介護老人保健施設 福の里
看護師(正社員)求人
最終更新日:
【浅間町駅/徒歩10分】○月給最大30万円以上可能!『看護師/名古屋市西区』の募集です♪
【仕事内容】
看護師/名古屋市西区の募集です。
・入所者の看護業務全般
(服薬管理、処置、食事介助等)
・日勤のみ、夜勤のみの方も歓迎
分からないこと、確認したいことは、必ずフォームよりお問い合わせください。
*業務の変更はありません。
看護師/名古屋市西区の募集です。
・入所者の看護業務全般
(服薬管理、処置、食事介助等)
・日勤のみ、夜勤のみの方も歓迎
分からないこと、確認したいことは、必ずフォームよりお問い合わせください。
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 看護師(介護老人保健施設) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 愛知県名古屋市西区新道二丁目4番7号 【配属等】 〒451-0043 愛知県名古屋市西区新道二丁目4番7号 介護老人保健施設 福の里 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 月給 225,000円~310,000円 【給与詳細】 基本給 215,000円~300,000円 資格手当 10,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ・夜勤手当:8,000円/回 ・家族手当:配偶者 6,000円/子 3,000円 ・役職手当: 5,000円 ・調整手当:0円~30,000円 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり0円~3,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 18,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 (2)16時30分~9時30分 【就業時間に関する補足】 *シフト制 *月平均労働時間170時間 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 3時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 ローテーション制・夏季休暇・冬季休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 109日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
| 求人の 特徴 |
高収入 駅近 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 社保完備 |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・マイカー通勤可能です。 ・スタッフ数:60人(全体:160人) ○日勤のみも可 *賃金支払日:当月末 【法人・(関連)事業所のご紹介】 福の里 花乃邸は、「在宅復帰」を第一に考え、ご入所者が生き生きとした毎日を送れるようサポートする介護老人保健施設です。 私たちは、ご入所者やそのご家族の気持ちに寄り添い、心と体の健康を大切にしています。 医療、運動、予防の各分野において専門家がデータに基づいた独自のケアを提供し、健康の維持・増進を目指しています。 また、明るく開放的な施設環境を整え、ご入所者が自分らしく過ごせるよう努めています。 私たちと一緒に、感謝の気持ちを大切にしながら、温かい職場で働きませんか。 |
事業者情報
| 名称 | 介護老人保健施設 福の里 |
|---|---|
| 所在地 | 〒451-0043愛知県名古屋市西区新道二丁目4番7号 |
| アクセス | 地下鉄鶴舞線 浅間町駅/地下鉄桜通線 国際センター駅 徒歩 10分 |
事業内容
【事業内容】
介護老人保健施設
【特長】
「細やかな親切、細やかな心配り、細やかな配慮」をモッ卜一に、日々の感謝の気持ちを大切にし、あたたかく、心のこもった施設づくりを目指しております。
【ご参考:介護老人保健施設福の里について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
施設サービス計画に基づき、明るく家庭的な雰囲気の中で、ご利用者様がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができる様にすることを目指した、各種サービスを提供します。
■サービスの特色
福の里では入所者様や通所者様とそのご家族の皆様に、安心と安らぎをサポートさせていただきますが、それ以前にお世話をさせていただく全職員が、自分が生かされていることに対して周りに感謝し、決して傲慢にならず常に謙虚な気持ちを持ち、相手を尊敬し思いやり、何の見返りを求めず人に奉仕することが一人の人間として成長するためには重要だと考え基本理念を「感謝屋」と掲げています。日々の感謝の気持ちを大切にし、私達の心情である「細やかな親切、細やかな心配り、細やかな配慮」をモットーにあたたかい施設づくりに努め、心のこもった施設を目指します。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<93.1人>
・要介護1 16人
・要介護2 19人
・要介護3 25人
・要介護4 24人
・要介護5 12人
・3か月間の退所者数 18人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 700日<506.3日>
・待機者数 10人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
介護老人保健施設
【特長】
「細やかな親切、細やかな心配り、細やかな配慮」をモッ卜一に、日々の感謝の気持ちを大切にし、あたたかく、心のこもった施設づくりを目指しております。
【ご参考:介護老人保健施設福の里について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
施設サービス計画に基づき、明るく家庭的な雰囲気の中で、ご利用者様がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができる様にすることを目指した、各種サービスを提供します。
■サービスの特色
福の里では入所者様や通所者様とそのご家族の皆様に、安心と安らぎをサポートさせていただきますが、それ以前にお世話をさせていただく全職員が、自分が生かされていることに対して周りに感謝し、決して傲慢にならず常に謙虚な気持ちを持ち、相手を尊敬し思いやり、何の見返りを求めず人に奉仕することが一人の人間として成長するためには重要だと考え基本理念を「感謝屋」と掲げています。日々の感謝の気持ちを大切にし、私達の心情である「細やかな親切、細やかな心配り、細やかな配慮」をモットーにあたたかい施設づくりに努め、心のこもった施設を目指します。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<93.1人>
・要介護1 16人
・要介護2 19人
・要介護3 25人
・要介護4 24人
・要介護5 12人
・3か月間の退所者数 18人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 700日<506.3日>
・待機者数 10人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


