-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

社会福祉法人長寿村 特別養護老人ホーム竹の塚翔裕園
介護職(正社員)求人

社会福祉法人長寿村 特別養護老人ホーム竹の塚翔裕園・東京都・介護職・
最終更新日:
『特別養護老人ホームでの介護職(常勤)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
特別養護老人ホームでの介護職(常勤)の募集です。
定員110名の全室個室ユニット型特別養護老人ホーム
和風旅館をイメージした落ち着いた環境で入居者の日常生活の支援を行って頂きます。

・「家族主義」「共に生きる」をモットーに職員研修制度も充実しています。
・福祉用具、介護リフトなどを導入し職員が安心して働ける環境です。


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 介護福祉士(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
東京都足立区竹の塚7-19-14

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
「敷地内禁煙(屋外に喫煙スペース設置)」
給与 【給与】
月給 242,170円~292,170円

【給与詳細】
基本給 164,700円~194,700円
キャリア手当 16,470円~19,470円
資格手当 3,000円~20,000円
処遇改善手当 38,000円
居住支援特別手当 20,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
夜勤手当:4,000円(1回)
住宅手当(要件あり)5,000円~30,000円
扶養手当(要件あり)7,000円~27,000円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり350円~2,450円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.20ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方
介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです
介護福祉士 あると望ましいです

【あると望ましい経験等】
高齢者福祉施設での介護経験あれば望ましいです
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)7時00分~16時00分
(2)13時00分~22時00分
(3)22時00分~7時00分

【就業時間に関する補足】
シフト制

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間

【時間外の補足】
突発的な欠員による相談、介護、看護業務量過多に伴う場合

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
4週8休
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
112日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
7年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
交通費支給あり 住宅手当あり 家族手当あり 退職金制度あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・マイカー通勤可能です。
・スタッフ数:100人(全体:2,000人)
竹の塚翔裕園は、2009年に開設したユニット型
の特別養護老人ホームです。ショートステイや
認知症対応型デイサービス、居宅介護支援事業所を
併設しています。
施設内は旅館のように温かみのある落ち着いた
雰囲気で、入居者さまも職員も快適に過ごせます。

特別養護老人ホームの定員は100名で、1ユニット
の人数は7~10名です。介護職員は各ユニットに
4~5名ずつ固定配置されており、
少人数の入居者さまに継続して関われます。

介護職員の身体的負担を軽減するため、
福祉用具・福祉機器を積極的に導入している点が
当施設の強みの一つです。入浴用リフトや
スライディングボード、ベッドの移乗用リフトなどを
備えており、操作技術研修も実施しているので、
安心して勤められます。

事業者情報

名称 社会福祉法人長寿村 特別養護老人ホーム竹の塚翔裕園
所在地 〒121-0813東京都足立区竹の塚7-19-14
アクセス 東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅 徒歩 15分

事業内容


【事業内容】
ユニット型特別養護老人ホーム事業/併設ショートステイ事業
認知症対応型デイサービス事業/居宅介護支援事業所

【特長】
「家族主義」「現場主義」をモットーに、地域から世界に広がる感動介護を実現し、すべての人が元気に笑顔で楽しく「共に生きる」社会を実現しよう。

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す