ワークシー医療介護

-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

特別養護老人ホーム 柳光
管理栄養士(正社員)求人

特別養護老人ホーム 柳光・奈良県・管理栄養士・
最終更新日:
○月給最大30万円以上可能!≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆『管理栄養士』の募集です♪
【仕事内容】
管理栄養士として一緒に働きませんか?
特別養護老人ホーム柳光での業務です
 ※管理栄養士業務全般
 ・利用者様のお食事の献立内容の確認
 ・栄養管理業務
 ・厨房における衛生管理
 ・食数管理
 ・発注業務 など

 ≪経験のある方歓迎します≫
 経験のない方でも先輩管理栄養士がいるので
 安心して働いていただけます
*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 管理栄養士(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
奈良県吉野郡吉野町大字柳1395番1
 「特別養護老人ホーム 柳光」

【配属等】
〒639-3325
奈良県吉野郡吉野町大字柳1395番1

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に喫煙コーナーあり

【勤務地に関する補足】
★新鹿路トンネルを使うと、桜井市から車で20分程度です
給与 【給与】
月給 198,700円~311,500円

【給与詳細】
基本給 171,700円~284,500円
資格手当 15,000円
処遇改善手当 12,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*子供手当(18歳まで)7000円/1子
*役職手当
 主任 12000円/月 副主任8000円/月
 リーダー 5000円/月

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円~(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限なし)
応募資格 【応募資格】
管理栄養士の資格をお持ちの方


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフト制
月9日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
108日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容3ヶ月184700円~302500円
求人の
特徴
高収入/ワークライフバランス重視/車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:128人(全体:240人)

*通勤には、原付や普通自動車があれば便利です
*マイカー通勤の場合、片道3km以上から当法人の規定に基づき通勤手当を支給
*制服貸与します 
*各種研修あります

※託児所は土日祝や夏休み期間、緊急時のみなど臨時的にも
 利用できます
当事業所の厨房は「ご利用者の皆様に、栄養バランスのとれたおいしい食事を召し上がっていただきたい」という思いで、オープンから直営で運営しております
私たちと一緒に、「安心で安全でおいしい食事」の提供を目指してくださる方、是非お待ちしております


 


【法人・事業所からのメッセージ】
医療法人 原クリニックでは、ご本人の個性を大切にしながら、プロのスタッフが多様なニーズに応える介護サービスを提供しています。
地域の皆様が安心して暮らせる社会を目指し、住み慣れた地域での生活を支えることに力を入れています。
高齢社会の進展に伴い、介護の重要性が増す中で、私たちは地域に貢献することを使命としています。
職場では、スタッフ一人ひとりが利用者様の声に耳を傾け、心のこもったサービスを心掛けています。
このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 社会福祉法人 太陽の村
所在地 〒639-3325奈良県吉野郡吉野町大字柳1395番1 「特別養護老人ホーム 柳光」
アクセス 近鉄吉野線 大和上市駅 車 15分
★新鹿路トンネルを使うと、桜井市から車で20分程度です

事業内容


【事業内容】
特別養護老人ホーム・グループホーム・ショートステイ・居宅介護支援事業所・デイサービス・吉野町や桜井市の総合事業 等

【特長】
吉野町にユニット型特養を中心とした「特別養護老人ホーム柳光」と、桜井市に地域密着型特養を中心とした総合福祉施設「グランビレッジ倉橋」(2018年8月オープン)を運営。

【ご参考:特別養護老人ホーム柳光について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
入居者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭において、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおける生活と入居後の生活が連続したものとなるよう、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援することをめざすものとする。

■サービスの特色
「利用者様よし!地域よし!職員よし!」の三方よしを目指し特別養護老人ホーム柳光を運営しています。私たちは、利用者様やご家族様の「介護のパートナー」として、安心・安全・信頼をお届けできるよう常に心掛け、利用者様が生き生きとした時間を過ごしていただく為のサポートをしています。また介護技術の統一を行っていく為、ケアマイスター制度(介護士の知識・技術の高水準・均一化を図り介護のプロ集団を作り上げるために創設したスキルの認定制度です。スタッフ個々のレベルがどの程度であるかが分かり、モチベーションの向上や自らの強みにもなります。)を導入し、介護の専門技術を具体的に表現・明確化し、業務の中でどのような事が「できる」のか、「介護技術を可視化して評価できる」ように行っています。これを用いる事で、具体的な行為・事実としての確認ができ、介護の実践的スキルを公平に評価する事ができます。また職員のレベルアップの道筋(キャリア・パス)を明示し、介護職員の職業能力向上を図ることが期待され、レベルの高いサービスの提供を行う為の取り組みを行っています。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 90人<68.7人>
・入所者の平均年齢 89.3歳
・入所者の男女別人数 男性:14人
女性:76人
・要介護1 1人
・要介護2 0人
・要介護3 34人
・要介護4 40人
・要介護5 15人
・昨年度の退所者数 22人
・入所者の平均的な入所日数 1,063.3日
・待機者数 6人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す