ワークシー医療介護

-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

居宅介護支援事業所 あすかビレッジ
ケアマネージャー(正社員)求人

居宅介護支援事業所 あすかビレッジ・愛知県・ケアマネージャー・
最終更新日:
【無料駐車場あり】○月給最大30万円以上可能!≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆入居可能住宅・託児施設アリで安心して働けます♪
【仕事内容】
介護支援専門員として一緒に働きませんか?
・居宅利用者のケアプラン作成
・モニタリング
・認定調査など

*経験のない方も是非ご応募下さい
*初心者の方でも丁寧にご指導致します

【変更範囲:法人内の業務への変更の可能性あり】

募集要項

募集職種 ケアマネージャー(居宅介護支援)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
愛知県丹羽郡大口町新宮1丁目129番地

【配属等】
〒480-0127
愛知県丹羽郡大口町新宮1丁目129番地
 居宅介護支援事業所 あすかビレッジ

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 258,500円~328,500円

【給与詳細】
基本給 180,000円~250,000円
職務手当 70,000円
ベースアップ手当 8,500円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり0円~3,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限なし)
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方の資格をお持ちの方(AT不可)

【あると望ましい経験等】
経験者であれば望ましいです
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間

【時間外の補足】
介護報酬請求、事務

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
119日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
高収入/ワークライフバランス重視/車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり
住宅に関する備考
あすか寮)
・スタッフ数:8人(全体:865人)

*マイカー通勤可・無料駐車場あり・当院規定による

休日について
年間休日の他に、夏季休暇(2日)、冬季休暇(2日)、アニバーサリー休暇(1日)が付与されます。入職時期によって、初年度の夏季休暇等の付与日数は異なります。



【法人・事業所からのメッセージ】
医療法人医仁会は、「断らない医療」を理念に掲げ、救急総合病院と福祉施設を一体化させた珍しい医療と福祉の融合体です。
高齢化が進む中で、限られた資源の中でも効率化を図りながら、高度な医療と心のこもった福祉サービスを提供しています。
特に、福祉施設で急変した高齢者に対しては、医師や看護師が同乗するドクターカーが現場に駆けつけ、その場で診断・治療を開始。
安心して暮らせる環境づくりに力を入れています。
職員一人ひとりがチームとして連携し、患者さんや利用者さんの安心と安全を守るために日々努力している職場です。
このような温かく挑戦的な環境で、一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 医療法人 医仁会
所在地 〒480-0127愛知県丹羽郡大口町新宮1丁目129番地
アクセス 名鉄犬山線柏森または楽田駅 車 10分

事業内容


【事業内容】
さくら総合病院(23診療科/病床数390床)介護老人保健施設さくら荘(118床)有料老人ホーム 太郎と花子(300床)訪問看護ステーション あすかビレッジ等「働き方改革推進企業」

【特長】
24時間365日救急二次指定病院として地域医療に取り組み、脳卒中センター、脊椎脊髄センター、デンタルセンター、透析センター、リハビリセンターなどの医療体制を整えています。

【ご参考:居宅介護支援事業所 あすかビレッジについて】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。

■運営方針
・利用者の方が生活の質を高めたり、地域の中で安心し快適な生活を過ごされるように支援します。
・利用者や家族の自由な選択による利用者本人にふさわしいサービスの総合的・効率的な提供に努めます。
・要介護の予防や介護を要する状態の軽減への支援に努め、自立した生活が営めるように支援します。
・利用者の人間的な尊厳を大切にし、その人らしい生活を支えていくような支援に努めます。

■サービスの特色
・総合的、効率的なサービスが提供されるよう、サービス事業者と密接な連携を図り、サービスの利用調整を迅速に行います。
・チームケアを推進し、ケースカンファレンスの開催や介護情報交換会を積極的に行い、役割分担を明確にします。
・サービス提供が迅速かつ円滑に行われるよう、情報提供やサービス事業者などと連携促進を図り、支援・調整を行います。
・医療依存度の高い方の支援及び障害制度など介護保険以外の社会保障との連携を行い的確に制度利用ができるよう支援します。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 365人<93.9人>
・要支援1 28人
・要支援2 38人
・要介護1 74人
・要介護2 77人
・要介護3 55人
・要介護4 47人
・要介護5 46人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 ワークライフバランス重視
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す