求人概要

社会福祉法人 ゆずの木 そらーれ新座

看護師(正社員)求人

○月給最大30万円以上可能!『看護師(正・准)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

社会福祉法人 ゆずの木 そらーれ新座・埼玉県・看護師・

【仕事内容】
看護師(正・准)の募集です。
当施設において入居者様の健康管理全般を行っていただきます。
※夜勤業務はありません。月に数回のオンコール対応があります。※ユニット型の特養で1ユニット10名、定員100名の施設です
※施設所有車で外出(送迎業務等)があります。


*業務の変更はありません。

  •  

  •  

  •  

募集要項

募集職種 看護師(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
埼玉県新座市野火止1−19−15

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
志木駅南口⇔ひばりヶ丘駅北口西武バス「平林寺」バス停徒歩6分
給与 【給与】
月給 280,000円〜390,000円

【給与詳細】
基本給 250,000円〜350,000円
資格手当 30,000円〜40,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
オンコール手当:1,000円/回

扶養手当
住宅手当

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

勤務時間帯・日数 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)9時00分〜18時00分
(2)8時30分〜17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフト制による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)6ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:68人(全体:256人)

※賞与の支給率は業務実績に応じます。
※マイカー通勤は駐車料金1,800円/月自己負担
(自宅2km以上が対象)バイク通勤は無料
※社員食堂あり(1食360円)

今後、高齢化が進み今日です。
一緒に最後のひとときを寄り添える職場の一員として働きたいと言う方は是非共に働きませんか。

事業者情報

名称 社会福祉法人 ゆずの木 そらーれ新座
所在地 〒352-0011埼玉県新座市野火止1−19−15
アクセス JR武蔵野線・新座駅 徒歩 15分
志木駅南口⇔ひばりヶ丘駅北口西武バス「平林寺」バス停徒歩6分
事業内容 【社会福祉法人 ゆずの木 そらーれ新座の事業内容】
高齢者福祉総合施設、及び保育所の運営
施設名の「Solare(そらーれ)」はイタリア語で「陽だまり、太陽」という意味です。

【社会福祉法人 ゆずの木 そらーれ新座の特長】
特別養護老人ホーム、通所リハビリテーション、ケアプランセンター、小規模多機能住宅施設、保育園があり、それぞれの持つ機能を最大限に生かし利用者様を包括的に支えられる福祉総合施設で

【ご参考:特別養護老人ホーム そらーれ新座について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。

■運営方針
施設サービス計画に基づき、入居者のニーズに沿った生活を支援。入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上のお世話
機能訓練、管理及び療養上お世話を行うことにより入居者様がその有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように
することを目的とする。

■サービスの特色
入居者の生活を支える視点から、入居者のニーズの把握に努めながら常により良いサービスの提供に努め、レクリエーション
、クラブ活動、地域活動への参加を入居者の選択制を保障した上で参加を援助。生きがいや楽しみを持って住み慣れた環境の
中で地域社会と共に暮らせるように努めていきます。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 110人<82.9人>
・入所者の平均年齢 88.4歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:40人
・要介護1 3人
・要介護2 7人
・要介護3 16人
・要介護4 18人
・要介護5 8人
・昨年度の退所者数 25人
・入所者の平均的な入所日数 1,014日
・待機者数 人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
エントリーする

条件が似ている求人

【採用担当者】ログイン

ログインフォーム