社会福祉法人扶躬会 特別養護老人ホームぬさまい
ケアマネージャー(正社員)求人
最終更新日:
◎賞与はうれしい4ヶ月分(前年度実績)≪17時30分まで/時間外なし≫でプライベートも充実☆『正/介護支援専門員』の募集です♪
【仕事内容】
正/介護支援専門員の募集です。
◎施設入所者90名(ショートステイ10名含む)に対する
ケアマネージャー業務全般を行っていただきます。
○利用者・家族に対する相談業務。
○利用者個々に応じたケアプランの作成。
*業務の変更:法人の定める業務に変更となる可能性があります
正/介護支援専門員の募集です。
◎施設入所者90名(ショートステイ10名含む)に対する
ケアマネージャー業務全般を行っていただきます。
○利用者・家族に対する相談業務。
○利用者個々に応じたケアプランの作成。
*業務の変更:法人の定める業務に変更となる可能性があります
募集要項
| 募集職種 | ケアマネージャー(介護施設) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 北海道釧路市幣舞町4番7号 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 月給 195,000円~245,000円 【給与詳細】 基本給 160,000円~210,000円 自己研費手当 35,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *住宅手当 *扶養手当 【昇給】 あり 1月あたり1,200円~4,800円(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 4.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 22,400円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方 |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時50分~17時30分 【休憩】 45分 【時間外】 なし *週あたりの想定実働時間:39時間35分 (1)5日の場合 *上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフト制(月9日休) 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 108日 |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 賞与なし |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 交通費支給あり 住宅手当あり 家族手当あり 昇給あり 賞与あり 社保完備 残業少なめ |
| その他 | 【その他】 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:61人(全体:160人) ○マイカー通勤:駐車場あり(自己負担2,000円/月) ○通勤手当は片道2km以上の方対象 ○賃金支払日は当月25日です F 【法人・(関連)事業所のご紹介】 社会福祉法人 扶躬会は、「人の温かさを大切に、支える力になっていきます」という理念のもと、特別養護老人ホーム 鶴の園・ぬさまいを運営しています。 身体の不自由な方が安心して暮らせる環境を提供し、利用者一人ひとりが生きる喜びを感じながら、健康で明るい毎日を送れるよう支援しています。 職員は温かい心で寄り添い、利用者の生活を丁寧にサポートすることを大切にしています。 笑顔あふれる職場で、共に支え合いながら働きたい方をお待ちしています。 このような職場で一緒に働きませんか? |
事業者情報
| 名称 | 社会福祉法人扶躬会 特別養護老人ホームぬさまい |
|---|---|
| 所在地 | 〒085-0836北海道釧路市幣舞町4番7号 |
| アクセス | 釧路駅 車 5分 |
事業内容
【事業内容】
収容定員90名(ショートステイ10名含む)の特別養護老人ホーム。介護保険法の介護老人福祉施設として北海道知事より指定される。
【特長】
要介護者が健全で安らかに自立した生活が送れるよう栄養や嗜好、心身の状況を考慮した献立による食事の提供、並びに心の通い合う介護サービスの提供を行っております。
【ご参考:特別養護老人ホームぬさまいについて】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
お身体が不自由なため、日常生活において常に多くの介助を必要としながらも、家庭で介護を受けることが困難なお年寄りが利用し、お互いに生きる喜びを楽しみ、健康で明るい生活が送られることを目的とします。
■サービスの特色
ユニットケアを提供
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 80人<70.3人>
・入所者の平均年齢 87.0歳
・入所者の男女別人数 男性:32人
女性:48人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 20人
・要介護4 39人
・要介護5 21人
・昨年度の退所者数 26人
・入所者の平均的な入所日数 485日
・待機者数 150人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
収容定員90名(ショートステイ10名含む)の特別養護老人ホーム。介護保険法の介護老人福祉施設として北海道知事より指定される。
【特長】
要介護者が健全で安らかに自立した生活が送れるよう栄養や嗜好、心身の状況を考慮した献立による食事の提供、並びに心の通い合う介護サービスの提供を行っております。
【ご参考:特別養護老人ホームぬさまいについて】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
お身体が不自由なため、日常生活において常に多くの介助を必要としながらも、家庭で介護を受けることが困難なお年寄りが利用し、お互いに生きる喜びを楽しみ、健康で明るい生活が送られることを目的とします。
■サービスの特色
ユニットケアを提供
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 80人<70.3人>
・入所者の平均年齢 87.0歳
・入所者の男女別人数 男性:32人
女性:48人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 20人
・要介護4 39人
・要介護5 21人
・昨年度の退所者数 26人
・入所者の平均的な入所日数 485日
・待機者数 150人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。
