社会福祉法人京福会 特別養護老人ホーム ほのぼの園
介護職(正社員)求人

最終更新日:
<くるみん認定>入居可能住宅アリで安心して働けます♪子育て応援◎ワークライフバランスを重視しています☆
【仕事内容】
介護職員【正職員】の募集です。
◎特別養護老人ホーム「ほのぼの園」の入居者の介護業務
*利用者の食事の介助、入浴の介助、排せつの介助、リハビリテーションを兼ねたレクリエーション など
*その他、利用者の居室等の掃除や衣類等の洗濯 など
*業務の変更はありません。
介護職員【正職員】の募集です。
◎特別養護老人ホーム「ほのぼの園」の入居者の介護業務
*利用者の食事の介助、入浴の介助、排せつの介助、リハビリテーションを兼ねたレクリエーション など
*その他、利用者の居室等の掃除や衣類等の洗濯 など
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 栃木県大田原市湯津上5-989 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 ※敷地内禁煙 |
給与 | 【給与】 月給 173,000円~207,200円 【給与詳細】 基本給 161,000円~195,200円 資格手当 6,000円 特定処遇改善手当 6,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *皆勤手当:3000円 *夜勤手当:6000円 *処遇改善手当:月額およそ37000円 *年末年始手当:1日3000円 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,000円~5,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 24,400円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
勤務時間 | 【勤務形態】 シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)6時30分~15時30分 (2)7時00分~16時00分 (3)10時00分~19時00分 【就業時間に関する補足】 (4)9:30~18:30 (5)11:00~20:00 (6)13:00~22:00 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 2時間 【時間外の補足】 ※ |
休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 *ローテーションによる週休2日制 *慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 108日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 【退職金】 あり 勤続年数 不問 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視/車通勤可/子育て応援 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり) ・スタッフ数:48人(全体:287人) ※ブランクある方にも丁寧に指導いたしますので安心してご応募 ください。 ※業務に慣れるまでは夜勤はありませんので安心ください。 ※お子様の学校行事にも配慮いたします。 ※入社日のご相談に応じます。 ※有給休暇の取得率は80%を超えています。 ※男性職員の育児休暇取得実績があります。 ※小学校就学前まで育児休暇の延長および育児短時間勤務が可能 です。 ※他県など遠隔地からの応募の場合、オンラインでの面接も可能 です。 ※子育てサポート企業「くるみん」マーク認定法人です。 【法人・事業所からのメッセージ】 社会福祉法人京福会は、「人としての生命、人としての生活」を大切にし、高齢者や障がいのある方が元気で穏やかに暮らせるよう支援しています。 障がいを治すのではなく、その方らしい生活を尊重し、安心して過ごせる環境づくりに努めています。 また、介護予防や高齢者住宅の運営、子どもたちの学童保育など、多様なサービスを通じて地域に根ざした支援を行っています。 職員は利用者一人ひとりの尊厳と権利を守り、安全で信頼されるケアを提供することを心がけています。 温かく思いやりのある職場で、利用者の笑顔を支える仕事に挑戦しませんか。 このような職場で一緒に働きませんか。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人京福会 特別養護老人ホーム ほのぼの園 |
---|---|
所在地 | 〒324-0403栃木県大田原市湯津上5-989 |
事業内容
【事業内容】
特別養護老人ホーム(指定介護老人福祉施設)、通所介護事業
【特長】
自然に囲まれた環境のもと、老人デイサービスセンター、老人在宅介護支援センターの事業が同一敷地内にある。
【ご参考:特別養護老人ホームほのぼの園について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
ほのぼの園を利用するすべての人々が、健康と安全に配慮された快適な環境の下で「人としての生命・人としての生活」が享受できるよう、個々を尊重した個別ケアを全職員が自覚を持って真摯に取り組んでいく。
■サービスの特色
利用者個々のニーズに合わせ且つ個人の自立を尊重したケア(個人ケア)に取り組んでいる。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 50人<60.0人>
・入所者の平均年齢 86.8歳
・入所者の男女別人数 男性:7人
女性:42人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 13人
・要介護4 21人
・要介護5 15人
・昨年度の退所者数 13人
・入所者の平均的な入所日数 1,198日
・待機者数 74人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
地域密着型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
特別養護老人ホーム(指定介護老人福祉施設)、通所介護事業
【特長】
自然に囲まれた環境のもと、老人デイサービスセンター、老人在宅介護支援センターの事業が同一敷地内にある。
【ご参考:特別養護老人ホームほのぼの園について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
ほのぼの園を利用するすべての人々が、健康と安全に配慮された快適な環境の下で「人としての生命・人としての生活」が享受できるよう、個々を尊重した個別ケアを全職員が自覚を持って真摯に取り組んでいく。
■サービスの特色
利用者個々のニーズに合わせ且つ個人の自立を尊重したケア(個人ケア)に取り組んでいる。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 50人<60.0人>
・入所者の平均年齢 86.8歳
・入所者の男女別人数 男性:7人
女性:42人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 13人
・要介護4 21人
・要介護5 15人
・昨年度の退所者数 13人
・入所者の平均的な入所日数 1,198日
・待機者数 74人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
地域密着型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。