老人保健施設ふれんず
介護職(正社員)求人

最終更新日:
【岩国駅/徒歩10分】ワークライフバランスを重視しています☆『介護職員(老人保健施設ふれんず:療養棟)』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
介護職員(老人保健施設ふれんず:療養棟)の募集です。
*老人保健施設ふれんずにおける入所者の介護業務を行います。
・日常的な食事・入浴・排泄の介助
・レクリエーションの実施
・介護、ケア記録の実施
・多職種(看護師・療法士)との連携
(モデル例)夜勤月5回、遅番月2回
270,000〜362,500円となります。
*業務の変更はありません。
介護職員(老人保健施設ふれんず:療養棟)の募集です。
*老人保健施設ふれんずにおける入所者の介護業務を行います。
・日常的な食事・入浴・排泄の介助
・レクリエーションの実施
・介護、ケア記録の実施
・多職種(看護師・療法士)との連携
(モデル例)夜勤月5回、遅番月2回
270,000〜362,500円となります。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 介護福祉士(介護老人保健施設) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 山口県岩国市今津町1丁目11−23 【配属等】 〒740-0017 山口県岩国市今津町1丁目11−23 「老人保健施設ふれんず」 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 205,500円〜293,000円 【給与詳細】 基本給 142,000円〜180,000円 調整手当 7,500円〜55,000円 職務手当 5,000円 支援加算手当 13,000円〜15,000円 処遇改善手当 38,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *夜勤手当11,500円/1回 *遅番手当1,000円/1回 *入職3ヶ月経過後より皆勤手当5,000円/月 *職務手当:介護福祉士10,000円 介護支援専門員20,000円 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 20,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護職員初任者研修修了者の資格をお持ちの方 ホームヘルパー2級の資格をお持ちの方 介護福祉士 あると望ましいです 介護職員初任者研修以上を優遇 いずれかの資格があれば大丈夫です 【あると望ましい経験等】 (優遇)介護施設での夜勤経験者 (優遇)介護施設の介護業務 |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分〜17時30分 (2)9時45分〜18時45分 (3)16時30分〜9時30分 【就業時間に関する補足】 まれに(4)06時00分〜15時00分 〃 (5)13時00分〜22時00分 (3)の休憩は120分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 3時間 *週あたりの想定実働時間:39時間00分 (1)2日(2)1日(3)1日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 月次の勤務予定表による 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 110日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容皆勤手当 なし |
求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視/駅近/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:99人(全体:99人) ・ワークライフバランスを目指し、時間有休の取得が可能。 ・「住宅手当」世帯主であり、賃貸住宅の場合に支給します。 ・「扶養手当」世帯主であり、所得税法の扶養届がある場合に支給します。 ※例)配偶者15,000円/月 子1人目4,000円/月、2人目2,000円/月 ・車通勤可(駐車料金の半額を法人負担) ・入職直後の夜勤は、先輩職員と同行し慣れて頂きます(1又は2回) (その際は、夜勤手当は半額の5,750円/1回) ・年末年始手当12/31〜1/3 日勤5,000円手当、夜勤11,500円手当、早遅勤6,000手当 ・夜勤は検食があり無料。 ・昼食代300円で施設内厨房から提供。 ・制服は施設のクリーン課部門が洗濯します。 【法人・事業所からのメッセージ】 医療法人社団まりふ会は、森脇神経内科医院と老人保健施設ふれんず、在宅介護支援センターを一つの建物に併設し、地域の皆さまに安心して医療と介護サービスを受けていただける環境を整えています。 当法人の理念は、「医療福祉を通じて地域に貢献すること」「一人ひとりが自分の役割を自覚し、専門職として責任を果たすこと」「職員同士が互いを尊重し合い、成熟した組織をつくること」です。 職員同士の信頼関係を大切にし、温かく協力的な職場づくりを目指しているため、安心して働ける環境です。 地域の方々に選ばれる施設を一緒につくりませんか。 このような職場で一緒に働きませんか。 |
事業者情報
名称 | 医療法人社団 まりふ会 |
---|---|
所在地 | 〒740-0017山口県岩国市今津町1丁目11−23 |
アクセス | JR山陽本線 岩国駅 徒歩 10分 |
事業内容
【事業内容】
・森脇神経科内科
・老人保健施設「ふれんず」
・ふれんず在宅介護支援センター
【特長】
老人保健施設「ふれんず」−入所50床
通所リハビリテーション−80人
老人保健施設「ふれんず」は平成10年7月開設
【ご参考:老人保健施設ふれんずについて】
※以下は「短期入所療養介護(介護老人保健施設)」としての参考情報となります。
■運営方針
御利用者の心身の安定を図り、充実したリハビリを行ってQOLの向上を目指します。また、御利用者の家族と協力しながら社会とのふれあいを保ち、御利用者の社会生活復帰を目指します。職員自らの心身の健康に留意し、愛と奉仕の精神を持って利用者の生活をサポートします。
■サービスの特色
音楽療法、口腔ケアは外部の専門職が従事し専門的なケアや指導が受けられます。また、リハビリテーションの視点から御利用者様の生活を支援し、個別性のあるケアを提供しております。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 12人<13.3人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 3人
・要介護2 3人
・要介護3 5人
・要介護4 0人
・要介護5 1人
・利用者の平均的な利用日数
※<>内の数値は都道府県平均 10.4日<67.0日>
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
・森脇神経科内科
・老人保健施設「ふれんず」
・ふれんず在宅介護支援センター
【特長】
老人保健施設「ふれんず」−入所50床
通所リハビリテーション−80人
老人保健施設「ふれんず」は平成10年7月開設
【ご参考:老人保健施設ふれんずについて】
※以下は「短期入所療養介護(介護老人保健施設)」としての参考情報となります。
■運営方針
御利用者の心身の安定を図り、充実したリハビリを行ってQOLの向上を目指します。また、御利用者の家族と協力しながら社会とのふれあいを保ち、御利用者の社会生活復帰を目指します。職員自らの心身の健康に留意し、愛と奉仕の精神を持って利用者の生活をサポートします。
■サービスの特色
音楽療法、口腔ケアは外部の専門職が従事し専門的なケアや指導が受けられます。また、リハビリテーションの視点から御利用者様の生活を支援し、個別性のあるケアを提供しております。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 12人<13.3人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 3人
・要介護2 3人
・要介護3 5人
・要介護4 0人
・要介護5 1人
・利用者の平均的な利用日数
※<>内の数値は都道府県平均 10.4日<67.0日>
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)