快適ライフ 訪問看護ステーション
看護師(パート)求人

最終更新日:
【無料駐車場あり】≪時間外なし≫週2日~週5日の勤務です☆
【仕事内容】
◎訪看(北区)看護職員(正看護師)の募集です。
訪問看護ステーションにおける看護業務をお願いします。
有料老人ホームなどの施設への訪問が中心となり、
一部、利用者様のご自宅への訪問があります。
*業務の変更はありません。
◎訪看(北区)看護職員(正看護師)の募集です。
訪問看護ステーションにおける看護業務をお願いします。
有料老人ホームなどの施設への訪問が中心となり、
一部、利用者様のご自宅への訪問があります。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 看護師(訪問看護) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 愛知県名古屋市北区若鶴町156-2 リアライズ若鶴502号 【配属等】 〒462-0006 愛知県名古屋市北区若鶴町156-2 リアライズ若鶴502号 快適ライフ 訪問看護ステーション 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 ※マイカー通勤可:駐車場あり(無料) |
給与 | 【給与】 時給 1,800円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 土・日・祝 時給200円アップ 夜専手当:27,200円~ 32,000円/回 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 30,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
勤務時間 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)9時00分~18時00分 (2)16時00分~10時00分 【就業時間に関する補足】 日勤のみも可能です。 夜勤の場合は休憩時間が120分になります。 【休憩】 60分 【時間外】 なし *週あたりの想定実働時間:33時間00分 (1)2日(2)1日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制による週休2日制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)2ケ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・スタッフ数:11人(全体:124人) *日勤のみ可 *就業時間、就業日数は応相談 *加入保険・有給休暇日数・休憩時間は労働条件により 法定どおりとなります。 *マイカー通勤可:無料駐車場あり *制服の無償貸与 *訪問看護の業務が未経験の方もお待ちしております。 先輩スタッフがしっかりとサポートいたします! |
事業者情報
名称 | 株式会社 浚洗工業・快適ライフセンター |
---|---|
所在地 | 〒462-0006愛知県名古屋市北区若鶴町156-2 リアライズ若鶴502号 |
アクセス | ※マイカー通勤可:駐車場あり(無料) |
事業内容
【事業内容】
設備・施設の総合メンテナンス事業や資源等の運送事業、住宅有料老人ホームの運営、訪問介護・訪問看護、居宅介護支援などの福祉事業。
【特長】
総合メンテナンス事業や資源等の運送事業、更には介護・看護に取り組み、みなさまの毎日の暮らしに「快適」をお届けしております。
【ご参考:快適ライフ 訪問看護ステーションについて】
※以下、訪問看護としての参考情報となります。
■運営方針
1 指定訪問看護の提供に当たって、ステーションの看護職員等は、要介護者の心身の特性を踏まえて、全体的な日常生活動作の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保確保を重視した在宅療養が継続出来るように支援する。
2 指定介護予防訪問看護の提供にあたって、ステーションの看護職員等は、要支援者が可能な限りその居宅いおいて、自立した日常生活を支援するとともに、利用者の心身の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持または向上を目指すものとする。
3 事業の実施に当たっては、関係市町雨村、地域の保険、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に務めるものとする。
■サービスの特色
夜間訪問希望される方に看護提供が可能です。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 37人<34.1人>
・要支援1 1人
・要支援2 6人
・要介護1 4人
・要介護2 6人
・要介護3 8人
・要介護4 6人
・要介護5 6人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防支援
設備・施設の総合メンテナンス事業や資源等の運送事業、住宅有料老人ホームの運営、訪問介護・訪問看護、居宅介護支援などの福祉事業。
【特長】
総合メンテナンス事業や資源等の運送事業、更には介護・看護に取り組み、みなさまの毎日の暮らしに「快適」をお届けしております。
【ご参考:快適ライフ 訪問看護ステーションについて】
※以下、訪問看護としての参考情報となります。
■運営方針
1 指定訪問看護の提供に当たって、ステーションの看護職員等は、要介護者の心身の特性を踏まえて、全体的な日常生活動作の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保確保を重視した在宅療養が継続出来るように支援する。
2 指定介護予防訪問看護の提供にあたって、ステーションの看護職員等は、要支援者が可能な限りその居宅いおいて、自立した日常生活を支援するとともに、利用者の心身の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持または向上を目指すものとする。
3 事業の実施に当たっては、関係市町雨村、地域の保険、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に務めるものとする。
■サービスの特色
夜間訪問希望される方に看護提供が可能です。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 37人<34.1人>
・要支援1 1人
・要支援2 6人
・要介護1 4人
・要介護2 6人
・要介護3 8人
・要介護4 6人
・要介護5 6人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防支援
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。