求人情報の要素1

早宮営業所

ケアマネージャー

  • 車通勤可

【平和台駅/徒歩2分】○月給最大30万円以上可能!≪18時00分まで/年間休日122日/土日祝休み≫でプライベートも充実☆

【仕事内容】【急募】主任介護支援専門員/早宮営業所の募集です。
介護の専門職として、介護を必要とされている方や、障がいのある方の笑顔と生活を支えるお仕事をしていただきます。

仕事内容は以下の通りです。
・居宅介護支援業務を担当していただきます。
・介護認定調査、申請代行およびサービス担当者会議を行います。
・サービス事業者との連絡調整および給付管理業務を行います。
・ケアプランの作成とモニタリングをお願いします。
・主任介護支援専門員として、他のケアマネジャーへの指導や助言を行っていただきます。

*業務の変更はありません。

  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 ケアマネージャー
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
東京都練馬区早宮2−16−26

【配属等】
〒179-0085
東京都練馬区早宮2−16−26
早宮営業所

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 274,500円〜396,800円

【給与詳細】
基本給 207,800円〜309,000円
職務手当 26,700円〜47,800円
地域手当 10,000円
資格手当 20,000円
居住支援特別手当 10,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
備品手当 月額2000円
資格手当 相談支援専門員手当 月額5000円
役職手当 係長代理 月額20000円
 係長(管理者) 月額30000円
 課長(所長) 月額40000円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円〜10,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
0円〜500,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限なし)
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方
主任介護支援専門員の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【必要な経験等】
居宅介護支援事業所での経験
勤務時間帯・日数 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
9時00分〜18時00分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間
休日・休暇 【休日】
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
122日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:6人(全体:156人)

応募の皆様へ 営業所より
 
会社の魅力
 経営理念である「素敵な笑顔を咲かせること」を心にとめ、
 スタッフ一人一人が笑顔で仕事にあたっています。
 個々を尊重してくれているため、伸び伸びと仕事ができます。

仕事の面白さ
 困難事例だと言われているケースなどをいろいろな業種で協力
 しあいながら、ご利用者様やご家族様が望むようなサービスに
 近づいた時、達成感はひとしおです。
 
 日々の会話でご利用者様と笑いながら話せている時はこの仕事
 をしていて良かったと思う瞬間です!

 私たちと一緒にお客様に「ステ木な笑顔」を咲かせませんか!
 ご応募をお待ちしております。
名称 株式会社 ケアサービス伊東
所在地 〒179-0085東京都練馬区早宮2−16−26
アクセス 東京メトロ有楽町線・副都心線 平和台駅 徒歩 2分
事業内容 【株式会社 ケアサービス伊東の事業内容】
訪問介護事業、居宅介護支援事業、障害者総合事業、福祉用具販売・貸与、ステ木有償サービス。

【株式会社 ケアサービス伊東の特長】
当社は、素敵な笑顔の花を咲かせたい!をモットーに在宅介護サービスを中心にお客様お一人お一人にご満足いただけるよう業務を行っています。皆さんの経験や資格を当社で活かしてみませんか

【ご参考:株式会社ケアサービス伊東 早宮営業所について】
■介護サービスの種類
訪問介護

■運営方針
適正な指定訪問介護を提供することを目的とし、利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護その他生活全般にわたる援助を行う。実施に当たっては、関係区市町村、地域の保険、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。

■サービスの特色
「ステ木な笑顔を咲かせたい」をモットーに介護を受ける方が住み慣れた地域、家庭で安心して快適な生活を送って頂けるよう、また介護される家族の方がゆとりのある生活をして頂けるよう、長年の介護サービスの経験と実績を生かし様々なニーズにお答えできるサービスが提供できるように専門的介護のできるホームヘルパーの養成に努めております。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 73人<41.0人>
・要介護1 19人
・要介護2 29人
・要介護3 10人
・要介護4 9人
・要介護5 6人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
居宅介護支援
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。

エントリーする
会員情報の要素2