社会福祉法人 瑞祥会
介護職(正社員)求人

最終更新日:
≪時間外なし≫『介護職員【引田荘】』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
介護職員【引田荘】の募集です。
〇特養(本館80名 別館30名)における介護業務全般
・具体的には、入浴、排泄、食事介助の他に、日中活動の支援を行います。
・未経験者であっても先輩職員の指導に基づき、順をおって覚えていきます。
・記録はPCでの作業になりますが、簡単な入力作業ですので安心です。
・担当地域は東かがわ市内となります。
*業務の変更はありません。
介護職員【引田荘】の募集です。
〇特養(本館80名 別館30名)における介護業務全般
・具体的には、入浴、排泄、食事介助の他に、日中活動の支援を行います。
・未経験者であっても先輩職員の指導に基づき、順をおって覚えていきます。
・記録はPCでの作業になりますが、簡単な入力作業ですので安心です。
・担当地域は東かがわ市内となります。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(食事介助) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 香川県東かがわ市引田922番地18 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 202,125円〜223,625円 【給与詳細】 基本給 199,125円〜220,625円 資格手当 3,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 夜勤手当 @7000円 バースデイ手当 5000円 改善加算手当 年1回 扶養手当、住宅手当 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり2,000円〜5,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年3回 計 2.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 15,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士 あると望ましいです 【あると望ましい経験等】 介護の経験(ヘルパー、介護業務等)があれば優遇します。 |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)7時45分〜17時15分 (2)8時15分〜17時45分 上記の時間の間の8時間程度 【就業時間に関する補足】 日勤:実働8時間 夜勤:実働14時間 17:00〜9:00 【休憩】 90分 【時間外】 なし *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフト表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 110日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 4年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:100人(全体:700人) ※上限年齢について:定年年齢が60歳のため ※面接結果及び経験年数を給与に反映させます。 ※有給休暇の計画的付与を行っています。 ・介護福祉士資格をお持ちの方、歓迎します。 ・資格をお持ちでない方でも夜勤のできる方、歓迎します。 ・経験により優遇しますので、ぜひご応募ください。 【法人・事業所からのメッセージ】 社会福祉法人瑞祥会は、香川県東かがわ市や高松市を中心に地域に根ざした福祉サービスを提供しています。 私たちの理念は、「職員とその身近な人が安心して利用できるサービスの提供」です。 職員自身が安心できる環境を整えることで、利用者の皆さまにも信頼される質の高いケアを実現しています。 一人ひとりの気持ちに寄り添い、自らの意思で選択できる支援を大切にしており、生活に不安や困難を抱える方々を積極的に受け入れています。 営利を追求せず、地域の福祉の中核として、過疎地や複雑な事情を持つ方々にも対応。 職員同士が支え合い、地域とともに成長できる温かい職場です。 このような職場で一緒に働きませんか。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 瑞祥会 |
---|---|
所在地 | 〒769-2901香川県東かがわ市引田922番地18 |
アクセス | JR高徳線 引田駅 車 3分 |
事業内容
【事業内容】
老人福祉事業
老人保健事業
身体障害者福祉事業
【特長】
創業は昭和50年で12の老人関係施設と身障施設を運営し伝統と実積があります。福祉ニーズは今後益々高まると思われます。働きながら資格が取れ継続雇用制度により定年後も継続して働けます。
老人福祉事業
老人保健事業
身体障害者福祉事業
【特長】
創業は昭和50年で12の老人関係施設と身障施設を運営し伝統と実積があります。福祉ニーズは今後益々高まると思われます。働きながら資格が取れ継続雇用制度により定年後も継続して働けます。
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)