-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

有限会社 ホームヘルプサービスみらい
サービス提供責任者(正社員)求人

有限会社 ホームヘルプサービスみらい・大阪府・サービス提供責任者・
最終更新日:
【春木駅/徒歩5分】○月給最大30万円以上可能!≪18時00分まで≫でプライベートも充実☆入居可能住宅・託児施設アリで安心して働けます♪子育て応援◎
【仕事内容】
サービス提供責任者(岸和田市)の募集です。
・訪問介護事業に関わる業務全般

・利用者様の送迎


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 サービス提供責任者(訪問介護)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
大阪府岸和田市春木旭町19-17

【配属等】
〒596-0005
大阪府岸和田市春木旭町19-17
ホームヘルプサービスみらい

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 215,000円~320,000円

【給与詳細】
基本給 160,000円~250,000円
職務手当 20,000円
資格手当 10,000円
処遇改善交付手当 15,000円~30,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
定額的に支払われる手当(b)続き
 タイムキーピング手当 10,000円

【昇給】
あり
1月あたり~(前年度実績)

【賞与】
あり
年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
5,000円
応募資格 【応募資格】
介護福祉士の資格をお持ちの方
介護職員実務者研修修了者の資格をお持ちの方
福祉有償運送運転車講習修了者優遇
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

【あると望ましい経験等】
サービス提供責任者(訪問介護)経験者優遇
新卒者・職業訓練修了者も応募可
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
8時00分~18時00分の時間の間の8時間程度

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均 10時間

*週あたりの想定実働時間:平均40時間以下
*上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
日曜日・その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
日曜、他1日
年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日

【年間休日数】
107日
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり
2ケ月 (同条件)
求人の
特徴
車通勤可 駅近 高収入 子育て応援 交通費支給あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備
その他 【その他】
・社会保険を完備しています。
・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり
住宅に関する備考
45,000円/月(家賃))
・スタッフ数:7人(全体:77人)

*昇給・賞与は業績および本人の能力・勤務態度等により決定


<仕事と子育てが両立できる求人>
a.勤務時間を保育施設等の送迎時間に対応したものにできる
 対応可能な時間の範囲[10:00~15:00]
d.子育て期など一定期間をパートタイム勤務で働き、その後、
 希望によりフルタイム(正社員)に変更することができる。
e.妊娠・出産・育児・介護を理由に退職した従業員を再雇用
 する制度がある。
f.妊娠・出産後も継続雇用している従業員がいます。 
 企業主導型保育園(定員12名)は現園児数12名ですが
 今後、空く可能性もありますので、問い合わせください。

事業者情報

名称 有限会社 ホームヘルプサービスみらい
所在地 〒596-0005大阪府岸和田市春木旭町19-17
アクセス 南海本線 春木駅 徒歩 5分

事業内容


【事業内容】
介護保険法、障がい者総合支援法に基づき、在宅で生活されるご高齢の方や障害をお持ちの方を対象に、身の回りのお世話や家事全般、通院や外出の付き添い等を支援する介護事業

【特長】
介護保険制度施行と同時にスタートした会社ですスタッフの年齢層が広く、アットホームな雰囲気で離職率も低いです。研修制度が徹底しているため、自信を持ってお仕事していただけます。

【ご参考:有限会社ホームヘルプサービスみらいについて】
※以下は「訪問介護」としての参考情報となります。

■運営方針
利用者が要介護状態や要支援状態となった場合においても、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るように配慮して、身体介護その他の生活全般にわたる援助を行なう。又、事業の実施にあたって利用者の所在する市町村、居宅支援事業者、地域包括支援センター、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する事業者と有機的に連携しながらその業務にあたる。

■サービスの特色
利用者が要介護状態や要支援状態となった場合においても、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るように配慮して、身体介護その他の生活全般にわたる援助を行なう。又、事業の実施にあたって利用者の所在する市町村、居宅支援事業者、地域包括支援センター、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する事業者と有機的に連携しながらその業務にあたる。また、保険給付の限度額を超える場合においても介護保険外サービス等を提供することで柔軟に対応させて頂く。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 60人<27.5人>
・要介護1 13人
・要介護2 20人
・要介護3 20人
・要介護4 5人
・要介護5 2人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防福祉用具貸与
介護予防支援

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す