訪問介護ステーションあらき
介護職(パート)求人

最終更新日:
【新木駅/徒歩3分】≪時間外なし≫週2日~週5日でご相談☆
【仕事内容】
介護職員(デイサービス)の募集です。
リハビリ型デイサービスでのお仕事で併設のす。
居宅介護支援・訪問介護・訪問看護が併設されており連携しているので、さまざまなスキルアップも可能です。ご利用者様の送迎やリハビリのお手伝いをチームワークよく行います。元気で笑顔のある職場です。
*業務の変更はありません。
介護職員(デイサービス)の募集です。
リハビリ型デイサービスでのお仕事で併設のす。
居宅介護支援・訪問介護・訪問看護が併設されており連携しているので、さまざまなスキルアップも可能です。ご利用者様の送迎やリハビリのお手伝いをチームワークよく行います。元気で笑顔のある職場です。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(訪問介護/デイサービス) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 千葉県我孫子市南新木1-6-3 【配属等】 〒270-1119 千葉県我孫子市南新木1-6-3 「訪問介護ステーションあらき」 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 時給 1,196円~1,400円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【昇給】 昇給制度 あり 【交通費】 実費支給(上限あり) 日額 400円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士の資格をお持ちの方 介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方 介護職員実務者研修修了者の資格をお持ちの方 資格をお持ちでない方もご相談ください いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 介護現場経験があれば望ましいですが、やさしく指導しますのでブラン クある方も安心してご応募ください。 |
勤務時間 | 【勤務形態】 シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 (2)8時00分~12時00分 (3)12時00分~17時00分 【就業時間に関する補足】 労働時間は要相談可能 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
休日 休暇 |
【休日】 日曜日,その他 週休二日制 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 5年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヵ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
駅近/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:50人(全体:89人) ◇加入保険は雇用条件により異なります ◇年次有給休暇は法定通り付与 駅から徒歩圏内の綺麗なサービス付き高齢者向け住宅に併設されているリハビリ型デイサービスのお仕事です。居宅介護支援・訪問介護・訪問看護が併設されていて連携を取り日々利用者様の笑顔が見られるようにとスタッフ間チームワーク良く仕事をしております。様々な運動マシーンを使用し、元気に生活できるお手伝いをしていきましょう! ブランクのある方も優しく指導致しますのでご安心ください。 |
事業者情報
名称 | 医療法人社団 湖仁会 |
---|---|
所在地 | 〒270-1119千葉県我孫子市南新木1-6-3 |
アクセス | JR成田線 新木駅 徒歩 3分 |
事業内容
【事業内容】
診療所(内科・脳神経外科・神経内科・リハビリテーション科)
居宅介護支援事業所・サービス付き高齢者向け住宅・訪問看護・訪問介護・デイサービス
【特長】
脳神経外科専門医の院長の下、脳神経疾患の専門的な診断と治療を行っています。H23年6月から高齢者専用賃貸住宅とそれに付随し、介護事業・訪問看護事業を開始しました。
【ご参考:訪問介護ステーションあらきについて】
※以下は「訪問介護」としての参考情報となります。
■運営方針
ステーションが実施する事業は、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮して、身体介護その他の生活全般にわたる援助を行うものとする。
事業の実施に当たっては、必要な時に必要な訪問介護の提供ができるよう努めるものとする。
事業の実施に当たっては、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行い、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努めるものとする。
事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、居宅介護支援事業者、在宅介護支援センター、地域包括支援センター、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。
■サービスの特色
ご利用者様の居宅において、自立した日常生活を営むことができるように配慮し、その療養生活を支援します。心身機能の維持回復を図れるよう目標を設定し、計画的にケアを行います。
利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めていきます。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 23人<36.2人>
・要介護1 4人
・要介護2 8人
・要介護3 2人
・要介護4 6人
・要介護5 3人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
診療所(内科・脳神経外科・神経内科・リハビリテーション科)
居宅介護支援事業所・サービス付き高齢者向け住宅・訪問看護・訪問介護・デイサービス
【特長】
脳神経外科専門医の院長の下、脳神経疾患の専門的な診断と治療を行っています。H23年6月から高齢者専用賃貸住宅とそれに付随し、介護事業・訪問看護事業を開始しました。
【ご参考:訪問介護ステーションあらきについて】
※以下は「訪問介護」としての参考情報となります。
■運営方針
ステーションが実施する事業は、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮して、身体介護その他の生活全般にわたる援助を行うものとする。
事業の実施に当たっては、必要な時に必要な訪問介護の提供ができるよう努めるものとする。
事業の実施に当たっては、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行い、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努めるものとする。
事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、居宅介護支援事業者、在宅介護支援センター、地域包括支援センター、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。
■サービスの特色
ご利用者様の居宅において、自立した日常生活を営むことができるように配慮し、その療養生活を支援します。心身機能の維持回復を図れるよう目標を設定し、計画的にケアを行います。
利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めていきます。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 23人<36.2人>
・要介護1 4人
・要介護2 8人
・要介護3 2人
・要介護4 6人
・要介護5 3人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。