社会福祉法人幸光福祉会 特別養護老人ホーム 桃の里
介護職(特別養護老人ホーム)(パート)求人

最終更新日:2025/07/14
≪時間外なし≫週4日程度でご相談☆『介護職員「特養 桃の里」』の募集です♪
【仕事内容】
介護職員「特養 桃の里」の募集です。
*施設利用者の介護業務を担当していただきます。
(入浴介助、食事介助、トイレ介助)
*病院等への付添い及び搬送
*施設利用者のレクレーション、行事及びクラブ等
※入所者80名程度
<欠員補充による募集>
*業務の変更はありません。
介護職員「特養 桃の里」の募集です。
*施設利用者の介護業務を担当していただきます。
(入浴介助、食事介助、トイレ介助)
*病院等への付添い及び搬送
*施設利用者のレクレーション、行事及びクラブ等
※入所者80名程度
<欠員補充による募集>
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護職(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 埼玉県越谷市大字船渡43番地 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 時給 1,120円〜1,170円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 土日祝は時給+20円 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 5,000円〜30,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 3,800円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護職員実務者研修修了者の資格をお持ちの方 介護福祉士 あると望ましいです 【あると望ましい経験等】 介護経験あれば望ましいです |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間・曜日】 (1)9時00分〜18時00分 (2)8時00分〜17時00分 (3)9時00分〜16時00分 7時00分〜19時30分の時間の間の6時間以上 【就業時間に関する補足】 *就業時間については相談可 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 ローテーションによるシフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容時給合計(手当含む)1,080円〜 |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:62人(全体:156人) *土日祝できる方優遇いたします。 *休憩時間、有給休暇等は雇用契約の内容により変わります。 *就業時間、勤務日数は、柔軟に相談させて頂きます。 *加入保険は、雇用条件により適用されます。 ※雇い止め規定あり 【法人・事業所からのメッセージ】 社会福祉法人幸光福祉会「桃の里 さち」は、「自他共愛」を基本理念に、ご利用者様が自分らしく安心して生活できる環境づくりを大切にしています。 障害のある方や高齢の方を問わず、一人ひとりの立場に立った思いやりのある福祉サービスを提供。 多職種が連携し、ご家族や地域とのつながりも大切にしながら、笑顔と優しさを忘れず安心・安全な介護を目指しています。 また、職員が安心して楽しく働ける職場環境づくりにも力を入れており、スタッフ同士が支え合いながら成長できる雰囲気です。 地域に根ざし、利用者も職員も「ほっ」とできる温かい施設で、一緒に働いてみませんか。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人幸光福祉会 特別養護老人ホーム 桃の里 |
---|---|
所在地 | 〒343-0003埼玉県越谷市大字船渡43番地 |
アクセス | 東武スカイツリーライン せんげん台駅 徒歩 25分 |
事業内容
【事業内容】
特別養護老人ホームの経営
☆越谷地区雇用対策協議会会員企業☆
【特長】
「愛し、愛される介護」を基本に利用者一人ひとりの意向に沿った“その人らしく”生活できる場『我が家』を目指しています。「働きやすさ」と「働きがい」のある施設が目標です。
【ご参考:特別養護老人ホーム 桃の里について】
■介護サービスの種類
介護老人福祉施設
■運営方針
(目的)
第1条 この規程は、社会福祉法人幸光福祉会が開設する指定介護老人福祉施設桃の里(以下「施設」という)の運営について必要な事項を定め、業務の適正かつ円滑な執行と老人福祉法の理念と介護保険法に基づき、又、「指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準」の遵守を通じて、お客様の生活の安定及び生活の充実並びに家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目的とする。
(運営方針)
第2条 施設は、お客様の居宅における生活への復帰を念頭におき、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるように配慮しながら、お客様が相互に社会的関係を築きながら自立的な日常生活を営むことができるようにすることを目指すものとする。
2 施設は、地域や家庭との結びつきを重視しながら関係する市町村や介護保険サービス提供者と密接な連携を図るものとする。
■サービスの特色
利用者様が自分らしく生活できるよう支援させていただきます。
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護老人福祉施設
特別養護老人ホームの経営
☆越谷地区雇用対策協議会会員企業☆
【特長】
「愛し、愛される介護」を基本に利用者一人ひとりの意向に沿った“その人らしく”生活できる場『我が家』を目指しています。「働きやすさ」と「働きがい」のある施設が目標です。
【ご参考:特別養護老人ホーム 桃の里について】
■介護サービスの種類
介護老人福祉施設
■運営方針
(目的)
第1条 この規程は、社会福祉法人幸光福祉会が開設する指定介護老人福祉施設桃の里(以下「施設」という)の運営について必要な事項を定め、業務の適正かつ円滑な執行と老人福祉法の理念と介護保険法に基づき、又、「指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準」の遵守を通じて、お客様の生活の安定及び生活の充実並びに家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目的とする。
(運営方針)
第2条 施設は、お客様の居宅における生活への復帰を念頭におき、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるように配慮しながら、お客様が相互に社会的関係を築きながら自立的な日常生活を営むことができるようにすることを目指すものとする。
2 施設は、地域や家庭との結びつきを重視しながら関係する市町村や介護保険サービス提供者と密接な連携を図るものとする。
■サービスの特色
利用者様が自分らしく生活できるよう支援させていただきます。
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)