求人概要

ケアプランセンター優宝 住之江

ケアマネージャー(正社員)求人

【住之江公園駅/徒歩3分】○月給最大30万円以上可能!≪18時00分まで/年間休日123日/土日祝休み≫でプライベートも充実☆

ケアプランセンター優宝 住之江・大阪府・ケアマネージャー・

【仕事内容】
介護支援専門員(住之江区)の募集です。

ご利用者さまの担当・ケアプランの作成をお願いします。

・自宅へ訪問し、利用者の生活環境や身体状況に合わせて作成

・介護利用者とサービスや専門職の方を繋ぐ重要なお仕事です

・ご利用者さま、ご家族さまの生活全般の相談

・介護保険サービスの専門的支援

先輩のフォローあります。安心して応募ください。
*業務の変更はありません。

  •  

  •  

  •  

募集要項

募集職種 ケアマネージャー(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
大阪府大阪市住之江区新北島1−5−25−105

【配属等】
〒559-0024
大阪府大阪市住之江区新北島1−5−25−105
ケアプランセンター優宝 住之江

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外喫煙場所設置
給与 【給与】
月給 310,000円〜350,000円

【給与詳細】
基本給 200,000円〜220,000円
資格・能力手当 60,000円〜80,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代あり

【固定残業代の金額(1か月あたり)】
50,000円〜50,000

【固定残業時間】
間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、18時間(基本給上限)〜23時間(基本給下限)を超え
る時間外労働は追加で支給。

【その他の手当・補足】
別途支給手当:インセンティブ
35件以上3万、40件以上6万、45件以上9万
※要介護1件 要支援0.5件で計算。給与に+します
(例:介護28件 要支援14件=35件)+3万円
(例:介護34件 要支援12件=40件)+6万円
(例:介護36件 要支援18件=45件)+9万円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
2.50%〜10.00%(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
200,000円〜800,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方


勤務時間帯・日数 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間】
(1)9時00分〜18時00分

【就業時間に関する補足】
*直行・直帰可能
*一部リモート勤務可能

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間
休日・休暇 【休日】
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
忌引き休暇・夏季休暇(3日)・冬期休暇(5日)・祝日・完全週
休2日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
123日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(退職金保険)

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・マイカー通勤可能です。
・スタッフ数:5人(全体:50人)

*災害補償制度・退職金制度あり

*携帯電話・タブレット・電動自転車は会社支給 
 制服なし
利用者さまを笑顔に、その横で私たちも笑顔になるような

喜んでいただける関わりをモットーにしています。


安心して任せていただける支援をおこなうことを念頭に業務して

います。

地域の包括や病院・地区の方にも信頼をいただいています。

新しい仲間を募集しています。

自由で明るい社風で自分の思いや意見が反映される環境作り

をスタッフ全員が意識しておこなっています。

スタッフは人柄を何より重視しています。

事業者情報

名称 株式会社 優宝
所在地 〒559-0024大阪府大阪市住之江区新北島1−5−25−105
アクセス 大阪メトロ四つ橋線 住之江公園駅 徒歩 3分
事業内容 【事業内容】
介護事業として地域密着型の運営を行なっています。地域で生活をする方々が「優しさと笑顔をくらしに」信頼されるサービスを提供し、地域への貢献を目指しています。

【特長】
利用者さまを笑顔に! 皆が丸!
チームケアを行うにあたり家族さま、関わった方、事業所も含め皆が丸になり進んで行けることを念頭に業務をおこなっています。

【ご参考:ケアプランセンター優宝住之江について】
※以下、居宅介護支援としての参考情報となります。

■運営方針
ご利用者さまに喜んでいただけるように、ご利用者さま本位の姿勢を忘れず、迅速に対応する事を心掛ける。
ご利用者さま・ご家族さま・関わる介護者が笑顔になる支援を行う。
みんなが「まる」になる支援を目指す。

■サービスの特色
資格を有する専門職が、地域密着の観点を持ち、迅速に対応する。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 253人<92.4人>
・要支援1 51人
・要支援2 19人
・要介護1 34人
・要介護2 57人
・要介護3 38人
・要介護4 32人
・要介護5 22人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
居宅介護支援
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
エントリーする

条件が似ている求人

【採用担当者】ログイン

ログインフォーム