-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

高齢者複合福祉施設 にれの木園
ケアマネージャー(正社員)求人

高齢者複合福祉施設 にれの木園・京都府・ケアマネージャー・
最終更新日:
≪17時30分まで/時間外なし≫でプライベートも充実☆『ケアマネージャー《にれの木園》』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
ケアマネージャー《にれの木園》の募集です。
◆施設ケアプランの作成

◆サービス担当者会議等への参加

◆利用者全般に関する相談援助

『中高年層(ミドルシニア)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎』


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 ケアマネージャー(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
京都府福知山市字天田小字大塚14-1

【配属等】
〒620-0000
京都府福知山市字天田小字大塚14-2
 高齢者複合福祉施設 にれの木園

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 193,000円

【給与詳細】
基本給 185,000円
資格手当 8,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり0円~5,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.40ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方
AT:可
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)9時00分~17時30分

【休憩】
45分

【時間外】
なし

*週あたりの想定実働時間:38時間45分 (1)5日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
*ローテションによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
104日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
ワークライフバランス重視 車通勤可 交通費支給あり 昇給あり 賞与あり 社保完備 残業少なめ
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:44人(全体:150人)

*選考時に筆記用具を持参してください


 #福知山


【法人・(関連)事業所のご紹介】
社会福祉法人 空心福祉会は、一人ひとりの「思い」や「ライフスタイル」を大切にしながら、信頼できる技術と志を持ったスタッフが支え合い、利用者の皆さまの生活をしっかりサポートしています。
温かく協力的な職場環境の中で、利用者の方々に寄り添ったケアを実践しているため、働くスタッフもやりがいを感じながら成長できます。

事業者情報

名称 高齢者複合福祉施設 にれの木園
所在地 〒620-0000京都府福知山市字天田小字大塚14-1
アクセス 福知山駅 車 7分

事業内容


【事業内容】
・高齢者複合福祉施設 にれの木園
・高齢者複合福祉施設 晴風

【特長】
緑豊かな自然に恵まれた環境にあり、まごころとふれあいを大切に、心のこもった福祉サービスを提供し、今後の高齢社会のニーズに答えるよう日々研讃を積んでおります。

【ご参考:特別養護老人ホーム にれの木園について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
社会福祉法人 空心福祉会は「かたよらない心、こだわらない心、とらわれない心」を経営理念とし、要介護者の方に安心、安全と満足感のある福祉サービス提供を行う。
ご利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って施設サービスを提供するように努める。明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅サービス事業者、他の介護保険施設、その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する事業者との密接な連携に努める。

■サービスの特色
入居者に対して担当者をつけて個別ケアを実施している。ホームページや広報誌、家族への通信発行など情報公開を積極的に進めている。
ISO9001を参考にしながら、法人独自の品質マニュアルを作成し業務の手順化、サービスの質の向上に活かしている。
地域とのつながりを密にし、学校や地域行事にも積極的に参加をしている。
ICT化にも取り組み、家族にいつでも利用者の状況を見てもらえる介護記録ソフト,施設内ローカルネットワークの構築,全館Wi-Fi設備をそろえている。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 50人<75.4人>
・入所者の平均年齢 86.0歳
・入所者の男女別人数 男性:9人
女性:41人
・要介護1 1人
・要介護2 4人
・要介護3 14人
・要介護4 23人
・要介護5 8人
・昨年度の退所者数 11人
・入所者の平均的な入所日数 1,138.78日
・待機者数 67人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す