特別養護老人ホーム 木更津南清苑
介護職(正社員)求人

最終更新日:
○月給最大40万円以上可能!『介護福祉士(特別養護老人ホーム)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
介護福祉士(特別養護老人ホーム)の募集です。
*木更津南清苑特別養護老人ホームでの介護のお仕事です。
・入居しているお年寄りの方々の身の周りのお世話、入浴
介助、排泄(オムツ交換)介助、食事介助 等、生活
全般に関わる業務を行います。
*業務の変更はありません。
介護福祉士(特別養護老人ホーム)の募集です。
*木更津南清苑特別養護老人ホームでの介護のお仕事です。
・入居しているお年寄りの方々の身の周りのお世話、入浴
介助、排泄(オムツ交換)介助、食事介助 等、生活
全般に関わる業務を行います。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 千葉県木更津市中尾623-1 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 日東バス アピタ前 徒歩15分 |
給与 | 【給与】 月給 219,000円~442,500円 【給与詳細】 基本給 178,000円~388,500円 処遇改善手当 25,000円~38,000円 介護福祉士手当 15,000円 研修手当 1,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 夜勤手当11000円/回 夜勤:月平均4回 【各種資格手当】 その他、各種資格手当あり。資格ごとに重複支給。 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり100円~1,500円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 30,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士の資格をお持ちの方 |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時00分~17時00分 (2)7時00分~16時00分 (3)10時30分~19時30分 【就業時間に関する補足】 (4)17:00~10:00 夜勤 シフトによる 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 2時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)2日(2)1日(4)1日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフトによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 110日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 1年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
高収入/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:110人(全体:110人) ・資格 及び 経験年数により 本給が変わります (経験加算あり) ・住宅手当:上限22000円 ・遠方からの方も応募可能です。 (賃貸借上げ制度、家賃上限55000円まで施設が負担致します。) とにかく明るい職場です。職員同士ただ仲が良いだけでなく、意見をぶつけ合いながら施設理念でもある「自立支援」に向けて気持ちを共有できる環境です。また、職員研修制度や資格取得支援制度も充実しており、スキルアップに充実している施設です。 ※従来型特養とユニット型特養がある複合型施設です。どちらか希望がありましたら、極力考慮させていただきます。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人慈心会 特別養護老人ホーム 木更津南清苑 |
---|---|
所在地 | 〒292-0035千葉県木更津市中尾623-1 |
アクセス | JR内房線 木更津駅 車 18分 日東バス アピタ前 徒歩15分 |
事業内容
【事業内容】
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)での介護事業
【特長】
介護保険制度の認可を受けた、総合老人福社施設です。介護技術の基本から応用に至るまで指導致します。
【ご参考:特別養護老人ホーム 木更津南清苑について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
地域福祉を支える福祉施設としての社会的責任と役割を自覚すると共に、利用者にとって安全、安らぎ、潤いのある生活を提供し、利用者個人個人の人権を尊重して生活の援助を図っていく。
■サービスの特色
従来型特養は平成12年に開所しており、比較的個室が多いが多床室(4人部屋)もあります。
新型特養(ユニットケア)は平成18年に開所しており、居室は全室トイレ・洗面所を設置しています。
エントランスには御茶屋があり、家族団らんの場として利用していただいています。
年2回、家族参加型の行事があり、催し物やお食事をご家族の方とご利用の方ご一緒に楽しんでいただいています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 54人<62.0人>
・入所者の平均年齢 85.24歳
・入所者の男女別人数 男性:13人
女性:41人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 22人
・要介護4 26人
・要介護5 6人
・昨年度の退所者数 18人
・入所者の平均的な入所日数 1,050日
・待機者数 323人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護老人福祉施設
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)での介護事業
【特長】
介護保険制度の認可を受けた、総合老人福社施設です。介護技術の基本から応用に至るまで指導致します。
【ご参考:特別養護老人ホーム 木更津南清苑について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
地域福祉を支える福祉施設としての社会的責任と役割を自覚すると共に、利用者にとって安全、安らぎ、潤いのある生活を提供し、利用者個人個人の人権を尊重して生活の援助を図っていく。
■サービスの特色
従来型特養は平成12年に開所しており、比較的個室が多いが多床室(4人部屋)もあります。
新型特養(ユニットケア)は平成18年に開所しており、居室は全室トイレ・洗面所を設置しています。
エントランスには御茶屋があり、家族団らんの場として利用していただいています。
年2回、家族参加型の行事があり、催し物やお食事をご家族の方とご利用の方ご一緒に楽しんでいただいています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 54人<62.0人>
・入所者の平均年齢 85.24歳
・入所者の男女別人数 男性:13人
女性:41人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 22人
・要介護4 26人
・要介護5 6人
・昨年度の退所者数 18人
・入所者の平均的な入所日数 1,050日
・待機者数 323人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。