社会福祉法人長寿会 なでしこ苑
介護職(パート)求人

最終更新日:
【無料駐車場あり】≪時間外なし≫週3日程度でご相談☆
【仕事内容】
介護職員(早番・遅番・日勤)の募集です。
身体介護(食事・入浴・排泄)、生活援助、見守り、
コミュニケーション、記録業務、家族への近況報告、
レクリエーションの企画・実施など
・正社員登用あり
*業務の変更はありません。
介護職員(早番・遅番・日勤)の募集です。
身体介護(食事・入浴・排泄)、生活援助、見守り、
コミュニケーション、記録業務、家族への近況報告、
レクリエーションの企画・実施など
・正社員登用あり
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護職 |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 三重県松阪市川井町字中道53-4 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 時給 1,140円~1,313円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 【シフト制の場合】 ・初任者研修修了:1155円~1260円 ・実務者研修修了:1166円~1271円 ・介護福祉士:1208円~1313円 ※固定休制の場合は上記の時給とは異なります。 【昇給】 あり 1時間あたり10円~50円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方 介護職員実務者研修修了者の資格をお持ちの方 介護福祉士の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です) |
勤務時間 | 【勤務形態】 シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)7時00分~15時00分 (2)9時00分~15時00分 (3)11時00分~20時15分 7時00分~20時00分の時間の間の4時間以上 【就業時間に関する補足】 ・選択可 ・勤務時間帯については相談に応じます 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 *希望休5日まで取得可能。また、急なお子様の体調不良や学 校行事などの場合は、当日休んでいただくことができます。 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 5日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
試用期間 | 【試用期間】 あり 6ヶ月 (同条件) |
求人の 特徴 |
車通勤可 交通費支給あり 研修制度充実 昇給あり 残業少なめ |
その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・スタッフ数:141人(全体:141人) 短時間でも可、シフト制、時間はご希望をお聞かせください。 曜日指定なく働ける方歓迎。 ※有給は、週の所定労働日数に応じて法定通りに付与 ※就業時間・日数の応じて各種保険加入 ●面談1回、面接1回。面談は働き方などの希望や質問など面接前に十分にご相談させていただく場。書類審査、筆記試験はありません。 *職場体験可。具体的な仕事、職場の雰囲気がわかります。 *子供が小さいときは短く、大きくなったら長く、働き方選択可。正社員登用も可能です。 ・クラブ活動助成 ・健康診断 ・懇親会経費補助 ・無料駐車場完備 ・SDS(自己啓発援助制度) 正規、非常勤を問わず自分の行きたい研修に行けるよう受講料、旅費等を支援します (1)参加費 年間2万円/人まで法人が負担。 (2)旅 費 年間2万円/人まで法人が負担。 (3)参加日 基本的に有給使用とします。 ・退職金:福祉医療機構、三重県社会福祉事業職員共済会 ・ソウエルクラブ加入 【法人・事業所からのメッセージ】 社会福祉法人なでしこ苑は、「自責と利他」を大切にする介護施設です。 自責とは、自分の行動や問題を他人のせいにせず、自分で責任を持って改善し成長すること。 利他とは、相手の気持ちや立場を考えて行動することを意味します。 こうした価値観を日々の仕事で実践し、ルールや約束を守ることも重要としています。 この考え方が職場の信頼関係を深め、部署や職種を超えた連携を生み出し、働きやすい環境を作っています。 利用者さん一人ひとりに寄り添いながら、チームで支え合う温かい職場です。 このような職場で一緒に働きませんか。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人長寿会 なでしこ苑 |
---|---|
所在地 | 〒515-0818三重県松阪市川井町字中道53-4 |
アクセス | 松阪駅 車 15分 |
事業内容
【事業内容】
通所、訪問、短期入所、グループホーム等複合型ケアを提供。利用される方々の主体性を回復へと導き、本当の意味で『ご自分らしい生活』を取り戻していただきたいとの思いで取り組んでいます。
【特長】
平成10年創業の社会福祉法人。利用者だけではなく職員の方々とその家族、そして地域全体を大切にする取組を推進。困ったことが言える、部署関係なく助けに行くことが当たり前の法人。
【ご参考:特別養護老人ホームなでしこ苑(従来型)について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
・利用者個々の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るようにすることを目指す。
・利用者の意思・人格を尊重し、常にその立場に立ってサービスを提供するよう努める。
・地域と家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村やその他の医療福祉サービスまたは福祉サービスを提供する事業所との密接な連携を努める。
■サービスの特色
介護を要する状況になっても、有している能力に応じ自立した日常生活を営むことで、その人らしい生活が送れるようサービス提供をしています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 30人<58.5人>
・入所者の平均年齢 83.0歳
・入所者の男女別人数 男性:8人
女性:22人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 8人
・要介護4 16人
・要介護5 6人
・昨年度の退所者数 5人
・入所者の平均的な入所日数 727日
・待機者数 27人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
通所、訪問、短期入所、グループホーム等複合型ケアを提供。利用される方々の主体性を回復へと導き、本当の意味で『ご自分らしい生活』を取り戻していただきたいとの思いで取り組んでいます。
【特長】
平成10年創業の社会福祉法人。利用者だけではなく職員の方々とその家族、そして地域全体を大切にする取組を推進。困ったことが言える、部署関係なく助けに行くことが当たり前の法人。
【ご参考:特別養護老人ホームなでしこ苑(従来型)について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
・利用者個々の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るようにすることを目指す。
・利用者の意思・人格を尊重し、常にその立場に立ってサービスを提供するよう努める。
・地域と家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村やその他の医療福祉サービスまたは福祉サービスを提供する事業所との密接な連携を努める。
■サービスの特色
介護を要する状況になっても、有している能力に応じ自立した日常生活を営むことで、その人らしい生活が送れるようサービス提供をしています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 30人<58.5人>
・入所者の平均年齢 83.0歳
・入所者の男女別人数 男性:8人
女性:22人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 8人
・要介護4 16人
・要介護5 6人
・昨年度の退所者数 5人
・入所者の平均的な入所日数 727日
・待機者数 27人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。