社会福祉法人 博医会 特別養護老人ホーム 白鳥の里
介護職(正社員)求人
最終更新日:
○月給最大30万円可能!『介護職員』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
介護職員として一緒に働きませんか?
特養およびショートステイの介護務全般
(食事、排泄、入浴ケア、日常生活上必要な生活の支援全般)を行ってもらいます。
*業務上車を使用する機会:有(社有車有)
介護職員として一緒に働きませんか?
特養およびショートステイの介護務全般
(食事、排泄、入浴ケア、日常生活上必要な生活の支援全般)を行ってもらいます。
*業務上車を使用する機会:有(社有車有)
募集要項
| 募集職種 | 介護福祉士(ショートステイ) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 新潟県新潟市西区小新1140-1 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 月給 178,270円~306,640円 【給与詳細】 基本給 166,600円~266,000円 調整手当 6,670円~10,640円 処遇改善手当 5,000円~30,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 扶養・通勤・住宅手当等は法人の規定による 処遇改善・特定処遇改善手当は年1回5月に全額支給 【昇給】 あり 1月あたり1,000円~4,000円(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 2.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 31,600円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士 あると望ましいです ホームヘルパー2級 あると望ましいです 介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです 介護職員実務者研修修了者ほか 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 経験者優遇 |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 (2)10時00分~19時00分 (3)7時30分~16時30分 【就業時間に関する補足】 夜勤16:30~9:30(休憩120分) 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 5時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合 *上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフト制 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 118日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 6ヶ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・スタッフ数:86人(全体:86人) ○ 施設介護職員の半数近くが10年以上この施設で働いている離職率の低い施設です。ベテラン職員が多いので、分からないことや仕事の段取りなど、何でも聞いて構いません。是非一緒に働いてみませんか? |
事業者情報
| 名称 | 社会福祉法人 博医会 特別養護老人ホーム 白鳥の里 |
|---|---|
| 所在地 | 〒950-2023新潟県新潟市西区小新1140-1 |
| アクセス | 小針駅 徒歩 15分 |
事業内容
【事業内容】
介護老人福祉施設
【特長】
社会福祉施設で老人介護を主要業務とする。特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、在宅介護支援センター、平成28年8月に小規模多機能居宅介護施設を新規開設しました。
【ご参考:特別養護老人ホーム 白鳥の里について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
入所者がその有する能力に応じ、自立した生活を営むことが出来るよう、常にその人の立場に立った施設サービス計画に基づき、可能な限り居宅への復帰を念頭に置き、入浴・排泄・食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上のお世話を行うことにより入所者がその有する能力に応じた自立した日常生活が営むことが出来るよう努める。
■サービスの特色
入所者個々の身体状況に応じた、介護の提供に努めております。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 80人<71.9人>
・入所者の平均年齢 89.1歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:63人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 15人
・要介護4 26人
・要介護5 34人
・昨年度の退所者数 20人
・入所者の平均的な入所日数 353日
・待機者数 209人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護老人福祉施設
介護老人福祉施設
【特長】
社会福祉施設で老人介護を主要業務とする。特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、在宅介護支援センター、平成28年8月に小規模多機能居宅介護施設を新規開設しました。
【ご参考:特別養護老人ホーム 白鳥の里について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
入所者がその有する能力に応じ、自立した生活を営むことが出来るよう、常にその人の立場に立った施設サービス計画に基づき、可能な限り居宅への復帰を念頭に置き、入浴・排泄・食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上のお世話を行うことにより入所者がその有する能力に応じた自立した日常生活が営むことが出来るよう努める。
■サービスの特色
入所者個々の身体状況に応じた、介護の提供に努めております。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 80人<71.9人>
・入所者の平均年齢 89.1歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:63人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 15人
・要介護4 26人
・要介護5 34人
・昨年度の退所者数 20人
・入所者の平均的な入所日数 353日
・待機者数 209人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。