ワークシー医療介護

-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

ケアセンターよしの
ケアマネージャー(正社員)求人

ケアセンターよしの・鹿児島県・ケアマネージャー・
最終更新日:
【みやこ迫駅/徒歩4分】≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆子育て応援◎働きやすい職場を目指しています!
【仕事内容】
介護支援専門員[吉野:ケアセンターよしの]の募集です。
◆契約件数増のためケアマネジャーを増員募集します!◆

○居宅介護支援事業所におけるケアマネジャー業務をしていただきます。
・居宅介護支援事業所のサービス計画書作成、アセスメント、サービス担当者会議、モニタリング、外勤による居宅訪問など
○担当件数35件程度
○業務用スマートフォン貸与あり◎
主任介護支援専門員2名(男性1女性1)
介護支援専門員2名(男性1女性1)が在籍しています。
★未経験の方も丁寧に教えますのでご安心ください!
*業務の変更:事業所の定める業務に変更となる可能性があります

募集要項

募集職種 ケアマネージャー(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
鹿児島県鹿児島市吉野2丁目17-15

【配属等】
〒892-0877
鹿児島県鹿児島市吉野2丁目17-15
「ケアセンターよしの」

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 220,000円~270,000円

【給与詳細】
基本給 180,000円~230,000円
資格手当 30,000円
職務手当 10,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*皆勤手当:8,000円(1欠→0円)
*オンコール手当:1,000円/回
*高速代支給(片道通勤距離14km以上)

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円~2,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
11,000円
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【就業時間に関する補足】
「所定の労働日・休日・始業就業時刻は勤務シフト表により決定
し、週平均の労働時間を法定労働時間内に設定する」

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
日曜日,その他

【その他の休日・補足】
*月8~9日休(日曜日休み)
*入職半年間に特別休暇3日付与あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
ワークライフバランス重視/駅近/車通勤可/子育て応援
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:4人(全体:383人)

◎未経験の方歓迎します!
「新人ケアマネジャー育成プログラム」を運用しています。
1カ月目 
・各種介護保険サービスの特徴を学ぶ(現場実習)
・介護保険制度の仕組み
・アセスメント~ケアプラン作成の手順
・ケアプラン作成支援システムの操作方法
・ケアマネジメント業務の実習(現場同行)などを学びます。

2カ月目位~
ケアプランの担当について先ずは、1件からの担当となります。
利用者宅の訪問には、先輩ケアマネの同行があるので安心です。
習熟度をみながら担当件数を数件ずつ増やしていきます。

【マイカー通勤】敷地外駐車場あり 本人負担1,000円/月
*高速代支給(片道通勤距離14km以上)
◎入職後、有給休暇が付与されるまでに使用できる特別休暇を3日付与します。ご自身やお子さんの急な体調不良の時も安心してお休みできます。職員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
現在、ケアセンターよしのでは男性管理者を中心に、4名のケアマネジャーが在籍しています。平均年齢44歳。
ほとんどの職員が未経験から始めて、先輩ケアマネに教わりながら日々業務に取り組んでいます。

事業所は土地開発が進んでいる川上地区にあり、周辺には、銀行、スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどがあります。とても便利の良いところです。

鹿児島市谷山方面や鹿児島市外の方で高速道路を利用する方には、高速代を支給しています(片道通勤距離14km以上)。

【法人・事業所からのメッセージ】
医療法人明輝会の介護老人保健施設「ろうけん青空」は、鹿児島市吉野町の静かな環境に位置し、地域に根ざした医療と介護のサービスを提供しています。
私たちの施設は、利用者一人ひとりの生活を大切にし、個別のニーズに応じたユニットケアを実施しています。
専用の食堂や個室を備えたユニット内で、利用者が自分らしく過ごせるよう、職員一同が心を込めてケアを行っています。


「ろうけん青空」では、利用者が家庭に戻った後も望ましい生活を送れるよう、リハビリや看護、介護を通じて支援を行っています。
また、職員が輝ける職場を目指し、地域の声を大切にしながら、ご家族の気持ちに寄り添うケアを心掛けています。


私たちは、利用者の生活を支えるために、職員一人ひとりが大切にされる職場環境を整えています。
このような温かい職場で、一緒に働きませんか?

事業者情報

名称 医療法人 明輝会
所在地 〒892-0877鹿児島県鹿児島市吉野2丁目17-15
アクセス 南国交通 みやこ迫駅 徒歩 4分

事業内容


【事業内容】
2つのクリニック、老人保健施設、居宅介護支援事業所、有料老人ホーム、グループホーム、小規模多機能ホーム、デイケア、ヘルパーステーション、訪問看護など約30の施設を運営しています。

【特長】
医療・介護・福祉を通じ地域社会に貢献することを目的とし、地域包括ケアシステムを積極的に展開しています。職員層も10代~60代と幅広く、風通しの良い、和やかな雰囲気の医療法人です。

【ご参考:ケアセンターよしのについて】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。

■運営方針
居宅介護支援の提供にあたっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者またはその家族に対し、サービスの提供について理解しやすいように説明を行います。計画の作成にあたっては、あらかじめ、利用者の意思に基づき、ケアプランに位置付ける居宅サービス事業所について、複数の事業所を紹介するとともに当該事業所を選定した理由の説明を行います。利用者の自立した日常生活の支援を効果的に行うため、利用者の心身、家族の状況等に応じ、継続的に居宅サービスの提供が行われるように計画します。

■サービスの特色
要介護認定を受けられた方を対象に、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成・要介護認定の申請代行など安心と信頼の居宅介護支援サービスを提供いたします。当事業所では、要介護3~5の方や支援困難ケースへの積極的な対応を含め介護サービスを積極的に利用し安心して楽しい生活が送れるように、かかりつけの医師とケアマネジャー、医療・介護スタッフが連携を取りながら支援いたします。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 163人<77.3人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 76人
・要介護2 34人
・要介護3 23人
・要介護4 17人
・要介護5 13人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

ワークライフバランス重視
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す