-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

特別養護老人ホーム 慈宗院
介護職(正社員)求人

特別養護老人ホーム 慈宗院・三重県・介護職・
最終更新日:
◎賞与はうれしい4.5ヶ月分(前年度実績)≪時間外なし≫『介護職員』の募集です♪
【仕事内容】
介護職員として一緒に働きませんか?
当法人、特別養護老人ホーム慈宗院での、介護の業務になります。
お年寄りの身の回りのお世話をする仕事です。
主に、身体介護、食事、入浴、排せつ等の日常生活の介護を行います。
観光ドライブ、お祭りや通院等の付添いも行います。 


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 介護福祉士(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
三重県津市片田長谷町167-1

【配属等】
〒514-0077
三重県津市片田長谷町167-1
特別養護老人ホーム 慈宗院

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
田中バス停から徒歩30分
給与 【給与】
月給 217,800円~239,300円

【給与詳細】
基本給 182,600円~204,100円
特殊業務手当 8,700円
処遇改善手当 26,500円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
扶養手当
住居手当
夜勤手当1回8000円(月4~5回で表記)従って、
32000円~40000円が支給される。

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり6,100円~8,100円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 4.50ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
6,840円
応募資格 【応募資格】
介護福祉士 あると望ましいです
上記資格あればベター。但し、なくても可能です
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)8時00分~17時00分
(2)7時30分~16時30分
(3)10時00分~19時00分

【就業時間に関する補足】
1ヶ月の勤務表による
夜勤あり(17:30~9:30)休憩2時間

【休憩】
60分

【時間外】
なし

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフト制 4週8休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
105日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容夜勤なし
求人の
特徴
車通勤可 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 社保完備 残業少なめ
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:62人(全体:189人)

*マイカー通勤駐車費用:不要

事業者情報

名称 特別養護老人ホーム 慈宗院
所在地 〒514-0077三重県津市片田長谷町167-1
アクセス 田中バス停から徒歩30分

事業内容


【事業内容】
障害者支援施設 津長谷山学園・救護施設 長谷山荘
特別養護老人ホーム 慈宗院 ・障害者支援施設 長谷山寮

【特長】
仏教の慈悲の心をモットーとして、個々の人格を尊重した豊かな愛情ある介護を信条に、利用者とのコミュニケーンョンを大切にしています。利用者の家族や地域との交流を常に図っています。

【ご参考:特別養護老人ホーム慈宗院について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
施設サービス計画に基づき可能な限り在宅への復帰を念頭におき介護にあたり、ご利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活が営めるよう、人格を尊重し入所者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、明るく家庭的な雰囲気を有し地域や家庭との結びつきを重視した運営をおこない、また市町・保険者・その他の事業者等との連携に努めることを基本方針とする。

■サービスの特色
仏の慈悲のこころ、和顔敬愛のこころ、不惜身命のこころをもって利用者の自立を支援します。 
安心、安全、安定した生活ができる施設づくりに努めます。
これら法人の理念、方針に沿い、昭和46年から、安定したサービスを長年に渡り提供し続けてきました。
月に一度の外出の日、年3回の法人まつり、毎月の施設行事など、年間を通して様々な活動を行っております。また家族の会による七夕まつり、施設清掃など入所してからもご家族と協力しての行事もあります。近隣小学生の来訪、ボランティアの慰問など多数開催しております。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 110人<58.5人>
・入所者の平均年齢 84.8歳
・入所者の男女別人数 男性:18人
女性:76人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 29人
・要介護4 36人
・要介護5 29人
・昨年度の退所者数 23人
・入所者の平均的な入所日数 1,252日
・待機者数 10人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す