求人情報の要素1

圭泉会ケアセンター

ケアマネージャー

  • 車通勤可

【無料駐車場あり】○月給最大30万円以上可能!『介護支援専門員【正】(圭泉会ケアセンター)』の募集です♪

【仕事内容】
介護支援専門員【正】(圭泉会ケアセンター)の募集です。
☆居宅介護支援事業所のケアプラン作成や相談支援などのケアマネジャー業務に携わっていただきます。

*社用車使用(AT車)

※経験の有無は問いません。


◎変更範囲:法人の定める業務
 (保有資格、スキルアップ等により変更となる可能性あり)

  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 ケアマネージャー
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
北海道旭川市豊岡13条5丁目4−14

【配属等】
〒078-8243
北海道旭川市豊岡13条5丁目4−14
 圭泉会ケアセンター

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 176,200円〜357,200円

【給与詳細】
基本給 176,200円〜357,200円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
1皆勤手当 3,000円
2住宅手当 7,000〜12,000円
3扶養手当 別途規定による
4燃料手当 別途規定による

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり2.00%〜6.00%(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.60ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

勤務時間帯・日数 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
8時45分〜17時00分
就業時間2
8時45分〜12時30分

【就業時間に関する補足】
(2)土曜日(休憩なし)

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間
休日・休暇 【休日】
日曜日,祝日,その他

【その他の休日・補足】
月に1〜2回土曜日出勤(8:45〜12:30の半日出勤)
他の土曜日は休日となります。他、法人カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
104日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)6ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:11人(全体:892人)

【当院規定による手当】
・燃料手当 51,000〜110,000円
 11月〜3月に5分割で支給

・住宅手当 賃貸住宅(本人契約)12,000円
 自己所有(本人名義)7,000円

・扶養手当 配偶者10,000円、第一子5,000円、
 第二子以降3,000円

*希望等含め旭川市内同法人内で異動の可能性があります。


*マイカー通勤:無料駐車場あり。
名称 医療法人社団 圭泉会
所在地 〒078-8243北海道旭川市豊岡13条5丁目4−14
事業内容 【医療法人社団 圭泉会の事業内容】
病院(精神科、児童・思春期精神科、内科、心療内科、ペインクリニック内科)精神科デイ・ナイトケア、グループホーム、高齢者デイケア、居宅介護・重度訪問介護・移動支援事業、通所リハ

【医療法人社団 圭泉会の特長】
私たち旭川圭泉会病院は、半世紀以上に渡り、地域の精神科医療を担ってきました。心に不安を抱える人やそのご家族に寄り添い、良質な精神科医療と福祉の提供に努めています

【ご参考:訪問介護事業所 圭泉会ケアセンターについて】
■介護サービスの種類
訪問介護

■運営方針
要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営む事が出来るよう、入浴・排泄・食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行う。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

■サービスの特色
加齢に伴う様々な心身の変化等に対応出来るよう、母体病院での勉強会及び、事業所内での勉強会を毎月開催し、職員のスキルアップに努めています。
特に認知症の方の在宅支援に力を入れ、利用者が自尊心を失う事なく、日常生活の中でその能力を発揮する事が出来るよう、又、御家族も明るく前向きに介護を続けられるようサービスを行います。
母体は精神科病院であり、精神障害を持つ方の介護についても障害の特性を踏まえながらサービスを提供致します。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 52人<35.9人>
・要介護1 25人
・要介護2 18人
・要介護3 5人
・要介護4 4人
・要介護5 0人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人保健施設

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。

エントリーする
会員情報の要素2