【無料駐車場あり】○月給最大30万円以上可能!≪時間外なし≫

【仕事内容】
看護師(正職員)の募集です。
・介護老人福祉施設にて入居者様の健康管理全般
介護老人福祉施設(定員)50名
短期入所者生活介護(定員)8名
※日々の健康管理やご本人・ご家族へ丁寧な対応を心掛けています。本入所・短期入所の運営で「ここにいて、よかった」と思える施設を目指しています。
*業務の変更はありません。
看護師
【仕事内容】
看護師(正職員)の募集です。
・介護老人福祉施設にて入居者様の健康管理全般
介護老人福祉施設(定員)50名
短期入所者生活介護(定員)8名
※日々の健康管理やご本人・ご家族へ丁寧な対応を心掛けています。本入所・短期入所の運営で「ここにいて、よかった」と思える施設を目指しています。
*業務の変更はありません。
募集職種 | 特別養護老人ホームの看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 神奈川県横浜市旭区川井本町154−6 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 敷地内禁煙 【勤務地に関する補足】 三ツ境駅よりバス「川井橋」バス停 徒歩1分 |
給与 | 【給与】 年俸制 4,000,000円 【給与詳細】 月額換算額 333,333円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 月額=年俸÷12ヶ月で算出 【昇給】 昇給制度 あり 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 40,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 就業時間1 8時00分〜16時40分 就業時間2 9時00分〜17時40分 就業時間3 10時00分〜18時40分 【就業時間に関する補足】 (1)(2)(3)シフト制 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
休日・休暇 | 【休日】 その他 【その他の休日・補足】 4週8休シフト制 夏休3日 冬休あり6日 祝日5日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 118日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:39人(全体:115人) マイカー通勤:無料駐車場あり 横浜市で4番目に設立した介護老人福祉施設です。入所者定員5 8名程の落着いた施設で小規模な利点を活かし入所者と職員の信頼関係が深められる家庭的な環境で求められる個別サービスの的確な提供に努めています。 ・職員の残業なし。有給消化もできる勤務体制。 ・通勤手段では車通勤の方は敷地内の駐車場使用にて駐車代無料。・公共交通機関の利用の場合はバス停目の前で便利です。 |
名称 | 社会福祉法人 漆原清和会 特別養護老人ホーム 旭ホーム |
---|---|
所在地 | 〒241-0803神奈川県横浜市旭区川井本町154−6 |
アクセス | 三ツ境駅よりバス「川井橋」バス停 徒歩1分 |
事業内容 | 【社会福祉法人 漆原清和会 特別養護老人ホーム 旭ホームの事業内容】 特別養護老人ホーム(本入所・短期入所)、地域ケアプラザ(地域活動交流・地域包括支援センター・居宅介護支援・通所介護)、小規模保育事業、認可保育所 【社会福祉法人 漆原清和会 特別養護老人ホーム 旭ホームの特長】 昭和54年特別養護老人ホームを開所。平成13年地域ケアプラザ、平成27年小規模保育事業、令和3年認可保育園。地域に根ざし、温もりある事業運営を目指しています。法人理念:家族 【ご参考:旭ホームについて】 ■介護サービスの種類 介護老人福祉施設 ■運営方針 法人理念「家族愛」をモットーに、家庭的で暖かい生活空間づくりに努めます。施設に関わる者皆にとって「ここにいてよかった」と感じられる施設運営を目指します。 ■サービスの特色 旭ホームは開設以来「家族愛」の精神を貫いています。入所者の気持ちを大切にし、暖かく接することを心掛けて、職員を指導して実践させております。次いで重要視していることは食事のことです。年を取った人の楽しみは美味しい食事を取ることです。栄養のバランスを考えながら、食べやすく、そして個人の好みを取り入れながら調理しています。また、睡眠についても大事に考え、良眠出来るベッド、枕など、気を使って対処しております。そして施設の周囲には、四季折々に咲く草花を植え、精神的に落ち着ける環境を取り入れております。引き続き入所者が気持ちよく生活できるように精一杯の努力を続けて参ります。 ■利用者情報 ・入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 50人<87.7人> ・入所者の平均年齢 86.0歳 ・入所者の男女別人数 男性:11人 女性:34人 ・要介護1 0人 ・要介護2 1人 ・要介護3 5人 ・要介護4 25人 ・要介護5 14人 ・昨年度の退所者数 25人 ・入所者の平均的な入所日数 771日 ・待機者数 62人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。 ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 ※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。 |
---|