-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

医療法人社団 共寿会 老人保健施設 共寿
介護職(パート)求人

医療法人社団 共寿会 老人保健施設 共寿・岐阜県・介護職・
最終更新日:
≪17時00分まで/土日休み≫でプライベートも充実☆週2日~週5日でご相談☆入居可能住宅・託児施設アリで安心して働けます♪子育て応援◎
【仕事内容】
通所リハビリテーション事業所での介護パートの募集です。
▼勤務は午前8時から午後5時までの間で4時間程度の勤務です。(午前中のみの勤務可能/日数や時間はご相談に応じます。)

▼土日、年末年始は休業のため休みです。
(祝日に勤務できる方歓迎。)

▼通所リハビリ利用者に対しての入浴、食事、排泄などの介助、
送迎時の付添い、見守り、レクリエーション等の介護業務全般。

※詳細については面接時に説明します。お気軽にご応募下さい!

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 介護福祉士(通所リハビリ)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
岐阜県下呂市萩原町古関873-1

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
時給 1,015円~1,112円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
〇土日祝日勤務は時給+100円
〇資格手当別にあり
 初任者研修 15円/時間
 実務者研修 30円/時間
 介護福祉士 60円/時間


【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 0.50ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
日額
1,030円
応募資格 【応募資格】
介護福祉士 あると望ましいです
介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです
介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【あると望ましい経験等】
介護施設や介護サービス事業所での介護実務経験者は優遇します。
介護福祉士などの資格のある方には資格手当を支給します。
勤務時間 【勤務形態】
固定時間制・シフト制

【勤務時間・曜日】
8時00分~17時00分の時間の間の4時間程度

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
1時間
休日
休暇
【休日】
土曜日、日曜日、その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
お盆・年末年始のサービス休業日



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
労災保険

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
ワークライフバランス重視 車通勤可 子育て応援 交通費支給あり 退職金制度あり 研修制度充実 ブランクOK 賞与あり 週休二日制
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり
住宅に関する備考
1DK家賃30000円(共益費
水道料込)住宅手当補助あり)
・スタッフ数:71人(全体:91人)

*週20時間以上の場合各種保険加入あり。
*通勤手当ては通勤距離別に1日につき100円~1030円を支給します。
*基本給は介護経験に応じて決定します。
*祝日も勤務できる方は歓迎します。(時給100円UP)
*朝8時から勤務可能な方を優先します。(フルタイム勤務も歓迎)
介護の資格が無い方、介護経験が無い方またはブランクが長い方でもお気軽にご応募下さい。経験豊富な職員が懇切丁寧に指導しますので安心して働けます。
お年寄りが好きな方や人の世話をするのが好きな方にはもってこいの仕事です。
将来、身近な人の介護が必要になった時には、この経験が必ず役に立ちます。
働き方などで希望が有ればできるだけ対応させていただきますので遠慮なくお申し出下さい。

事業者情報

名称 医療法人社団 共寿会 老人保健施設 共寿
所在地 〒509-2505岐阜県下呂市萩原町古関873-1
アクセス JR飛騨萩原駅 徒歩 15分

事業内容


【事業内容】
入所定員82名の老人保健施設を中心に、短期入所や通所リハビリを併設。
法人内には認知症グループホームや在宅診療所もあります。

【特長】
南飛騨で最大の老人保健施設。リハビリを中心に要介護高齢者のQOL向上に努めています。認知症高齢者の介護にも力を入れており、職員の自主性を重んじた運営を心掛けています。

【ご参考:介護老人保健施設 共寿について】
※以下は「通所リハビリテーション」としての参考情報となります。

■運営方針
通所リハビリテーション計画に基づいて、利用者の自立を支援し、継続的な在宅生活を目指します。

■サービスの特色
利用者様の自立支援に資する為に、可能な限り個別の対応を基本としたリハビリテーションと介護サービスを提供します。

■利用者情報
・利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 25人<34.0人>
・要支援1 2人
・要支援2 4人
・要介護1 17人
・要介護2 14人
・要介護3 11人
・要介護4 10人
・要介護5 2人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す