-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

社会福祉法人 正吉福祉会 こまえ正吉苑 二番館
介護職(パート)求人

社会福祉法人 正吉福祉会 こまえ正吉苑 二番館・東京都・介護職・
最終更新日:
週3日~週5日でご相談☆『ユニット型特養における介護職員』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
ユニット型特養における介護職員の募集です。
あなたの笑顔が誰かの支えになります。地域の高齢者を一緒に支えませんか?
介護老人福祉施設、短期入所生活介護を利用されている利用者様への介護全般。
ケアマネ、看護、リハ、栄養士等とのチームケアにより利用者様の自立支援ケアを実践しています。
全室個室の環境を備え、ユニットケアの手法を取り入れています。日中ご対応する入居者様は10~12名。手厚い介護を提供しています。
変更範囲:変更なし
※入社後は採用時研修で基本知識を習得。その後もOJTによって必要な知識や技術を習得していきます。

募集要項

募集職種 介護福祉士(特別養護老人ホーム)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
東京都狛江市西野川4丁目8-8

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
時給 1,408円~1,458円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
東京都居住支援手当20,000円/月(週20時間以
上勤務の場合)
介護福祉士手当:35円/時
夜勤手当
(4)16:00~9:00 5000円/回
(5)21:00~7:00 3000円/回


【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
10,000円~30,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
100,000円
応募資格 【応募資格】
介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方
介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです
介護福祉士 あると望ましいです

【あると望ましい経験等】
介護施設の就業経験
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)7時00分~16時00分
(2)11時00分~20時00分
(3)10時30分~19時30分
9時00分~16時00分の時間の間の6時間

【就業時間に関する補足】
(4)16:00~9:00(休憩120分)
(5)21:00~7:00(休憩120分)
シフト制となりますが、日中帯は短時間勤務応相談
入浴専従の方も応募しております。

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
3時間

【時間外の補足】
行方不明者の捜索、急病人の介護・介護、感染症による対応等、一
時的・突発的な事由への対応。

*週あたりの想定実働時間:39時間00分 (1)2日(2)1日(4)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
シフトによる



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
労災保険

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)6か月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
業務量・経営状況・勤務成績・態度・能力・本人の健康状態・何ら
かの事由で在留資格を喪失した時点で雇用契約は終了する

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・スタッフ数:67人(全体:1,000人)

*加入保険及び有給休暇は法定通り
*資格取得支援制度あり
*マイカー通勤の場合は近隣駐車場を自己確保
*賞与は週30時間以上の契約でかつ勤続1年以上の方対象
*退職金制度は週30時間以上契約の方が対象


【法人・(関連)事業所からのメッセージ】
社会福祉法人正吉福祉会は、「住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らせる社会づくり」を大切にしています。
利用者一人ひとりの尊厳を守り、自己実現や自由な選択を尊重したサービスを提供。
医療と福祉を総合的に支え、地域に根ざした温かいケアを目指しています。
また、職員を大切にしながら、サービスの質を常に向上させ、利用者やご家族、地域の皆さまに満足いただける環境づくりに努めています。
明るく協力し合う職場で、地域の福祉を一緒に支えていきませんか。
このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 社会福祉法人 正吉福祉会 こまえ正吉苑 二番館
所在地 〒201-0001東京都狛江市西野川4丁目8-8
アクセス 京王線 国領駅 徒歩 20分

事業内容


【事業内容】
老人福祉サービス事業(特別養護老人ホーム・ショートステイ)

【特長】
多様化する新たなニーズに対応するため、保健、医療、福祉を総合した支援に努め、誰にでも必要な時に必要なサービスを提供し、住み慣れた地域で継続して生活できるよう支援します。

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す