社会福祉法人 なごみ
介護職(パート)求人

社会福祉法人 なごみ・福島県・介護職・
最終更新日:
【太平寺バス停駅/徒歩5分】≪時間外なし≫週4日〜週5日でご相談☆子育て応援◎
【仕事内容】
介護職員(なごみの郷)パートの募集です。
なごみの郷において介護業務を担当していただきます。当施設の入所者、利用者の日常生活の介護、援助業務をしていただきます。
*入浴介助、食事介助、排せつ介助、移動介助等
*レクリエーション、介護記録の作成等
変更範囲:変更なし


 【60歳以上応募可能(60@)】

募集要項

募集職種 介護福祉士(介護施設)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
福島県福島市太平寺字町ノ内30

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
時給 970円〜990円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
保持資格により、時給に10〜40円の加算有り。土日
祝日・平日の早朝勤務(7:00〜)は時給100円増

別に、生活手当2,000〜3,000円/月

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1時間あたり0円〜20円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
介護福祉士 あると望ましいです
介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方
ホームヘルパー2級の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です

【あると望ましい経験等】
介護業務の経験
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
7時00分〜20時00分の時間の間の4時間以上

【就業時間に関する補足】
勤務日数、勤務時間についてはご相談ください。

【休憩】
60分

【時間外】
なし

*週あたりの想定実働時間:20時間00分 1回4時間0分×週5回の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
4週8休制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
駅近/車通勤可/子育て応援
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:117人(全体:253人)

特別養護老人ホームなごみの郷 80名
ショートステイなごみの郷 20名
デイサービスセンターなごみの郷 30名

併設の企業主導型保育施設(キッズガーデンなごみ)を令和元年10月にオープンし、子育てしながら働く環境を更に整えております。

扶養範囲内の勤務からフルタイムまで、その方のライフスタイルに合わせて勤務可能です。可能な勤務形態についてはお気軽にご相談ください。
また、法人内保育施設(キッズガーデンなごみ)を併設しており、子育てしながら勤務できる環境を更に整えました。
まずは、見学からでも結構ですので、お気軽にフォームよりご連絡ください。

【法人・事業所からのメッセージ】
社会福祉法人なごみは、「自分らしさを持ち続けられるよう、最後までしっかりと支える」ことを大切にしています。
福島市内を中心に複数の介護施設を運営し、利用者様やご家族が心から安心できる「住まい」を提供することを目指しています。
職員一人ひとりが利用者様の気持ちに寄り添い、質の高いケアを実現するために、医療機関との連携や地域とのつながりも大切にしています。
明るく温かい雰囲気の中で、利用者様も職員も安心して過ごせる環境づくりに努めています。
あなたもこのような思いやりあふれる職場で、一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 社会福祉法人 なごみ
所在地 〒960-8151福島県福島市太平寺字町ノ内30
アクセス 太平寺バス停駅 徒歩 5分

事業内容


【事業内容】
特別養護老人ホーム2か所、デイサービス1か所、ショートステイ2か所、グループホーム1か所、居宅介護支援事業所2か所、地域包括支援センター、保育園(キッズガーデンなごみ)

【特長】
法人理念 「地域に愛され、親しまれ、信頼される社会福祉法人の実現を目指します」

【ご参考:特別養護老人ホーム なごみの郷について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
入居者一人一人の意思及び人格を尊重し、入居前居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮し、継続的に生活支援を行う。
入居者の特性をふまえて、その有する能力に応じ自立した日常生活が営むことができるよう、入浴、排泄、食事の介護、機能訓練による身体機能の維持、その他生活全般にわたる支援を行う。
関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスと綿密な連携を図り、総合的なサービス提供に努める。

■サービスの特色
1.個別ケアの推進
2.地域との連携の強化
3.エビデンスに基づくケアの推進及び介護技術の研鑚の奨励
4.適切な栄養ケアと楽しみのある「食」の提供

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 80人<72.4人>
・入所者の平均年齢 90.0歳
・入所者の男女別人数 男性:22人
女性:64人
・要介護1 1人
・要介護2 8人
・要介護3 24人
・要介護4 28人
・要介護5 25人
・昨年度の退所者数 19人
・入所者の平均的な入所日数 1,161日
・待機者数 211人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す