社会福祉法人 樹の里
看護師(パート)求人
最終更新日:
<くるみん認定>≪時間外なし≫週3日以上でご相談☆子育て応援◎
【仕事内容】
看護職員/特別養護老人ホーム樹の里の募集です。
全室個室の特別養護老人ホーム樹の里です。多職種のチームで連携し、入居者様が充実した毎日を過ごしていただくサポートを行います。
入居者様の日々の健康管理を中心とした看護業務をお願いします。基本的に常時継続的に医学的管理が必要な方はおりません。
ICT化や、介護リフトや見守りセンサーを導入して、スタッフの業務効率化・負担軽減を進めています。
*業務の変更はありません。
看護職員/特別養護老人ホーム樹の里の募集です。
全室個室の特別養護老人ホーム樹の里です。多職種のチームで連携し、入居者様が充実した毎日を過ごしていただくサポートを行います。
入居者様の日々の健康管理を中心とした看護業務をお願いします。基本的に常時継続的に医学的管理が必要な方はおりません。
ICT化や、介護リフトや見守りセンサーを導入して、スタッフの業務効率化・負担軽減を進めています。
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 看護師(特別養護老人ホーム) |
|---|---|
| 雇用形態 | パート |
| 勤務地 | 【勤務地】 愛知県瀬戸市紺屋田町93番106 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 時給 1,400円~1,600円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1時間あたり0円~20円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 24,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 8時30分~19時00分の時間の間の4時間以上 【就業時間に関する補足】 就業時間により、休憩時間は0~60分となります。 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 希望の休みを考慮します。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 子育て応援 交通費支給あり ブランクOK 昇給あり 残業少なめ |
| その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・スタッフ数:100人(全体:189人) ★★ブランクのある方でも歓迎します★★ 先輩スタッフから丁寧に指導しますので、安心して応募ください。 休日は相談に応じます。 ★勤務実績により正社員への登用制度あり。 ★加入保険・有給休暇は雇用条件等により異なります。 ★家族・子ども参観日、ファミリーイベント、新入職員歓迎会、社内報もあり、職員交流も盛んです。託児所もあり、育児をしている世代の職員も多数います。 ★子育て支援企業として「くるみん認定」を受けました! ★「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に登録しています。 【法人・(関連)事業所のご紹介】 社会福祉法人樹の里は、「チームアプローチ」を大切にし、ご利用者様とそのご家族が安心して暮らせる環境づくりに取り組んでいます。 地域の皆様と協力しながら、一人ひとりが自立した生活を送り、社会の一員として活躍できるよう支援することを使命としています。 安全で安心、そして思いやりのあるサービスを誠実に提供し、地域福祉の充実に貢献している職場です。 職員同士も協力し合い、温かく支え合う雰囲気が根付いています。 |
事業者情報
| 名称 | 社会福祉法人 樹の里 |
|---|---|
| 所在地 | 〒489-0035愛知県瀬戸市紺屋田町93番106 |
事業内容
【事業内容】
ユニット型特別養譲老人ホ-ムをはじめ、グループホーム、デイサービスセンター、ショートステイ、サービス付き高齢者向け住宅、企業主導型保育事業を運営しています。
【特長】
地域に根差した良質な福祉サービスの提供を主な目的とする民間の非営利法人です。人財育成にも力を入れていますので、初めての方やブランクのある方も安心してご応募ください。
【ご参考:特別養護老人ホーム樹の里について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
要介護高齢者、特に認知症高齢者に対する処遇の向上を目指すため、認知症をはじめとする高齢者の疾患、障害の特性を理解し、それぞれの高齢者に対してそれぞれに応じた援助を行い、安心して過ごしていただける環境を提供していく。
■サービスの特色
管理栄養士を配置することにより、入所者の年齢、心身の状況を考慮し、適切な栄養量及び内容の食事提供を行う。また、看取り介護加算を算定しているため、医師との密な連絡、24時間連絡体制を可能としている。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 70人<84.6人>
・入所者の平均年齢 86.2歳
・入所者の男女別人数 男性:18人
女性:53人
・要介護1 3人
・要介護2 9人
・要介護3 31人
・要介護4 21人
・要介護5 7人
・昨年度の退所者数 23人
・入所者の平均的な入所日数 1,212日
・待機者数 297人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
ユニット型特別養譲老人ホ-ムをはじめ、グループホーム、デイサービスセンター、ショートステイ、サービス付き高齢者向け住宅、企業主導型保育事業を運営しています。
【特長】
地域に根差した良質な福祉サービスの提供を主な目的とする民間の非営利法人です。人財育成にも力を入れていますので、初めての方やブランクのある方も安心してご応募ください。
【ご参考:特別養護老人ホーム樹の里について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
要介護高齢者、特に認知症高齢者に対する処遇の向上を目指すため、認知症をはじめとする高齢者の疾患、障害の特性を理解し、それぞれの高齢者に対してそれぞれに応じた援助を行い、安心して過ごしていただける環境を提供していく。
■サービスの特色
管理栄養士を配置することにより、入所者の年齢、心身の状況を考慮し、適切な栄養量及び内容の食事提供を行う。また、看取り介護加算を算定しているため、医師との密な連絡、24時間連絡体制を可能としている。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 70人<84.6人>
・入所者の平均年齢 86.2歳
・入所者の男女別人数 男性:18人
女性:53人
・要介護1 3人
・要介護2 9人
・要介護3 31人
・要介護4 21人
・要介護5 7人
・昨年度の退所者数 23人
・入所者の平均的な入所日数 1,212日
・待機者数 297人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


