特別養護老人ホーム みさとガーデン
介護職(特別養護老人ホーム)(パート)求人

特別養護老人ホーム みさとガーデン・埼玉県・介護職・
最終更新日:2025/06/23
週3日〜週5日でご相談☆『介護スタッフ』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
介護スタッフとして一緒に働きませんか?

◆特別養護老人ホームにおける介護スタッフ募集。

 ・ユニット型(10名×10ユニット)になります。

 ・朝(起床から)又は夕(就寝まで)の介助をお願いします。
 1ユニット(10名)を担当


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 介護職(特別養護老人ホーム)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
埼玉県三郷市小谷堀475−1

【配属等】
〒341-0013
埼玉県三郷市小谷堀475−1
 特別養護老人ホーム みさとガーデン

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に喫煙スペースを確保

【勤務地に関する補足】
三郷駅〜バス 「丹後保育所入口」バス停下車・徒歩12分
給与 【給与】
時給 1,280円〜1,650円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*介護福祉士手当 60円(時間給にプラス)
*扶養手当配偶者 10000円
 子等1人目10000円
 2人目以降 7500円
※該当者は週30時間就労の方

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1時間あたり10円〜20円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年3回
0円〜8,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
応募資格 【応募資格】
免許・資格不問


勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間】
(1)7時00分〜16時00分
(2)7時00分〜13時00分
(3)12時00分〜21時00分

【就業時間に関する補足】
*(1)〜(3)選択、 
*(2)は休憩無も可
※就業時間は応相談

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
2時間
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
*シフト制(曜日相談に応じます)



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
労災保険

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容2ヶ月間は処遇改善手当なし
求人の
特徴
車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・スタッフ数:80人(全体:700人)

*週の就業時間数により加入保険が変わります。

*年次有給休暇は法定通り付与。

*退職金共済は週30時間以上の方加入。

※就業時間は7:00勤務開始、または22:00勤務終了を
 固定として勤務時間応相談(8時間以内です)
 土日祝日勤務できる方、賃金面で優遇いたします。

事業者情報

名称 社会福祉法人 愛誠会 みさとガーデン
所在地 〒341-0013埼玉県三郷市小谷堀475−1
アクセス JR武蔵野線 三郷駅 徒歩 12分
三郷駅〜バス 「丹後保育所入口」バス停下車・徒歩12分

事業内容


【事業内容】
特別養護老人ホーム(ユニット型個室)

【特長】
「奉仕のこころ」にもとづいて、老人福祉法、介護保険法を遵守し、地域の人々に愛される施設運営を心掛け、皆様に安心して、利用して頂ける施設を目指しております。

【ご参考:特別養護老人ホーム みさとガーデンについて】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。

■運営方針
1.当法人の理念は奉仕のこころです。入居者への奉仕は勿論ですが、職員の間での奉仕の心は、チームワークへ繋がり入居者のよきサービス提供に反映されます。また、医療・福祉・社会への奉仕ができるような職員を目指しております。
2.当施設は、完全個室のユニット型特養になります。
「少人数で生活を楽しみ、家庭的な雰囲気の中でなじみの関係にある介護スタッフにより、その人らしい生活を継続できるようひとりひとりの個性や生活リズムに合ったケアを目指します。」

■サービスの特色
当施設は、完全個室のユニット型特養になります。元来日本では、多床室型 所謂4人部屋の特養が主流でした。平成18年の法改正により新型特養 ユニット型特養が登場します。建物が変わりますので当然ケアの視点もかわります。
ユニット型の目指すものは4つあります。
@ 少人数体制のケア 
A 入居者が自分の住まいと思えるような環境を作る
B 今までの暮らしを続けてもらえるような暮らしをつくる
C 24時間の生活保障です
上記4点が実施できることを目標とします。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 100人<83.2人>
・入所者の平均年齢 86.6歳
・入所者の男女別人数 男性:22人
女性:74人
・要介護1 1人
・要介護2 4人
・要介護3 32人
・要介護4 29人
・要介護5 30人
・昨年度の退所者数 28人
・入所者の平均的な入所日数 1,258日
・待機者数 0人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)