医療法人社団精彩会 介護老人保健施設精彩園
歯科衛生士(高齢者施設)(パート)求人

医療法人社団精彩会 介護老人保健施設精彩園・広島県・歯科衛生士・
最終更新日:2025/06/23
≪17時30分まで/時間外なし≫でプライベートも充実☆週3日〜週6日でご相談☆『歯科衛生士』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
歯科衛生士として一緒に働きませんか?
高齢者施設での歯科衛生士のお仕事
・主に入所者様のお口の状態を見ていただきます

歯科医院のみでの経験でも大丈夫です。

募集要項

募集職種 歯科衛生士(高齢者施設)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
広島県尾道市美ノ郷町三成339−3

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に専用喫煙室あり
給与 【給与】
時給 1,020円〜1,200円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1時間あたり31円〜50円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
0円〜20,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,900円
応募資格 【応募資格】
歯科衛生士の資格をお持ちの方

【あると望ましい経験等】
介護施設での歯科衛生士業務、歯科医院のみでの経験のある方でも
大丈夫です。
勤務時間 【勤務形態】
固定時間制・シフト制

【勤務時間】
8時30分〜17時30分の時間の間の4時間程度

【就業時間に関する補足】
就業時間、就業日数、曜日については相談に応じます。

【時間外】
なし
休日
休暇
【休日】
日曜日,その他

【その他の休日・補足】
月〜土曜日の内で、勤務日数・曜日についても相談に応じます。
年末年始、夏季休業、祝日も希望に応じます。



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
労災保険

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:81人(全体:89人)

*有給休暇は法定通り付与します。

*就業時間・日数により雇用保険・社会保険の加入あり。
歯科衛生士としての経験がある方であれば、高齢者施設での経験のない方でも大丈夫です。

【法人・事業所からのメッセージ】
医療法人社団 精彩会は、「よりよく生きるを創造する」という理念のもと、利用者様が充実した生活を送れるようサポートしています。
私たちは、単なる介護ではなく、利用者様のQOL(生活の質)を高めることを目指しています。
超高齢化社会において、自宅復帰を支援する老健施設として、地域社会を支える重要な役割を果たしています。


施設では、医療、介護、リハビリの連携を強化し、利用者様が住み慣れたご家庭に早く戻れるよう支援しています。
また、在宅復帰後も安心して生活できるよう、包括的なケアサービスを提供しています。
職員は、利用者様一人ひとりに寄り添い、心を込めたケアを行っています。


このような温かい職場で、私たちと一緒に働きませんか?

事業者情報

名称 医療法人社団精彩会 介護老人保健施設精彩園
所在地 〒722-0215広島県尾道市美ノ郷町三成339−3

事業内容


【医療法人社団精彩会 介護老人保健施設精彩園の事業内容】
地域住民の健康維持のための疾患時の治療と、介護、福祉の事業を行っている。
(適)3404−300526−7

【医療法人社団精彩会 介護老人保健施設精彩園の特長】
昭和59年9月より医業開始す。平成6年12月医療法人成り、平成14年6月内科、老健、居宅複合のISOを取得

【ご参考:介護老人保健施設 精彩園について】
※以下、介護老人保健施設としての参考情報となります。

■運営方針
精彩会理念をもって、品質方針を全員で展開する。
精彩会理念
 1.精彩会は思いやりをもって進みます
 1.精彩会は感謝をもって進みます
 1.精彩会は希望をもって進みます

■サービスの特色
・ISO9001(2015年版)を取得し更新している
・「ひろしま企業健康宣言」認定
・「広島県仕事と家庭の両立支援企業」登録
・「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」宣言事業所
・第27回 全国介護老人保健施設大会にて「奨励賞」受賞
・第28回、第29回、第30回と毎年全国介護老人保健施設大会にて抄録発表(第31回以降全国大会はコロナにより中止となっていたが、昨年より現地開催とWeb開催で実施され、施設としては今年は現地参加)
・介護老人保健施設 広島県大会にて、「地域特性のパネリスト」として登壇。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 60人<79.8人>
・要介護1 3人
・要介護2 17人
・要介護3 13人
・要介護4 17人
・要介護5 4人
・3か月間の退所者数 43人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 440.6日<460.5日>
・待機者数 2人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)