≪17時30分まで/年間休日122日≫でプライベートも充実☆『看護師/年間休日122日』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
看護師/年間休日122日の募集です。
特別養護老人ホーム入所者の看護業務。
入所者様の健康管理が主なお仕事です。
バイタル測定、皮膚、健康状態の観察、記帳などをお願いします。
※60歳以上 歓迎求人!
*業務の変更はありません。
社会福祉法人富水会 特別養護老人ホーム 第2開寿園
看護師(正社員)求人
≪17時30分まで/年間休日122日≫でプライベートも充実☆『看護師/年間休日122日』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護師/年間休日122日の募集です。
特別養護老人ホーム入所者の看護業務。
入所者様の健康管理が主なお仕事です。
バイタル測定、皮膚、健康状態の観察、記帳などをお願いします。
※60歳以上 歓迎求人!
*業務の変更はありません。
募集職種 | 看護師(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 静岡県藤枝市青南町1丁目12−13 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 237,630円〜287,460円 【給与詳細】 基本給 203,300円〜248,600円 特殊勤務手当 20,330円〜24,860円 特定処遇改善手当 3,500円 処遇支援手当 10,500円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 オンコール手当:1回 2,000円 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,800円〜3,200円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年3回 計 3.95ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 一定額 月額 4,200円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 老人介護の現場体験 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間】 (1)8時30分〜17時30分 【就業時間に関する補足】 オンコールがあります。 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 7時間 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 週休二日制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 122日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 【退職金】 あり 勤続年数 1年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヵ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:81人(全体:286人) 社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームでの勤務です。 長期入所70名、短期入所20名の看護業務をお願いします。 デイサービスセンターや居宅介護支援事業所、包括支援センター も併設しております。 是非あなたの経験と、資格を活かしてください。 |
名称 | 社会福祉法人富水会 特別養護老人ホーム 第2開寿園 |
---|---|
所在地 | 〒426-0063静岡県藤枝市青南町1丁目12−13 |
アクセス | JR藤枝駅 車 8分 |
事業内容 | 【社会福祉法人富水会 特別養護老人ホーム 第2開寿園の事業内容】 介護老人福祉施設、短期入所生活介護事業、通所介護事業、居宅介護支援事業、地域包括支援センター事業。 【社会福祉法人富水会 特別養護老人ホーム 第2開寿園の特長】 利用者の生活の質の維持向上を目指し、職員一人一人が利用者の立場に立って、本人や家族の二ーズを的確に把握し、施設職員がー体となって介護サービスを提供していく 【ご参考:介護老人福祉施設 第2開寿園について】 ※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。 ■運営方針 施設サービスに計画に基づき、可能な限り居宅における生活の復帰を念頭において、入浴、排泄、機能訓練、食事等の介護、社会生活上の便宜の提供、その他の生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行うことにより、入所者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするものとする。 ■サービスの特色 利用者、ご家族の要望をお聞きし、在宅での生活介護に沿った施設サービスと、散髪、各種クラブ活動、行事などで楽しみながら自立支援を行います。 ■利用者情報 ・入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 70人<75.4人> ・入所者の平均年齢 85.7歳 ・入所者の男女別人数 男性:14人 女性:59人 ・要介護1 0人 ・要介護2 4人 ・要介護3 24人 ・要介護4 29人 ・要介護5 16人 ・昨年度の退所者数 25人 ・入所者の平均的な入所日数 1,287日 ・待機者数 205人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|