入居可能住宅・託児施設アリで安心して働けます♪『准看護職(おおはら雅の郷)/介護老人保健施設』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
准看護職(おおはら雅の郷)/介護老人保健施設の募集です。
老人保健施設での看護業務
施設内で利用者様の健康管理・服薬管理・処置の他、暮らしを支える役割で、ご利用者の生活に寄り添う看護が出来ます。
変更範囲:変更なし
看護師
【仕事内容】
准看護職(おおはら雅の郷)/介護老人保健施設の募集です。
老人保健施設での看護業務
施設内で利用者様の健康管理・服薬管理・処置の他、暮らしを支える役割で、ご利用者の生活に寄り添う看護が出来ます。
変更範囲:変更なし
募集職種 | 介護老人保健施設の看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 京都府京都市左京区大原野村町514 『おおはら雅の郷』 【配属等】 〒601-1247 京都府京都市左京区大原野村町514 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 京都バス・野村別れバス停下車 徒歩10分 |
給与 | 【給与】 月給 198,800円〜237,800円 【給与詳細】 基本給 198,800円〜237,800円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 夜勤手当:11,000円/回(※月4回程度) 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1.10%〜1.10%(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 35,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 准看護師の資格をお持ちの方 【必要な経験等】 看護師業務 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分〜17時00分 (2)16時30分〜9時30分 【就業時間に関する補足】 就業時間(2):休憩時間120分・月4回程度 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 10時間 *週あたりの想定実働時間:37時間30分 (1)3日(2)1日の場合 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 118日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 03年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)6ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 社宅・寮あり/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり 住宅に関する備考 京都市外住居者対象 自己負担:30,000円/月) ・スタッフ数:84人(全体:950人) *マイカー通勤可 駐車場あり 自己負担:3,000円/月 *バイク・自転車通勤:可 【応募前職場見学も随時受け付けています。見学希望の方はぜひお問い合わせください。 【法人・事業所からのメッセージ】 大原健幸の郷は、京都大原記念病院グループの一員として、地域の皆さまの健康をサポートするための多世代交流拠点です。 私たちは、総合運動プログラムや農作業、栄養改善、口腔ケアを通じて、高齢者の健康改善と介護予防に力を入れています。 これらの活動を通じて、高齢者が若い世代と交流し、社会参加を促進することを目指しています。 温かい雰囲気の中で、地域の皆さまの健康を支えるこのような職場で一緒に働きませんか。 |
名称 | 医療法人社団 行陵会 |
---|---|
所在地 | 〒601-1247京都府京都市左京区大原野村町514『おおはら雅の郷』 |
アクセス | 京都バス・野村別れバス停下車 徒歩10分 |
事業内容 | 【事業内容】 全国最大規模の回復期リハビリテーション病院です。医師をはじめ全ての専門職が一丸となり患者さまをサポートする「万全のチーム医療体制」を実践しています。 【特長】 京都市内に21の事業所を持つ京都大原記念病院グループに属しています。リハビリテーションを軸として「医療・介護・福祉」の三位一体のサービスを提供しています。 【ご参考:介護老人保健施設 おおはら雅の郷について】 ■介護サービスの種類 介護老人保健施設 ■運営方針 1.ご利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って施設サービス、短期入所サービス、通所サービスを提供するよう努める。意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って施設サービスを提供するように努める。 2.明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、市町村、居宅サービス事業者、居宅介護支援事業所、他の介護保険施設、その他の保険医療サービスまたは福祉サービスを提供する事業者との密接な連携に努める。 ■サービスの特色 病気治癒後あるいは病状安定期にあるが、要介護による家庭復帰困難な方に 一定期間施設に入所していただき、介護サービスとリハビリを提供いたします。また、大原記念病院グループ第2の介護老人保健施設として長期入所の役割を担っております。 ・くつろぎ溢れる環境安全を充分に配慮した設計広さと充実したアメニティが特徴です。吹き抜け構造のメインロビーは、いっぱいの自然光に満ち、入所者様ご家族様のくつろぎスペースとなっております。各居室にあっては、長期療養の折、大原の四季をご堪能していただけるように配置されております。150名のキャパシティにおいて、50室の個室と25室の4床室をご用意したおります。 ・安心の医療体制 日常での施設専門スタッフに加えて、医師や看護師が医療サポートを行います。定期的に医師の回診がありますので、健康チェックや医療相談など、いつでも受けていただくことができるようになっております。また当施設は、近隣に大原記念病院があり、急変時など緊急を要する場合には、病院で万全の医療体制を整えておりますので、安心して療養に専念していただけます。 ・リハビリテーション 日常生活のための活動能力、および身体の機能を維持・回復するために、様々な生活支援と専門的なリハビリテーションが取り組まれます。 ・お食事 当施設がお出しする食事は、管理栄養士によって常に管理されております。食べやすく、栄養バランスのとれた食事をしていただくことができます。季節応じた様々な食材をもって、日々バラエティーに富んだお食事をと心がけております。また、体調や症状に合わせた専用メニューもご用意しております。 ・入浴サービス 介護スタッフが必ず付き添い、介護度に応じた入浴サービスを行います。特に介護の必要な方には、スタッフが脱衣から洗髪、入浴後の着衣に至るまできめ細かくお世話させていただきます。入浴時間帯は、午前10時〜午後5:00までとなっております。 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設 |