○月給最大40万円以上可能!≪年間休日120日≫でプライベートも充実☆『臨床工学技士』の募集です♪

【仕事内容】
臨床工学技士の皆様、私たちと一緒にお仕事しませんか?
当法人が来春開設予定の「藤枝高洲透析クリニック」にて、患者様に対する以下の透析治療業務をご担当いただきます。
・患者様への薬剤投与の調整
・点滴などの静脈注射に関する業務
・穿刺の実施
・患者様への輸液管理
・その他、業務に付随する業務
※日勤のみの勤務も可能です(ご相談ください)
*業務内容に変更はございません。
臨床工学技士
【仕事内容】
臨床工学技士の皆様、私たちと一緒にお仕事しませんか?
当法人が来春開設予定の「藤枝高洲透析クリニック」にて、患者様に対する以下の透析治療業務をご担当いただきます。
・患者様への薬剤投与の調整
・点滴などの静脈注射に関する業務
・穿刺の実施
・患者様への輸液管理
・その他、業務に付随する業務
※日勤のみの勤務も可能です(ご相談ください)
*業務内容に変更はございません。
募集職種 | クリニックの臨床工学技士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 静岡県藤枝市高洲26の1 【配属等】 〒426-0046 静岡県藤枝市高洲26の1 藤枝高洲透析クリニック 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 敷地内禁煙 |
給与 | 【給与】 月給 265,400円〜471,400円 【給与詳細】 基本給 195,400円〜311,400円 特別手当 70,000円〜160,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり2,000円〜4,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 30,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 臨床工学技士の資格をお持ちの方 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間2 10時00分〜19時00分 【就業時間に関する補足】 交替制 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 4時間 【時間外の補足】 1日4時間、1ヶ月45時間まで |
休日・休暇 | 【休日】 その他 【その他の休日・補足】 休日はローテーションによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 120日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヵ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容特別手当なし |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:12人(全体:300人) ※昇給は業績及び本人能力により支給します 休日は年間120日 四季休暇あり 内科クリニック併設のため 従業員の医療費負担金免除 |
名称 | 医療法人社団 愛康会 |
---|---|
所在地 | 〒426-0046静岡県藤枝市高洲26の1 |
アクセス | JR東海 藤枝駅 徒歩 25分 |
事業内容 | 【医療法人社団 愛康会の事業内容】 愛鷹クリニック(1F)は外来診療を実施。あしたかケアセンター(2、3F)は計75床の介護療養型老人保健施設。他に、介護老人保健施設タカネ園と椎路の里の運営管理業務。 * 【医療法人社団 愛康会の特長】 愛鷹クリニックは外来診療にて地域医療と、老人保健施設のあしたかケアセンター、タカネ園、椎路の里の医療面での支援を実施し、快適な療養環境の中で医療・福祉サービスを提供 【ご参考:定期巡回・随時対応型訪問介護看護について】 ■介護サービスの種類 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 ■運営方針 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業は、要介護状態となった場合においても、その利用者が尊厳を保持し、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、定期的な巡回又は随時通報によりその者の居宅を訪問し入浴・排泄・食事等の介護、日常生活上の緊急時の対応その他、安心してその居宅において生活を送ることができるようにするための援助を行い、その療養生活を支援し、心身機能の維持回復を目指すものとする。 事業者は、提供するサービスの質の評価を行うと共に、定期的に外部の者による評価を受けて、それらの結果を公表し、常にその改善を図るものとする。 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、地域の保険・医療福祉サービスと綿密な連携を図り、適正なサービスの提供に努めるものとする。 ■サービスの特色 ご本人だけではなく、ご家族や担当ケアマネージャー等との関係を密にし、最適なサービス提供が行えるよう努めています。 ■利用者情報 ・利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 97人<32.3人> ・要介護1 19人 ・要介護2 26人 ・要介護3 26人 ・要介護4 16人 ・要介護5 10人 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防支援 介護老人保健施設 |
プロセス |
1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。 ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。 ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 ※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。 |
---|