入居可能住宅アリで安心して働けます♪『准看護師』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
准看護師として、一緒にお仕事いたしませんか?
・バイタルチェックなどの一般的な看護業務を含む、介護や介助をお願いいたします。
(食事、排泄の介助など)
・内服薬のセット業務をお願いすることもございます。
・オンコール対応がございます。
*業務内容に変更はございません。
看護小規模多機能型居宅介護事業所 とりい
看護師(正社員)求人
入居可能住宅アリで安心して働けます♪『准看護師』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
准看護師として、一緒にお仕事いたしませんか?
・バイタルチェックなどの一般的な看護業務を含む、介護や介助をお願いいたします。
(食事、排泄の介助など)
・内服薬のセット業務をお願いすることもございます。
・オンコール対応がございます。
*業務内容に変更はございません。
募集職種 | 准看護師(小規模多機能) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 熊本県熊本市南区薄場1丁目10番28号 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 薄場町バス停から徒歩1分 |
給与 | 【給与】 月給 175,000円〜205,000円 【給与詳細】 基本給 170,000円〜200,000円 処遇支援手当 5,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 住宅手当: 5,000円〜10,000円 皆勤手当: 5,000円 待機手当: 1,000円/1回 *欠勤時には給与控除有 賞与時特定処遇改善手当:50,000円(年間)支給 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり500円〜2,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.40ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 20,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 准看護師の資格をお持ちの方 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)8時30分〜17時30分 (2)10時00分〜19時00分 【就業時間に関する補足】 (1)(2)の時間帯シフトによる勤務となります。 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 3時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフトによる。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 107日 |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 社宅・寮あり/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・入居可能住宅もしくは手当があります。 (単身用あり 住宅に関する備考 寮費:5,000円/月) ・スタッフ数:15人(全体:257人) *通勤手当は片道2km以上の交通用具、交通機関利用の方 に支給致します。 *マイカー通勤:駐車場有(無料) *雇用形態:契約社員(1年毎の更新) *賃金・手当等は応相談 |
名称 | 医療法人社団 松下会 看護小規模多機能型居宅介護事業所 とりい |
---|---|
所在地 | 〒861-4131熊本県熊本市南区薄場1丁目10番28号 |
アクセス | 薄場町バス停から徒歩1分 |
事業内容 | 【医療法人社団 松下会 看護小規模多機能型居宅介護事業所 とりいの事業内容】 医療・介護事業 【医療法人社団 松下会 看護小規模多機能型居宅介護事業所 とりいの特長】 平成29年2月オープンの複合型介護施設です。利用者が可能な限り自立した生活を送ることが出来るよう家庭的な環境で介護と看護の一体的なサービスをご提供いたします 【ご参考:看護小規模多機能型居宅介護とりいについて】 ※以下、看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)としての参考情報となります。 ■運営方針 指定複合型のサービスの提供にあたっては、主治医との密接な連携のもと、医療対応が必要な方が在宅療養生活を継続できるよう心身機能の維持、ご家族の精神的 身体的負担の軽減 必要な日常生活の世話および機能訓練 看護、介護その他必要な援助を行う。 生活の中に地域とのつながりを取り入れる支援をする ■サービスの特色 登録者の心身の状況、希望およびその置かれている環境を踏まえて施設などの活用や、地域における活動への参加の機会の確保など、利用者を担当する看護師や介護福祉士 計画作成担当者が協議の上援助する、 ■利用者情報 ・登録定員 29人 ・登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 23人<13.6人> ・登録者の平均年齢 82.9歳 ・登録者の男女別人数 男性:9人 女性:14人 ・要介護1 6人 ・要介護2 4人 ・要介護3 6人 ・要介護4 5人 ・要介護5 2人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 訪問介護 訪問看護 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 認知症対応型共同生活介護 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人保健施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|