-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

社会福祉法人 高洋会 介護老人保健施設 白川園
歯科衛生士(パート)求人

社会福祉法人 高洋会 介護老人保健施設 白川園・沖縄県・歯科衛生士・
最終更新日:
【無料駐車場あり】≪時間外なし≫週3日~週5日でご相談☆子育て応援◎
【仕事内容】
【老健】歯科衛生士(パート)の募集です。
介護老人保健施設における歯科衛生士業務全般。
具体的には以下のような内容です:
・入所者に対する口腔衛生管理(ブラッシング指導、清掃、口腔マッサージ等)
・医師・看護職・介護職との連携による誤嚥性肺炎予防支援
・口腔衛生管理加算・口腔機能向上加算の算定業務(評価・記録・計画書作成等)
・職員への口腔ケア研修の企画・実施
・訪問歯科診療時の対応(連携等)

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 歯科衛生士(予防/介護老人保健施設)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
沖縄県北谷町字吉原263

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
敷地内禁煙
給与 【給与】
時給 1,300円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
処遇改善手当:月額9,500円支給(※法人規定あり


【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
8,900円
応募資格 【応募資格】
歯科衛生士の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【あると望ましい経験等】
高齢者施設での勤務経験あれば望ましいです
勤務時間 【勤務形態】
固定時間制・シフト制

【勤務時間・曜日】
(1)8時00分~17時00分
(2)9時00分~18時00分

【就業時間に関する補足】
(1)または(2)の間の4~8h勤務 で固定勤務相談可
※6h以上休憩60分
※週40h未満の勤務

【時間外】
なし
休日
休暇
【休日】
日曜日、祝日、その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
日祝含むシフト制で週2~4日休み



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可 子育て応援 交通費支給あり 研修制度充実 ブランクOK 週休二日制 社保完備 残業少なめ
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:105人(全体:138人)
当施設では、ご利用者様が安心して生活できるよう、「食べる楽しみ」と「誤嚥性肺炎の予防」を重視した口腔ケアに取り組んでいます。
このたび、口腔衛生管理体制の強化に向けて、歯科衛生士の新たな仲間を募集しています。

業務はパソコンやタブレットでの記録を伴いますが、基本操作ができれば問題ありません。ブランクのある方や介護施設未経験の方も、先輩職員が丁寧にサポートいたします。

ご利用者様の笑顔を引き出す「やりがい」のある職場で、私たちと一緒に働いてみませんか?
職場見学も随時受付中です。お気軽にフォームよりお問い合わせください。

【法人・(関連)事業所のご紹介】
社会福祉法人高洋会は、沖縄県北谷町で地域に根ざした安心・安全な介護サービスを提供しています。
理事長は「お年寄りは社会の功労者であり、尊敬の念を持ってお世話することが大切」と語り、明るく安心して暮らせる環境づくりに力を入れています。
職員は利用者様の笑顔を大切にし、温かく丁寧なケアを心がけています。
また、多様な人材を受け入れ、外国人スタッフも積極的にサポートしながらチームワークを大切にしています。
地域の方々に寄り添い、共に成長できる職場です。
このような職場で一緒に働きませんか?

事業者情報

名称 社会福祉法人 高洋会 介護老人保健施設 白川園
所在地 〒904-0105沖縄県北谷町字吉原263

事業内容


【事業内容】
北谷町内で入所・通所・地域密着型など多様な介護サービスを展開しています。医師・看護師・リハ職・介護職など多職種が連携し、ご利用者にとって安心で質の高いケアを提供しています。

【特長】
研修制度を整えて人材育成に力を入れ、地域との連携を深めながら顧客満足の実現を目指します。一人ひとりが安心して成長できる環境づくりと、地域住民との継続的なつながりを大切にしています。

【ご参考:介護老人保健施設 白川園について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。

■運営方針
1.施設サービス計画に基づき、看護、医学的管理下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、入所者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにするとともに、居宅における生活への復帰を目指す。 2.入所者の意思及び人格を尊重し、常に入所者の立場にたってサービスを提供するように努める。 3.明るく家庭的雰囲気を有し、地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他の保健医療サービス又は、福祉サービスを提供する者と密接な連携に努める。

■サービスの特色
・併設施設、介護老人福祉施設陽明園との連携
・季節に応じた行事、クラブ活動・作業療法等で、施設生活の充実を図る
・事業所内保育所の園児との交流

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<91.0人>
・要介護1 10人
・要介護2 9人
・要介護3 24人
・要介護4 24人
・要介護5 19人
・3か月間の退所者数 20人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 880日<516.1日>
・待機者数 0人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す