【程久保駅/徒歩10分】○月給最大40万円以上可能!≪時間外なし≫

【仕事内容】
看護師(正・准)/日野市の募集です。
利用者様の日常生活の健康管理又は処理を行っていただきます。
・利用者様の健康管理
・服薬の管理・経管栄養の管理
・受診先の医師の指示に基づいた処置
・その他の関連業務
・入所者数は本入所120名、ショートステイ24名です。
*高齢者施設での業務が初めての方、ブランクのある方も安心して働けるように研修サポートあります。
*業務の変更はありません。
社会福祉法人 緑樹会 介護老人福祉施設 ラペ日野
看護師(正社員)求人
【程久保駅/徒歩10分】○月給最大40万円以上可能!≪時間外なし≫
【仕事内容】
看護師(正・准)/日野市の募集です。
利用者様の日常生活の健康管理又は処理を行っていただきます。
・利用者様の健康管理
・服薬の管理・経管栄養の管理
・受診先の医師の指示に基づいた処置
・その他の関連業務
・入所者数は本入所120名、ショートステイ24名です。
*高齢者施設での業務が初めての方、ブランクのある方も安心して働けるように研修サポートあります。
*業務の変更はありません。
募集職種 | 看護師(高齢者施設) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 東京都日野市程久保2−27−1 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 290,000円〜450,000円 【給与詳細】 基本給 250,000円〜350,000円 資格手当 20,000円〜80,000円 処遇改善手当 20,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 扶養手当 5000円〜 住居手当(最高)25000円 保育手当(最高)20000円 基本給に、オンコール手当を含みます 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり3,200円〜(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.80ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 27,500円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 正・准看護師免許 いずれかの資格があれば大丈夫です |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間】 (1)9時00分〜18時00分 (2)7時30分〜16時30分 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
休日・休暇 | 【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 勤務表による 4週8休 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 107日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 1年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)最大3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容日給制:13,720円〜18,380円 |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:57人(全体:600人) <書類選考後面接> *夜勤はありません。 *高幡不動駅より施設まで送迎バスあり。 *駐車場使用する場合は月3000円。 *面接時、資格証を確認させていただきます。 ブランクがあっても大丈夫です。 先輩職員があなたのペースに合わせて教えます。 また、福祉施設での仕事が始めてで不安というかたも、安心して働ける雰囲気がここにはあります。 |
名称 | 社会福祉法人 緑樹会 介護老人福祉施設 ラペ日野 |
---|---|
所在地 | 〒191-0042東京都日野市程久保2−27−1 |
アクセス | 多摩モノレール 程久保駅 徒歩 10分 |
事業内容 | 【社会福祉法人 緑樹会 介護老人福祉施設 ラペ日野の事業内容】 老人福祉事業(入所) 居宅介護事業(短期入所) 【社会福祉法人 緑樹会 介護老人福祉施設 ラペ日野の特長】 横浜市内に2つ、鎌倉・相模原に各1つ、東京都に当施設と二子玉川の介護福祉施設を運営しています。各種研修体制も充実し未経験者でも安心して働けます。働きながら資格取得の支援制度有り 【ご参考:介護老人福祉施設ラペ日野について】 ※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。 ■運営方針 「地域社会に開かれた、信頼され、愛される施設をめざす」を法人理念とし、地域の方々との交流や信頼関係が構築できるよう施設を運営しています。 ■サービスの特色 ユニット型特養の特性を活かし、利用者の方お一人おひとりの生活と時間を大切にし、意志を尊重した個別個別ケアを実践しています。 ■利用者情報 ・入所定員 ※<>内の数値は都道府県平均 120人<89.0人> ・入所者の平均年齢 87.4歳 ・入所者の男女別人数 男性:29人 女性:87人 ・要介護1 1人 ・要介護2 4人 ・要介護3 43人 ・要介護4 40人 ・要介護5 28人 ・昨年度の退所者数 49人 ・入所者の平均的な入所日数 850日 ・待機者数 54人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 短期入所生活介護 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|