≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆子育て応援◎ワークライフバランスを重視しています☆

【仕事内容】
介護士(通所)/鶴翔苑の募集です。
●通所リハビリテーション(定員80名)
・通所者の介助、介護等
・レクリエーション等の計画、実施
・送迎(熊本市内/社用車使用)
*仕事の進め方には丁寧に指導いたします。
*業務の変更はありません。
介護職
【仕事内容】
介護士(通所)/鶴翔苑の募集です。
●通所リハビリテーション(定員80名)
・通所者の介助、介護等
・レクリエーション等の計画、実施
・送迎(熊本市内/社用車使用)
*仕事の進め方には丁寧に指導いたします。
*業務の変更はありません。
募集職種 | 通所の介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 熊本県熊本市東区保田窪本町10番地112 「介護老人保健施設 メディエイト鶴翔苑」 【配属等】 〒862-0925 熊本県熊本市東区保田窪本町10番地112 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 鶴田病院・鶴翔苑 バス停下車 徒歩1分 |
給与 | 【給与】 月給 186,000円〜222,000円 【給与詳細】 基本給 140,000円〜176,000円 処遇改善手当 46,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 〇精勤手当:5000円(試用期間終了後より支給) 〇家族手当:5000円〜20000円 〇送迎手当有 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり0円〜3,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.10ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 18,700円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです 介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです 介護福祉士 あると望ましいです 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 経験者優遇 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分〜17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 1時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合 |
休日・休暇 | 【休日】 日曜日,その他 【その他の休日・補足】 年間カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 115日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容精勤手当なし |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:81人(全体:359人) *車通勤:片道2km以上可(駐車場代:2千円〜4千円/月) *院内保育園『おひさま保育園』を設置し、安心して働ける環境を整えています♪(0歳〜就学前) *子育て中の方、お子様の急な病気や保育園・学校行事等配慮 します。 【法人・事業所からのメッセージ】 当院は、日本医療機能評価機構の認定を受け、質の高い医療サービスの提供を目指しています。 患者さん一人ひとりに寄り添い、安全で信頼できる医療を提供することを大切にしています。 また、職員が働きやすい環境を整えるため、ワークライフバランスの推進にも力を入れています。 職場では、チームワークを重視し、互いに支え合いながら成長できる雰囲気が特徴です。 患者さんの健康を第一に考え、地域医療に貢献するこのような職場で一緒に働きませんか。 |
名称 | 医療法人社団鶴友会 介護老人保健施設 メディエイト鶴翔苑 |
---|---|
所在地 | 〒862-0925熊本県熊本市東区保田窪本町10番地112 「介護老人保健施設 メディエイト鶴翔苑」 |
アクセス | 鶴田病院・鶴翔苑 バス停下車 徒歩1分 |
事業内容 | 【事業内容】 病院(105床)・介護老人保健施設(入所61床・通所80名)・訪問看護ステーション・訪問介護ステーション・居宅介護支援センター・地域包括支援センター(委託事業) 【特長】 「最良の医療・福祉サービスを提供する。笑顔に満ちた地域の施設を目指す」を基本理念としています。その実現に向け、職員のワークライフバランス=仕事と生活の調和に取り組んでいます。 【ご参考:メディエイト鶴翔苑について】 ■介護サービスの種類 介護老人保健施設 ■運営方針 明るく家庭的な雰囲気の中で、自立した生活を送る為に必要なADLの向上を目指し、一人ひとりにあった日常生活プログラムの作成やリハビリテーションをさまざまな専門スタッフにて行い、QOLとノーマライゼーションの実現を実施することにより、病院おける急性期治療と家庭における自立生活の架け橋となる施設を目指す。 ■サービスの特色 明るく家庭的な雰囲気の中で、自立した生活を送るために必要なADLの向上のお手伝いをします。 専門の音楽療法士による音楽療法、学習療法等にて認知症進行防止に取り組んでます。 できるだけ地産地消、県産の食材を使用し、バランスの取れた食事を提供をしています。 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防支援 介護老人保健施設 |