特別養護老人ホーム 芦ノ牧ホーム
介護職(パート)求人
最終更新日:
週2日~週5日でご相談☆『介護職(芦ノ牧ホーム)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
介護職(芦ノ牧ホーム)の募集です。
○利用者の食事・排泄・入浴などの介護業務 など
※入所者88名を介護職員30名が2グループ体制で
介護しています。
※就業時間(1)~(3)のいずれかの勤務です。
*業務の変更はありません。
介護職(芦ノ牧ホーム)の募集です。
○利用者の食事・排泄・入浴などの介護業務 など
※入所者88名を介護職員30名が2グループ体制で
介護しています。
※就業時間(1)~(3)のいずれかの勤務です。
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 介護福祉士(特別養護老人ホーム) |
|---|---|
| 雇用形態 | パート |
| 勤務地 | 【勤務地】 福島県会津若松市大戸町大字芦牧字壇ノ下845 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 時給 1,170円~1,200円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *賞与:週4日以上勤務の場合に対象 *通勤手当:4km以上 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1時間あたり30円~(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 39,600円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 ホームヘルパー2級 あると望ましいです 介護福祉士 あると望ましいです 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制・シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)7時30分~14時30分 (2)10時00分~17時00分 (3)9時00分~18時15分 【就業時間に関する補足】 *(1)(2)休憩60分、(3)休憩90分 *(1)~(3)のいずれかの勤務 【休憩】 90分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 1時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 *シフト制 *夏季休暇4日 年末年始4日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月~6ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 交通費支給あり 昇給あり 賞与あり |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:45人(全体:58人) |
事業者情報
| 名称 | 特別養護老人ホーム 芦ノ牧ホーム |
|---|---|
| 所在地 | 〒969-5147福島県会津若松市大戸町大字芦牧字壇ノ下845 |
事業内容
【事業内容】
老人介護・入所型・通所型・短期利用型
*1
【特長】
芦ノ牧温泉地区に立地しており、心のこもった介護をモットーに、利用者様に快適さをご提供しています。
比較的、景気に左右されない事業所です。
【ご参考:芦ノ牧ホームについて】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
1.入所者の意思、人格を尊重し、個別ケアを充実しながら残存機能を最大限に発揮できるよう援助します。
2.地域住民の一員であることへの自覚を促し、地域が行う各種事業への積極的な参加と、施設行事を地域と共同
企画し、地域住民と共に実施します。
3.利用者・家族・地域住民が、安心して暮らせるサービスを提供します。
■サービスの特色
・自立を支援するためのサービス提供
・温泉入浴
・終日医師の往診可能
・抑制・拘束を行わない
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 80人<72.4人>
・入所者の平均年齢 80.08歳
・入所者の男女別人数 男性:11人
女性:51人
・要介護1 0人
・要介護2 3人
・要介護3 14人
・要介護4 26人
・要介護5 19人
・昨年度の退所者数 52人
・入所者の平均的な入所日数 1,187日
・待機者数 212人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
老人介護・入所型・通所型・短期利用型
*1
【特長】
芦ノ牧温泉地区に立地しており、心のこもった介護をモットーに、利用者様に快適さをご提供しています。
比較的、景気に左右されない事業所です。
【ご参考:芦ノ牧ホームについて】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
1.入所者の意思、人格を尊重し、個別ケアを充実しながら残存機能を最大限に発揮できるよう援助します。
2.地域住民の一員であることへの自覚を促し、地域が行う各種事業への積極的な参加と、施設行事を地域と共同
企画し、地域住民と共に実施します。
3.利用者・家族・地域住民が、安心して暮らせるサービスを提供します。
■サービスの特色
・自立を支援するためのサービス提供
・温泉入浴
・終日医師の往診可能
・抑制・拘束を行わない
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 80人<72.4人>
・入所者の平均年齢 80.08歳
・入所者の男女別人数 男性:11人
女性:51人
・要介護1 0人
・要介護2 3人
・要介護3 14人
・要介護4 26人
・要介護5 19人
・昨年度の退所者数 52人
・入所者の平均的な入所日数 1,187日
・待機者数 212人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。