材が入った床や準天然温泉のお風呂、気軽に外気浴ができるテラスや中庭、明るい光とすがすがしい空気がぬけるフロアーと、ハード面においても「人が大切にされる生活」の工夫を凝らしています。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 49人<36.2人>
・要支援1 0人
・要支援2 2人
・要介護1 8人
・要介護2 14人
・要介護3 11人
・要介護4 11人
・要介護5 3人
・利用者の平均的な利用日数 8


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。

エントリーする
会員情報の要素2