ニッケてとて加古川弐番館
介護職(グループホーム)(パート)求人

ニッケてとて加古川弐番館・兵庫県・介護職・
最終更新日:2025/06/23
週3日程度でご相談☆お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
介護スタッフ(早出パート) (ニッケてとて加古川弐番館)の募集です。

〇グループホームの利用者様への介護一般業務
 日常生活における食事、排せつ、入浴、レクリエーションなどを行います。

募集要項

募集職種 介護職(グループホーム)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
兵庫県加古川市加古川町本町239−1

【配属等】
〒675-0037
兵庫県加古川市加古川町本町239−1

ニッケてとて加古川弐番館

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
休憩時間内に屋外にて喫煙可
給与 【給与】
時給 1,090円〜1,190円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
初任者研修修了者:時給1090円
実務者研修修了者:時給1110円
介護福祉士有資格者:時給1190円

処遇改善手当(月間):8000円〜12000円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1.50%〜1.50%(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
11,000円
応募資格 【応募資格】
介護福祉士の資格をお持ちの方
介護職員実務者研修修了者の資格をお持ちの方
介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方
いずれかの資格のある方
いずれかの資格があれば大丈夫です


勤務時間 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)8時00分〜17時00分
〜の時間の間の8時間

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
3時間

*週あたりの想定実働時間:24時間00分 (1)3日の場合
休日
休暇
【休日】
その他




※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)2ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容処遇改善手当は、試用期間終了後より支給
求人の
特徴
車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:17人(全体:562人)

*年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なります)

*加入保険:法定通り(就業時間・日数により異なります)

*更新上限:無

事業者情報

名称 株式会社 ニッケ・ケアサービス
所在地 〒675-0037兵庫県加古川市加古川町本町239−1
アクセス JR神戸線 加古川駅 徒歩 15分

事業内容


【事業内容】
介護福祉業(小規模多機能型居宅介護事業所・グループホーム・デイサービス・認知症対応型デイサービス・居宅介護支援事業所)

【特長】
日本毛織株式会社の関連グループ会社

【ご参考:ニッケてとて加古川弐番館について】
※以下、認知症対応型共同生活介護としての参考情報となります。

■運営方針
「地域と連携し、ご入居者が地域の中で自分らしく暮らし続けていくことを支える」こととしています。その前提としてご入居者が認知症をはじめ中重度化した場合でも「自己選択、自己決定、自己責任」などの自己実現を可能な限り継続し実現していただきます。

■サービスの特色
施設が平屋建ての為ご入居者がユニット間の壁無く行き来できる。
日中は体操から始まり活動的に動いていただいています。極力外気に触れていただけるように取り組んでいます。

■利用者情報
・利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 2ユニット18人<16.9人>
・入居率 94%
・入居者の平均年齢 89歳
・入居者の男女別人数 男性:1人
女性:16人
・要支援2 0人
・要介護1 6人
・要介護2 5人
・要介護3 3人
・要介護4 3人
・要介護5 0人
・昨年度の退所者数 3人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
特定施設入居者生活介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)